ぐこ

ぐこ()さん 大老 サポーター   フォロー

走る歴女です。

ぐこさんの攻城記録一覧(履歴)

地図・制覇率・分析はページを移動しました

右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。

詳細は以下でご説明しております。

この画面は暫定的に表示しておりますが、後日消します

 犬山城(愛知県犬山市) を攻城

 河和城(愛知県美浜町) を攻城(2021/12/05)

知多厚生病院の東の小山が城址です。登城口の板の案内板ができていてわかりやすくなっていました。

 名古屋城(愛知県名古屋市) を攻城(2021/12/08)

御蔵城宝館は12/20〜28まで展示品入れ替えで休館です。

 二条古城(京都府京都市) を攻城

 妙顕寺城(京都府京都市) を攻城(2021/12/09)

二条城東大手門の向かいのホテルの南側を東へ行くと西福寺の前に石碑と案内板があります。鎌倉初期に閑院があり里内裏として利用されていたとの案内板も併設されています。

 二条城(京都府京都市) を攻城(2021/12/09)

唐門から二の丸御殿の絢爛豪華さと庭園の力強さが両方観れて感動します。修学旅行生も多く、御殿の方から朝イチに来るのが良い、とのアドバイスをもらいました。

 聚楽第(京都府京都市) を攻城(2021/12/09)

遺構はありませんが繋ぎ合わせるとお城が出来そうな程、聚楽第や堀、大名屋敷に因んだ地名が周囲にあります。

 久々利城(岐阜県可児市) を攻城(2021/12/14)

よく整備されていて本丸〜三の丸の鋭い切岸の連なる様子が美しいです。横矢掛けスペースが沢山あったり工夫のある遺構があります。二の丸から上へはまだイノシシの掘り返しが多くみられたので朝夕の訪問は避けた方がベターかも。

 大森城(岐阜県可児市) を攻城(2021/12/14)

案内板がなく技巧的な城ですが、コンパクトで比高も低いのでじっくり周って楽しめます。冬季は薮も控えめです。

 千村陣屋(岐阜県可児市) を攻城

 篠脇城(岐阜県郡上市) を攻城(2021/12/16)

主郭部の周りほぼ全方位に整然と落ちていく畝状堅堀群が見所です。北山麓に東氏館跡庭園、東氏記念館等があります。

 名古屋城(愛知県名古屋市) を攻城

 土田城(岐阜県可児市) を攻城(2021/12/20)

大脇公民館すぐの本丸直通の登城道が通行止めですが、川沿いの遊歩道をしばらく進むと出丸へ至る登城口があります。曲輪、堀切、少し石垣があります。近くの湯の華アイランド併設の市場内に土田城についてのパネルがあります。

 垂井城(岐阜県垂井町) を攻城(2021/12/23)

一帯は少し高台になっています。お隣の玉泉寺さんの袂には「垂井の泉」が湧き出しています。

 名古屋城(愛知県名古屋市) を攻城

 山崎城(愛知県名古屋市) を攻城

 采女城(三重県四日市市) を攻城(2022/01/02)

城址の東側に道路ができるので、前より少し見晴らしが良くなった郭もあります。

 名古屋城(愛知県名古屋市) を攻城

 山口城(岐阜県本巣市) を攻城(2022/01/07)

文殊の森公園のふれあい館でコースマップを頂き登城しました。虎口、井戸、帯曲輪が残り、出丸的な中の城跡には展望櫓があります。

 横須賀城(静岡県掛川市) を攻城(2022/01/13)

南入り口掲示板に貼ってある「横須賀城、撰要寺を歩く」というコースマップに沿ってまわりました。説明板も数多く、丁寧に整備されています。丸い河原石の石垣はもちろん、松尾山背後の豪快な堀切も良いです。

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

図説 徳川家康と家臣団 平和の礎を築いた稀代の〝天下人〟

中の写真、図が多くて「読みやすそう」と手に取りました。家康を生んだ松平氏について、戦国大名徳川家康の苦悩、家康を支えた家族、家臣団についてなど最新の情報で詳しく著されています。大河ドラマの予習としてもいいですが、「ここはこう解釈されたのか」と復習しながらよむのも一興です。今まで定説になっている「鳴かぬなら鳴くまで待とうホトトギス」の家康像とは、少し違った家康像が見えてきます。

黒まめさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る