ぐこ

ぐこ()さん 大老 サポーター   フォロー

走る歴女です。

ぐこさんのタイムライン

ぐこ

ぐこさん が  三倉城(静岡県森町) を攻城しました(06:25:30)

許禰󠄀神社社殿奥、沢を渡った所から登城しました。
竪堀が落ちる急坂を直登しますが、5分程で城域です。
堀切、土橋、虎口がよくのこり、更に尾根を5分程登ると、詰めの城もあります。

ぐこ

ぐこさん が最近のひとことを更新しました(2025-01-17)

今日は遠州の小京都、遠州森町周辺のお城巡りに行ってきました。山城がたくさんあり、気になっていたエリアで、天方城、三倉城などへ行ってきました。
今川家臣のお城であったけれど、義元が亡くなってからは武田、徳川の争奪の場となったお城が多いようです。
天方城はすごく整備されているし、武田改修と思われる横堀が折れ折れ&ダイナミックでステキです(写真)
三倉城もくっきりした虎口や土橋がよかった👍
家康が武田方犬居攻めの際、大雨による川の増水・食料の欠乏等で撤退を始めた際に奇襲を受け、ほうほうの体で三倉まで来て三倉氏に匿われ、そこから天方まで逃げ延びて九死に一生を得たとされるそうです😳

(遠州の小京都)とか、はじめに言わせてもらいましたが、行こうと思うまでは知りませんでした(スミマセン😰)小京都ってたくさんありますよね。
遠州一ノ宮があり、交通の要衝で古くから栄えていて寺社も多く、地形が盆地であることから遠州の小京都と言われているそうです。
(今日はわたしも雅な山猿かな💗)と思っていましたが、行った山城は奥地だったり比高があって、小京都感のある所へ全く行けず、タダの山猿な一日となりました。お城もあまり回れなかったし、食べたい和菓子もあるので、また再訪したいと思います☺️

ぐこ

ぐこさん が  名古屋城(愛知県名古屋市) の写真をアップしました(2025-01-13)

西の丸六番蔵
西の丸六番蔵

西の丸、特に六番蔵あたりの整備が進んでいて楽しみです。

ぐこ

ぐこさん が  名古屋城(愛知県名古屋市) の写真をアップしました(2025-01-13)

大天守(西から)
大天守(西から)

冬の寂しい景色を椿が彩ってくれています。

ぐこ

ぐこさん が  名古屋城(愛知県名古屋市) を攻城しました(2025-01-12)

ぐこ

ぐこさん が最近のひとことを更新しました(2025-01-12)

今日はラン友さんたちと名古屋城と市政資料館に行ってきました。
名古屋城の西の丸城宝館は、家康側室で尾張藩初代義直の生母・相応院お亀の方の菩提寺の障壁画など、寺宝の展示がありました。
名古屋城本丸御殿と画風が極似していて絵師群も共通しているかも?ともされる襖絵はとても煌びやかで、新年にふさわしいと感じました🌸
本丸御殿は上洛殿の最奥に前ははまってなかった杉戸絵がはまっていて(わぁ💗)となりました。
写真の名古屋市市政資料館は名古屋城から東へ少し行ったところにあります。
私は全然知らなかったのですが、朝の連ドラや紅白で米津玄師さんが歌ったロケ地だったそうで、行ってみると名古屋城並みに賑わってました💦
大正11年に名古屋市控訴院・地方裁判所・区裁判所して建築されたもので、中もとてもステキでしたよ。

ぐこ

ぐこさん が  花倉城(静岡県藤枝市) の写真をアップしました(2025-01-12)

普門寺跡(花倉の乱関連)
普門寺跡(花倉の乱関連)

花倉城での敗戦後落ち延びた玄広恵探(今川良真)自刃の地。

ぐこ

ぐこさん が  花倉城(静岡県藤枝市) の写真をアップしました(2025-01-12)

花倉城遠景
花倉城遠景

西麓から。真ん中の峰が花倉城。比高があります。

ぐこ

ぐこさん が  花倉城(静岡県藤枝市) の写真をアップしました(2025-01-12)

