攻城団からのお知らせ

「本告城跡」博多櫛田神社の本家、肥前櫛田神社の宮司を務めた本告氏の居城

博多の櫛田神社は、佐賀神埼にある櫛田神社の末社だったんですね。

「本告城」貴族から神官、戦国武将へと変化していった本告(もとおり)氏の居城

1115年、鳥羽天皇が櫛田宮の社殿を修造した際、伴兼直と本告道景を勅使別当職として下向させました。そのまま土着した両氏は伴兼直が執行家の祖に、本告道景は本告家の祖になりました。

本告氏は櫛田神社の宮司職なども務め、鎌倉時代末期から南北朝の頃には武士化し、戦国時代には国人として各地で戦っています。室町幕府の時代には肥前守護少弐氏の配下として活躍、龍造寺隆信が台頭してくるとそれに従い戦国時代を生き延びました。

本告城は現在の神埼市本告牟田、自得寺一帯に築かれた城で、寺内に案内板が設置されています。

本告城案内板

城の主郭らしき曲輪の東側に位置した自得寺。寺内に城の痕跡を探そうと思いましたが、それらしい遺構は見つかりませんでした。

本告城自得寺

城の構造は佐賀平野特有の水路のなかに浮島のように曲輪が配された、環濠平城でした。自得寺の西側一帯が城の中心部でしたが、今はほとんどの部分が農地整備によって水路になってしまいました。

主郭部を含めた城のほとんどが、この水路になっています。

本告城水路1

上の水路から南側、この方向に城の曲輪群があったはずです。

本告城水路2

農地整備がなされる前の航空写真、かなり城の形状が残っています。

農地整備後の航空写真、きれいに区画整理されてしまいました。

現在は寺の南側に、それらしい濠が残っています。堀跡の西側から、東方向へ撮影。

本告城堀跡

自得寺の北側から撮影すると、田の中に曲輪が浮かんでいるように見えます。ここは曲輪の形を残しているのかもしれません。

本告城自得寺北側から

案内板にあった発掘時の写真、北から南へ撮影しているようです。この写真を見ると、ちょうど建物跡が集中している主郭などをぶち抜くように水路が作られました。

本告城発掘調査写真

寺の北、少し西よりの場所。かなり城郭の様子が正確に映っています。

発掘調査時の建物跡写真

本告氏は神埼の国人衆としては早い段階から龍造寺隆信に属しており、1553年に隆信が蓮池城の小田氏を攻めた際には龍造寺方として三百騎余りを率いて参陣しています。

この戦で当主頼景は蓮池方、少弐氏の重臣である馬場越後守に討たれ戦死。続く1558年、隆信が姉川城に本陣を置いた勢福寺城攻めには隆信に従属した小田氏とともに出陣、莞牟田縄手の戦いにも先陣として出陣しています。

大友宗麟が三万の兵を率いて肥前に侵攻した際には、今山の合戦で隆信が勝利するといち早く和平を申し入れて許されました。

神埼市は龍造寺と少弐、戦国大名化する土着の豪族VS幕府により任命された守護大名の熾烈な戦いが繰り広げられ、九州で唯一下剋上の舞台となった戦乱の地。守護大名少弐氏終焉の地となった場所だけに、様々な歴史遺構が残っています。

佐賀の戦国史は龍造寺の歴史、こういった遺構を巡りながら自家の興亡をかけて時代を駆け抜けた群雄たちに思いをはせるのは、本当に面白いですね。

   
サポーター募集
攻城団は無料で利用できますが、その運営にはたくさんのお金がかかります。5年後も10年後もその先も維持するために、このサイトを気に入ってくださった方はぜひご支援ください。何卒よろしくお願いいたします。 サポーター制度のご案内
この記事のURLとタイトルをコピーする
佐賀ポータルのご案内
佐賀ポータルは、佐賀の情報を発信するローカルメディア(地域ブログ)です。攻城団は佐賀ポータルと提携して、過去に掲載された記事を転載させていただいています。
最新記事はぜひ佐賀ポータルのサイト上でお読みください!
これからあなたが訪問するお城をライフワークとして記録していきませんか?(過去に訪問したお城も記録できます)新規登録(登録は無料です)

最新記事

攻城団レポート(2024年10月)

  • 月次レポート

毎月恒例の月次レポートを公開します。暑い暑いと言いすぎたせいか、いきなり寒くなりましたね。秋はお祭りが全国各地で開催されていてどこに出かけるか迷いますが、攻城団のイベントページなども参考にしてくださいね。では今月もお城と歴史を楽しみましょう!

つづきを読む

2025年の卓上カレンダーを販売中!

  • ショップ・グッズ

毎年恒例の卓上カレンダーですが、今年も作りました! 団員のみなさんのおかげで2025年版も素敵なカレンダーになってます!

つづきを読む

東美濃歴史街道協議会とのタイアップ企画「東美濃の山城を制覇せよ!」がはじまります

  • お知らせ

攻城団と東美濃歴史街道協議会とのタイアップ企画「東美濃の山城を制覇せよ!」が10月11日(金)からはじまります。東美濃エリアにはたくさんの山城があります。多くの遺構が残り、歴史を感じられる、魅力満載の山城をみんなで攻城しましょう!

つづきを読む

攻城団レポート(2024年9月)

  • 月次レポート

毎月恒例の月次レポートを公開します。10月だというのにまだまだ残暑が続いていますが、各地でイベントも増えてきているので無理のない計画を立てて遠征を楽しんでください。では今月も攻城団をよろしくお願いいたします!

つづきを読む

攻城団レポート(2024年8月)

  • 月次レポート

毎月恒例の月次レポートを公開します。台風や大雨でなかなか出かけられない日が続いていますが、もう少ししたら出かけやすい行楽シーズンがやってくるのでぼくも遠出を計画中です。では今月も攻城団をよろしくお願いします!

つづきを読む

記事の検索

あなたのお城巡りをより便利に快適に、そして楽しくするためにぜひ登録してください。

新規登録(登録は無料です)

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る