攻城団の各種お知らせ用のブログです。毎月のレポートや新機能のご紹介など、スタッフからのサイトに関するご連絡はここに書いていきます。
米沢城は「関ヶ原の戦い」後、江戸時代を通じて上杉氏の居城として利用された城です。
現在、本丸跡は上杉神社の境内となっていて、名君として知られる上杉鷹山を祀る松岬神社も隣接しています。
攻城団のチラシは上杉神社内にある観光案内所に置いていただいています。
さまざまなパンフレットの真ん中に攻城団のチラシを置いていただけました。
メインビジュアルにはzenkoさんが投稿してくださった「上杉景勝と直江兼続主従の銅像」の写真を使わせていただいています。
米沢城周辺には上杉廟所や、上杉氏の菩提寺であり直江兼続の菩提寺でもある林泉寺、また米沢市上杉博物館など上杉家を満喫するスポットがたくさんあります。
攻城団のチラシを見つけたあとは、各所を満喫するのもよさそうですね。
米沢観光コンベンション協会からコメントをいただけたのでご紹介します!
コラボチラシコレクションを公開しました。お持ちのコラボチラシをチェックしてみてください。
攻城団テレビで毎月1回の定期ライブ(生配信)をはじめました。昨日配信した初回放送では攻城団の近況報告に加えて、榎本先生のオススメ本案内とか、いわゆる生成系AIの話題なども扱いました。
つづきを読むぼんてん・まるが描かれたキャンバスプリントを発売します。非常にクオリティが高く、とてもかわいいのでぜひご自宅や職場に飾ってくださいね。
つづきを読む毎月恒例の月次レポートを公開します。ぼくもひさしぶりにお城へ出かけましたが、やっぱりお城めぐりは楽しいですね! ブログにレポート記事もたくさんアップされているので、GW中に読んでいただけるとうれしいです。
つづきを読む小牧山城に置いていただいている攻城団のチラシが新しくなりました。小牧山歴史館とれきしるこまきの2か所で入手できます。
つづきを読む毎月恒例の月次レポートを公開します。多くの人がお城を訪問するきっかけは修学旅行と花見だと思いますが、この時期はアクセスも増えますね。花粉の時期が終わればぼくも旅行に出かけたいです。
つづきを読むあなたのお城巡りをより便利に快適に、そして楽しくするためにぜひ登録してください。
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する
現在は上杉神社として米沢市のシンボル、観光の中心地となっております。
今もなお上杉士魂とともに歴史と伝統が息づいた米沢にぜひお越しください!