中世播磨250の山城 ―メジャー測量から見た歴史観―

のり
のりさん

中世城郭研究家・木内内則氏が播磨地方全域の山城300箇所以上に登り、メジャーで測量した結果をもとに、縄張り図や建物の復原図、播磨の山城の歴史が掲載されていて、播磨の山城を攻城する際にかなり役立つと思います。山城へ行く際の装備や持ち物、注意事項、山城の用語(石垣、石積、堀切、横堀、竪堀等)も解説されているため、山城初心者の方にもオススメです。

書籍の情報

タイトル 中世播磨250の山城 ―メジャー測量から見た歴史観―
著者 木内内則
出版社 西播磨ツーリズム振興協議会
発売日 0000-00-00
価格 3300円

この書籍をいろんなキーワードで分類してみましょう。

  • まだ登録されていません

紹介されているお城

まだ登録されていません。

ほかの本にレビューを投稿するには
以下の検索フォームで書籍を検索してください。検索結果にある「レビューを書く」という緑のボタンを押せば入力欄が表示されます。

Amazon検索ツール

ほかの書籍を検索することができます。

最近レビューされた書籍

Amazonウィッシュリスト

攻城団で必要としている資料(書籍・雑誌)やカメラ等の機材をAmazonのウィッシュリストで公開しています。いずれも直近では必要としないもののいずれは攻城団の運営に必要なものばかりですので、プレゼントしていただければ大変ありがたいです。
また現状、匿名でのご支援が可能なのはこの方法のみとなっています(匿名で送るにはクレジットカードで決済せず、ギフト券で支払う必要があるようです)。

Amazonウィッシュリストで支援する

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

よくわかる日本の城 日本城郭検定公式参考書

日本城郭検定の公式参考書です。
城の歴史・構造、古代の城・チャシ ・グスクまで幅広く丁寧に説明されており、あいまいになりがちな城郭用語を広く正しく学習できます。
図や写真も豊富で分かりやすく、楽しく読めました。検定を受けない人にもオススメです。城郭検定1級対策には、この本の熟読が効果的でした。

伝もものふ山田(ヤマー)さん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る