臼井城跡に設置されている案内板の内容を紹介します。
臼井城跡
千葉氏の一族臼井六郎常康が臼井に居を構え、臼井氏の中興の祖といわれる興胤(十四世紀中頃)の代に、この城の基礎がおかれたと伝えられる。現在の遺構は十五世紀以降のものと考えられるが、城跡は本丸、二ノ丸を中心として、空堀、土塁等の旧態をよく残している。
戦国時代の末期には原氏が城主であったが、天正十八年(一五九〇)小田原城落城により、千葉氏とともに滅んだ。以後酒井家次三万石の居城となって、慶長九年(一六〇四)の転封まで使用された。大田道灌・上杉謙信の軍との攻防戦は有名である。昭和六十二年三月
佐倉市教育委員会