ホテルルートインGrand太田駅前は群馬県の「太田」エリアにあるホテルです。もっとも近いお城は金山城です。
最近流行りの「第三のカテゴリー」のホテル。
最上階の一番広い部屋を連れが予約してくれたのは良かったのですが……攻城団員の皆さんは「城山がよく見える側の部屋」とぜひリクエストを忘れずに。
攻城後の足の疲れを癒すにはジェット水流のある大浴場をお勧めします。駐車場は早いもの勝ちなので、電車利用の方向き。
施設名 | ホテルルートインGrand太田駅前 |
---|---|
住所 | 〒373-0851 群馬県太田市飯田町1380 |
交通案内 |
|
チェックイン |
|
参考料金 | 予約サイトでご確認ください。 |
![]() |
45
金山城
別名 新田金山城、太田金山城
平均評価:★★★★☆ 3.95(0位)
見学時間:1時間19分(0位)
攻城人数:2153人(84位)
|
|
---|---|---|
![]() |
1235
小泉城 制覇
別名 富岡城
平均評価:★★★☆☆ 2.50(0位)
見学時間:29分(0位)
攻城人数:190人(597位)
|
|
![]() |
2651
反町館 制覇
別名 新田義貞公古城、反町城
平均評価:★★★☆☆ 3.00(0位)
見学時間:21分(0位)
攻城人数:119人(973位)
|
|
![]() |
3142
中里城 制覇
別名 柳田氏居館
平均評価:★★★☆☆ 3.00(0位)
見学時間:20分(0位)
攻城人数:36人(2517位)
|
|
![]() |
3701
足利陣屋 制覇
平均評価:★★☆☆☆ 2.10(0位)
見学時間:19分(0位)
攻城人数:51人(2109位)
|
|
![]() |
3799
勧農城 制覇
別名 岩井山城、叶城
平均評価:★★☆☆☆ 2.40(0位)
見学時間:27分(0位)
攻城人数:36人(2517位)
|
|
![]() |
43
足利氏館
別名 金剛山、仁王院、法華坊、鑁阿寺
平均評価:★★★☆☆ 3.11(0位)
見学時間:41分(0位)
攻城人数:2202人(80位)
|
|
![]() |
2163
江田館 制覇
別名 江田城
平均評価:★★★☆☆ 3.33(0位)
見学時間:26分(0位)
攻城人数:117人(995位)
|
|
![]() |
484
足利城 制覇
別名 両崖山城、飯塚山城、小屋城、栗崎城、足利宿城
平均評価:★★★☆☆ 3.44(0位)
見学時間:1時間30分(0位)
攻城人数:143人(790位)
|
その他の宿を検索するならこちらからどうぞ。
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
読みました。2日で。あっという間でした。
歴代将軍を並べて読んでみると、いつの時代も権力闘争なんだなぁと思いました。そういった意味では鎌倉時代や室町時代に比べて江戸時代はまだ安定していたんですね。
室町は勘合貿易をやめてしまったあたりから、江戸は米価が下がりはじめたあたりから、将軍としての権力が弱まったように感じました。将軍家経済基盤が弱くなる→権力無くなる→倒幕に向かうみたいな感じ?
あと、鎌倉幕府vs朝廷で戦してたんですね。幕府が勝ったのなら何故朝廷を滅ぼさなかったのか、疑問も残りました。
どんな将軍だったかを知ることもできました。将軍という視点から日本史をおさらいする感じで楽しめました。
思ったこと並べたら長文になりました。すみません。次回はどんな切り口で来るか楽しみです。
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する