ばやし

ばやし(ばやし)さん 奉行 サポーター   フォロー

小さなころからお城が好きで、建物がなくても土塁や石垣だけでも心が躍ります。攻城団に参加させていただき、いろいろな城の見方を知れたらと思います。

ばやしさんの攻城記録一覧(履歴)

地図・制覇率・分析はページを移動しました

右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。

詳細は以下でご説明しております。

この画面は暫定的に表示しておりますが、後日消します

 山中城(静岡県三島市) を攻城(2024/07/27)

三島駅よりバスで30分かかります。休日は1時間に2本しかありませんので帰りの時間も計算に入れての攻城をお勧めします。

 小田原城(神奈川県小田原市) を攻城(2024/07/27)

総構の遺構は小田原駅西口より徒歩で行けますが見どころが多いです。城下張出→山ノ神堀切→稲荷森→小峯鐘ノ台の順でも1時間は十分かかります。

 佐野城(栃木県佐野市) を攻城(2024/07/21)

佐野駅の北口をでるとすぐに城内です。二の丸の資料館で発掘調査の展示と資料がもらえます。

 唐沢山城(栃木県佐野市) を攻城(2024/07/21)

田沼駅より徒歩で攻城。レストハウスで縄張り図をもらってからの攻城をお勧めします。非常に大規模なお城です。

 足利陣屋(栃木県足利市) を攻城(2024/07/20)

移築の陣屋表門が足利学校の東通りの750Mほどの先にあります。個人宅のためそこまでの道の側の家の方に断ったほうがいいです。

 足利氏館(栃木県足利市) を攻城(2024/07/20)

東武足利市駅より徒歩15分ほどで着きます。本堂と門・多宝塔など見どころは十分です。

 小泉城(群馬県大泉町) を攻城(2024/07/20)

城跡が公園になっていて本丸中心に土塁と堀を見ることができます。

 金山城(群馬県太田市) を攻城(2024/07/20)

太田駅でレンタサイクルを借りると15分ほどででガイダンス施設に着きます。ガイダンス施設で資料を見て少し急な坂道を登ると西城の駐車場に着きます。

 小室陣屋(滋賀県長浜市) を攻城

 師戸城(千葉県印西市) を攻城(2024/06/30)

京成臼井駅から歩いていく場合、県道は歩道の幅が狭く交通量も多いので遠回りですが平行して通っている脇道を通るとゆったりと行けます。

 謙信一夜城(千葉県佐倉市) を攻城(2024/06/30)

京成臼井駅より南西に歩いて10分ぐらいの公園の中に石碑があります。

 津辺城(千葉県山武市) を攻城(2024/06/30)

攻城団のみなさんの城メモや写真を見て入口がわかりました。一の郭・二の郭が草木で埋まっており外から虎口・土塁・堀を確認しました。

 田間城(千葉県東金市) を攻城(2024/06/30)

田間神社の裏より登城できます。笹が多く滑りにくい靴がおすすめです。一の郭・二の郭とも草木が多く田間城碑のある本宮と帯郭から土塁や堀切を見ることができます。

 成東城(千葉県山武市) を攻城(2024/06/30)

成東駅前の観光案内所でレンタサイクルが借りられます。自転車だと登りですが駅から10分かかりません。駐車場もあり、公園がきれいに整備されています。

 長島高城(東京都江戸川区) を攻城

 高井城(茨城県取手市) を攻城(2024/06/22)

ゆめみ野駅より15分ほどで着きます。案内板があり土塁と堀、本郭が確認できます。

 守谷城(茨城県守谷市) を攻城(2024/06/22)

守谷駅から徒歩で森林公園を通ると20分ほどで着きます。案内板が各所にあり土塁や堀など保存がよく見どころがたくさんあります。

 上ノ室城(茨城県つくば市) を攻城(2024/06/23)

上ノ室保育園の裏の竹やぶと西光寺一条院の石碑を確認しました。

 花室城(茨城県つくば市) を攻城(2024/06/22)

八坂神社脇より地元の方に確認をとって幹線道路にかかる橋を渡ると畑になっている本郭の跡が見ることができます。

 藤沢城(茨城県土浦市) を攻城(2024/06/22)

地図で指し示すところに虎口と土塁らしきものを見ることができましたが私有地のためそれ以上は行けませんでした。

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

関西の城あるき (エルマガMOOK)

見たところ、チープなつくりのように感じますが、中身は結構濃いです。
関西が世界に誇る姫路城を始めとする国宝3城、その他の名城、山城の見所、立ち寄り所も掲載されている城専門のガイドブックです。サイズ的に、持ち歩きにもぴったりです。山城では、本郭までの目安時間も書かれていて、計画に便利です。少し足を伸ばした遠征城攻め旅についても書かれています。
その他現代にも受け継がれている「穴太衆」のこと、国宝5城の城もなかなど、興味をそそられる記事もちりばめられています。中でも、最後の城取材後記がとても面白かったです。

黒まめさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る