竹薮の雀

竹薮の雀(たけやぶのすずめ)さん 家老 サポーター   フォロー

退職したのをきっかけに、お城めぐりを始めました。

竹薮の雀さんの攻城記録一覧(履歴)

地図・制覇率・分析はページを移動しました

右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。

詳細は以下でご説明しております。

この画面は暫定的に表示しておりますが、後日消します

 上山城(山形県上山市) を攻城(2023/07/01)

堂々とした天守閣がありますが模擬天守で郷土博物館となっています。なので天守閣は二の丸にあり、本来の本丸跡は月岡神社となっています。天守閣は眺望が良く、郷土博物館の展示物も充実しているので時間をかけることをお勧めします。天守閣の北側には「足湯」がありお湯につかりながら天守閣を見ることができます。

 米沢城(山形県米沢市) を攻城(2023/06/30)

上杉家廟所からは徒歩30分で到着します。城跡には本丸内堀、御三階櫓跡、土塁などの遺構がありますが、上杉神社と資料館である稽照殿が中心という感じでした。城の近くの上杉博物館の国宝「洛中洛外図屏風」は原本を見る期間は限定されますが、詳細な解説もありぜひ見ることをお勧めします。

 長篠城(愛知県新城市) を攻城(2023/06/04)

本丸と野牛郭との間の土塁の上をJRの飯田線が走っています。そのため、野牛郭へ行くには一度城を出て堀の横を通る道から踏切を渡る必要があります。長篠城址史跡保存館にはレンタサイクル(電動アシスト)があるので、付近をまわるのに便利です。

 枡形城(神奈川県川崎市) を攻城(2023/05/21)

桝形山展望台は17時までです。城址碑は展望台の横のわかりにくいところにあります。

 小沢城(神奈川県川崎市) を攻城(2023/05/21)

シェアサイクルを使用して菅仙谷側登城口から登城しました。富士塚に城址碑と案内板があります。主郭(浅間山)は狭くとても主郭の雰囲気はありません。主郭と二郭の間の土塁や堀切、物見台の下の通路の土塁、井戸跡などの遺構が残っています。

 深大寺城(東京都調布市) を攻城(2023/05/21)

京王調布駅からシェアサイクルで登城。見落としがちですが、植物園外にあるテニスコート(三郭跡)西側の三郭西側堀跡の細道や、その南側の堀跡、園内の二郭三郭間を分ける空堀跡から南側に続く竪堀跡も見どころです。

 大阪城(大阪府大阪市) を攻城(2023/05/04)

とにかく広いお城です。4時間ほどかけても西側半分しか回り切れませんでした。休日だったので天守閣横のチケット売り場が1時間近く並ぶ状態でしたが、櫓見学とのセット入場券を購入していたので並ばずに入場できました。

 豊臣大坂城(大阪府大阪市) を攻城(2023/05/04)

日本経済新聞社横の石垣遺構は、ビルの解体工事のため見ることができませんでした。大手門小学校東側の復元石垣と大阪ドーンセンター横の三ノ丸石垣の復元石垣の二つは見学できました。

 足利氏館(栃木県足利市) を攻城(2023/04/29)

館址というより鑁阿寺の境内となっているため、遺構としては水堀と土塁、門が残っています。現在、北側の門は解体修理中なので撤去されています。近くの足利学校も土塁に囲まれ同時代の館跡の雰囲気が似ています。こちらも見学することをおすすめします。

 金山城(群馬県太田市) を攻城(2023/04/29)

史跡金山城跡ガイダンス施設でガイドブックを手に入れるとよいです。攻守両方の面から新田金山城の見どころが記載されています。

 岡崎城(愛知県岡崎市) を攻城(2023/03/20)

石垣の遺構がすごいです。天守閣で「岡崎城址石垣めぐり」というパンフレットがもらえるので、それを見ながら石垣巡りをするのがおすすめです。また、持仏堂曲輪などの曲輪や清海堀をはじめとする空堀も見どころです。

 吉田城(愛知県豊橋市) を攻城(2023/03/19)

鉄櫓だけでなく、堀や石垣、土塁がよく残ってます。桝形虎口や空堀、石垣の刻印など見どころが多いです。空堀に残っている石垣や鉄櫓下の石垣など安土桃山期の石垣を間近に見ることができます。特に空堀は歩けるので空堀内にある池田輝政時代の石垣をじっくり見ることができます。

 西尾城(愛知県西尾市) を攻城(2023/03/19)

西尾市資料館は17時まで、本丸丑寅櫓は16時までの入場なので注意が必要です。復元された二の丸丑寅櫓は入口から中は見えますが、建築基準法の制約から中への立ち入りは禁止でした。二の丸に天守台があるのが特徴ですが、その天守台もきれいに整備されていました。

 名古屋城(愛知県名古屋市) を攻城(2023/02/24)

地下鉄名古屋城駅から東門経由で二の丸へ到着。二の丸庭園や深井丸も見どころは多く丁寧に見るとかなり時間がかかります。白眉はやはり本丸御殿。登城したときは特別公開で湯殿書院も見学できました。特別公開は一組10名程のグループにガイドさんがつく形の案内でした。

 那古野城(愛知県名古屋市) を攻城(2023/02/24)

名古屋城の二の丸庭園内に城址碑だけあります。

 岐阜城(岐阜県岐阜市) を攻城

 加納城(岐阜県岐阜市) を攻城(2023/02/23)

岐阜駅からシェアサイクルを借り、10分ほどで城址跡である加納公園に到着しました。公園ですが18時までという開門時間があり、それを過ぎると中には入れないのでご注意ください。

 多聞城(奈良県奈良市) を攻城(2023/01/17)

近鉄奈良駅からタクシーで6分程度で若草公民館へ。若草公民館に展示の多門山城関係の資料を見学。その後、若草中学校となっている多門山城址に向かいました。受付で見学の許可をいただきましたが、授業中でもあったためそそくさと見て撤退しました。

 川越城(埼玉県川越市) を攻城(2023/01/04)

川越市駅からシェアサイクルで中の門跡、霧吹きの井戸を回って川越城本丸へ行きました。遺構が市内に点在しているのでシェアサイクルが便利です。

 世田谷城(東京都世田谷区) を攻城(2022/07/19)

豪徳寺から世田谷城址公園へ行く途中の住宅地の中にも土塁跡が残っています。城址のほんの一部が公園として残ってるにすぎないですが、それでも土塁、堀跡、郭跡がしっかりと残っています。

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

全国 御城印 大図鑑

圧倒的ボリュームで大変満足です。家紋にも丁寧な説明が有り、駆け出しの私でもとても分かりやすかったです。購入出来なかった限定版も載ってあり、見ても読んでも楽しめました。どんどん増えていますので第二弾もお待ちしております。写真掲載ありがとうございました。

早秀熊雄さん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る