高山寺(花倉の乱関連)
高山寺(花倉の乱関連)

花倉城での敗戦後、落ち延びた玄広恵探(今川良真)が一時匿われていたお寺。近年消失したそうで、門だけ残ります。

ぐこ

ぐこさん が  花倉城(静岡県藤枝市) の写真をアップしました(2025-01-12)

遍照寺(今川家菩提所、今川館跡)
遍照寺(今川家菩提所、今川館跡)

花倉城の南麓に今川館がありました。三代泰範の時に駿府へと移転し、遍照寺になっており、玄広恵探も住持をしていました。
今川二代範氏、氏家親子の菩提所でもあります。

ぐこ

ぐこさん が  花倉城(静岡県藤枝市) の写真をアップしました(2025-01-12)

長慶寺案内板
長慶寺案内板

今川泰範の五輪塔と雪斎の無縫塔についての案内板。

ぐこ

ぐこさん が  花倉城(静岡県藤枝市) の写真をアップしました(2025-01-12)

長慶寺(今川家菩提所)
長慶寺(今川家菩提所)

駿河今川家三代泰範の菩提所、雪斎のお墓もあります。

ぐこ

ぐこさん が  花倉城(静岡県藤枝市) の写真をアップしました(2025-01-10)

本曲輪西下水の手
本曲輪西下水の手

本曲輪と北西尾根上の段郭群の間に井戸がありました。井戸は土砂などで埋もれているようですが、この辺りから下に水が流れています。

ぐこ

ぐこさん が  花倉城(静岡県藤枝市) の写真をアップしました(2025-01-10)

本曲輪(南から)
本曲輪(南から)

二の曲輪と違い土塁などはないけれど、広くゆるく三段になっている本曲輪

ぐこ

ぐこさん が  花倉城(静岡県藤枝市) の写真をアップしました(2025-01-10)

北尾根下のテラス状曲輪
北尾根下のテラス状曲輪

本曲輪の北尾根下にはテラス状の削平地が広がっており、駐屯地とされています。

ぐこ

ぐこさん が  花倉城(静岡県藤枝市) の写真をアップしました(2025-01-10)

北尾根先端の堀切
北尾根先端の堀切

本曲輪の北尾根上、尾根下にも曲輪が連なり、先端は堀切で断ち切られています。

ぐこ

ぐこさん が  花倉城(静岡県藤枝市) の写真をアップしました(2025-01-10)

本曲輪北側の櫓台跡
本曲輪北側の櫓台跡

北側に土壇があり、緩やかに三段構造になっている本曲輪

ぐこ

ぐこさん が  花倉城(静岡県藤枝市) の写真をアップしました(2025-01-10)

本曲輪北西尾根上の段郭群
本曲輪北西尾根上の段郭群

本曲輪からは北西に段郭が展開しています。そこそこのスペースがあります。

ぐこ

ぐこさん が  花倉城(静岡県藤枝市) の写真をアップしました(2025-01-10)

西曲輪からの眺望
西曲輪からの眺望

駿府館や久能山城方面もよく望めるので、花倉の乱の際は戦況が良く見れたと思います。

ぐこ

ぐこさん が  花倉城(静岡県藤枝市) の写真をアップしました(2025-01-10)

西曲輪堀切
西曲輪堀切

西曲輪先にも堀切があります。薮になっていて見にくいですが、右手主要部側は高低差があります。

このアカウントをフォローすれば「最近のひとこと」などの活動履歴をもれなくチェックすることができます。
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

【図解】近畿の城郭II

近畿の城郭シリーズ5巻のうちの2巻目です。この本には178城(内訳は滋賀県30、京都府30、奈良県30、大阪府24、兵庫県34、和歌山県30)掲載されています。
それぞれの城について選地、歴史、遺構、評価の項目について纏められています。また、地図と縄張図も掲載されていますので参考になります。

た〜坊さん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る