![]() |
ぐこさん が |
![]() |
ぐこさん が |
![]() |
ぐこさん が |
![]() |
ぐこさん が |
![]() |
ぐこさん が |
![]() |
ぐこさん が |
![]() |
ぐこさん が最近のひとことを更新しました(2025-04-27) |
![]() |
ぐこさん が |
![]() |
ぐこさん が |
![]() |
ぐこさん が最近のひとことを更新しました(2025-04-20) ![]() 今日は前々から行きたいと思っていた、石田三成さんが関ヶ原合戦敗戦後匿われていたと云われる(大蛇の洞窟)へ行ってきました。 関ヶ原の戦いに敗れた三成は、伊吹山の麓を経由して、母方の故郷・木之本の古橋に向かい、山中の大蛇の岩窟に匿われたと云われています。 三成は、徳川方の武将である田中吉政の手の者によって捕らわれます。 吉政も、三成と同じ湖北出身で、三成とは旧知の間柄。三成の行動を予見したのかもしれないし、土地勘もあったかもしれないけど、古橋の集落からは1時間半の山奥の洞窟で、密告または出頭しなきゃ捜すのは困難だったかな、と感じました。 3日間潜伏されてたという洞窟へ降りて行きました。往時から400年経て、地震などでより狭くなったとされていますが、かなり狭いし、ジメジメしているし、コウモリもいて、長居はしたくない所でした。 こんな洞窟潜伏を経ても(柿の毒の逸話)のように大志?野望?を捨てずにいられたとしたらすごい精神力ですね‥‥ |
![]() |
ぐこさん が |
![]() |
ぐこさん が |
![]() |
ぐこさん が |
![]() |
ぐこさん が |
![]() |
ぐこさん が |
![]() |
ぐこさん が |
![]() |
ぐこさん が |
![]() |
ぐこさん が |
![]() |
ぐこさん が |
![]() |
ぐこさん が |
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する