ぐこ

ぐこ()さん 大老 サポーター   フォロー

走る歴女です。

ぐこさんの攻城記録一覧(履歴)

 名古屋城(愛知県名古屋市) を攻城

 杉谷城(三重県菰野町) を攻城(2023/01/13)

慈眼寺の北(位置情報)から登城しました。ゲート状になった大岩があり、登るとすぐ南北に走る堀切に出ます。
方形郭群が整然と南北に二列並んでおり、堀や土塁等が見られます。城域は未整備で、獣が多いので注意してください。

 田光城(三重県菰野町) を攻城(2023/01/13)

多比鹿神社本殿西側の石段を上がり登城しました。
高くて広い天守台と背後の堀切が見所で、土塁や井戸跡も良く残っています。城域全体に石積みが多く見られます。

 岡崎城(愛知県岡崎市) を攻城

 土呂城(愛知県岡崎市) を攻城

 上地城(愛知県岡崎市) を攻城

 戸部城(愛知県名古屋市南区) を攻城

 岡城(愛知県岡崎市) を攻城(2023/01/15)

案内板(位置情報)の所から道なりに北西へ進むと竹藪の手前に城趾碑があります。L字型の土塁、空堀が残っています。

 横山城(滋賀県長浜市) を攻城(2023/01/19)

日吉神社の参道を進み石段手前(位置情報)から登城しました。道標のある整備された道で20分程度で北城手前の二重堀切に着きます。
北城は眺望がよく、南城は井戸跡や竪堀などの遺構がよく残っています。
姉川古戦場や石田三成縁の史跡へも足が伸ばせます。

 長山城(岐阜県岐阜市) を攻城(2023/01/26)

リフレ芥見のドーム北側(位置情報)から登城し、願成寺仁王門の横へ下山しました。両入り口とも案内板があります。どちらも整備されていますが、小石が多い道で30分程かかります。
堀切、竪堀、井戸が見られ、登城・下山中の物見岩等からの眺望が良いです。

 三岳城(静岡県浜松市) を攻城(2023/02/02)

三岳神社から登城し、15分程で、東曲輪群と主郭群境の堀切に着きます。
浜名湖や遠州灘が見渡せる主郭からの眺望が素晴らしく、晴れた日の攻城をお勧めします。
主郭群では西下側横堀内外の石積み、東曲輪群では東端の堀切が見所です。

 井伊谷城(静岡県浜松市) を攻城

 大平城(静岡県浜松市) を攻城

 金井城(三重県いなべ市) を攻城(2023/02/08)

駐車場から少し南に進んだ案内板(位置情報)から登城しました。深い空堀と高い土塁が良く残っています。

 大木城(三重県東員町) を攻城(2023/02/08)

城趾碑の北東横の石段から登城しました。
薮になっていますが、土塁で囲まれた方形郭が確認できます。

 梅戸城(三重県いなべ市) を攻城

 大井田城(三重県いなべ市) を攻城(2023/02/08)

案内板から東、主郭への登城道は立ち入り禁止となっていた為、西側の郭群を見学しました。土塁、横堀などが確認できます。薮になっている上、各区画に井戸跡があるので、注意してください。
南郭群も立ち入り禁止でした。

 小堤城山城(滋賀県野洲市) を攻城

 星ヶ崎城(滋賀県竜王町) を攻城(2023/02/17)

道の駅竜王かがみの里の南東隅(位置情報)に星ヶ崎城のゲートがあり、城址まで随所に道標があります。
主郭南西斜面の石垣は見応えがあります。

 岐阜城(岐阜県岐阜市) を攻城

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

大きな縄張図で歩く!楽しむ! 完全詳解 山城ガイド (学研ムック)

代表的な山城は縄張り図が付いていす。お城の巡り方解説もあり、攻城前の予習用参考書として最適です。香川元太郎氏のイラストも素敵。

藤式部卿さん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る