七つ道具は、リュックサックに詰めています。
⒈デジタルカメラ
写真を撮るため。これは外せません!!
⒉スマートフォン
現在地や地図を確認したり、現地で情報収集したりするため。
⒊クリアファイル
城でもらった資料・パンフレットなどを挟むため。
⒋お金
⒌折りたたみ傘
天気が急変したときに対応するため。
⒍筆記用具とメモ帳
⒎飲料水
そのほかに、
山城の場合は、杖や縄張図
日本100名城・続日本100名城の場合は、スタンプ帳を持っていきます。
島津義弘
・関ヶ原の戦いでの島津の退き口や朝鮮出兵の際の「鬼石曼子」として朝鮮・明軍に恐れられた勇猛ぶり。
・敵に対して情け深く、義弘は殉死禁止令を出したにも関わらず、13名の殉死者を出したほど、家臣から慕われていた人柄。
・「薩摩隼人」と呼ばれた薩摩藩の武士たちの手本のような人。
・一乗谷城(城下町?復原町並?)
理由
・城下町が復元されており、城下町のある町屋で酔象将棋を行うことができ、とても楽しかったため。
・戦国時代の城下町の雰囲気が体感できる唯一の城だと思うため。
評価基準
☆ 石碑や案内板のみ
遺構も特になく見学時間が15分未満
☆☆ 石碑や案内板がある
遺構が少々残っており、見学時間が15分~30分程度
☆☆☆ 石碑や案内板がある
遺構や建物が残っており、見学時間が30分~45分程度
☆☆☆☆ 石碑や案内板がある
遺構や建物がたくさん残っており文化財も多数ある
見学時間が45分以上
☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆の中で特に素晴らしい
見学時間などはあくまでも目安で、
少しの時間だけ滞在した場合でも☆☆☆☆☆が付く場合がある
また、遺構が少々残っている場合でも☆が付く場合もある。
同じ城でも訪れたときによって☆の数が変わる場合もある。
⒈名古屋城
⒉犬山城
⒊岡崎城
どの城にも行ったことはありませんが、ぜひ行ってみたい宮城県の城ベスト3として選びました。
・仙台城
・白石城
・多賀城
観音寺城(滋賀県近江八幡市)です。
繖山の全域を城郭とし、城内には観音正寺と桑実寺という2つの寺院があり、圧倒的な規模と急勾配な登城路はどこのお城にも負けないものだと思います。
1回目は山麓に車を停めて急な階段をひたすら上りました。階段を上った先の大石垣を見た際は達成感がハンパなかったです。その後、本丸、観音正寺に行き日没が近づいたので急いで下山しました。
2回目は自転車を桑実寺近くの集会所に停めて桑実寺奥の階段をひたすら上りました。桑実寺側の方がまだ楽でしたが、他の山城に比べるときつかったです。
まだまだ見きれていないので、あと3回ほどは行くことになりそうです。
観音寺城を訪れる際は事前の準備をしっかりと行い、午前から登られることをオススメします。
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する