水口城
水口城

[滋賀県][近江] 滋賀県甲賀市水口町本丸4-80


  • 平均評価:★★★☆☆ 2.96(--位)
  • 見学時間:35分(--位)
  • 攻城人数:779(196位)

水口城の案内板

水口城の本丸跡は現在、水口高校のグラウンドになっていますが、外周には水堀がいまも残っています。
その堀の脇に案内板がありました。

滋賀県指定史跡
水口城跡
 水口城は寛永十一年(一六三四)三代将軍徳川家光が、上洛するに際して築かれた将軍家専用の宿館でした。
 築城は幕府の直営で行われましたがその作事奉行には作庭や茶道でも知られる小堀遠江守政一(遠州)があてられ、のべ十万人の大工が動員されています。
 城は堀と石垣で囲まれた本丸と、管理施設である二の丸から構成され、とりわけ本丸は将軍の宿にふさわしく、京都二条城を小型にしたものということができます。
 家光上洛後はしばらく幕府の管理下におかれましたが、天和二年(一六八二)石見国(現島根県)からに加藤明友が入り水口藩が成立、以後明治維新までその居城となりました。
 本丸内の御殿は正徳年間に撤去され、本丸を取り囲む矢倉や塀、門や石垣の大半も明治維新の後に公売に付されましたが、近年「出丸」一帯を整備し、矢倉を模した「水口城資料館」が設置されています。 水口町教育委員会
   

この記事をいろんなキーワードで分類してみましょう。

この記事のURLとタイトルをコピーする
これからあなたが訪問するお城をライフワークとして記録していきませんか?(過去に訪問したお城も記録できます)新規登録(登録は無料です)

水口城の城メモ一覧

あなたのお城巡りをより便利に快適に、そして楽しくするためにぜひ登録してください。

新規登録(登録は無料です)

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

古城物語 (時代小説文庫)

櫓や門、井戸と言った遺構(場所もはっきりしないものもありますが)にまつわるエピソードとメインテーマにした作品。
全9話の短編(安土城の鬼門櫓・大阪城の天守閣・春日山城の多聞堂・名古屋城のお土居下・稲葉山城の一の門・熊本城の空井戸・姫路城の腹切丸・彦根城の廊下橋・鹿児島城の蘇鉄)
不条理で暗い物語が多いですが、攻城の際に現地で想いを馳せるのも一興かと。

遠里小野さん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る