利信()さん 太閤 サポーター   フォロー

スマホデビューの機会に入団。
加賀藩士の子孫で、映画や時代劇の影響で旅に憧れ、学生時代も歴史でテストの点数を稼ぎ、お城の名前も自然と覚えました。
初めてお城を観たのは弘前城であれから20年近く、旅先でお城を巡り現在に至ります。
同時に食いしん坊万歳的な食道楽や各地の温泉といった旅の醍醐味も楽しんでいます。

・攻略完了(2023年11月11日現在)
旧国別
関東八州 伊豆 駿河、遠江(New
・都道府県別
関東一都六県、静岡県(New

現在は甲斐国、山梨県を中心に攻略中

利信さんのタイムライン

利信さん が  比志城(山梨県北杜市) の写真をアップしました(2024-04-10)

城址標柱(破損)
城址標柱(破損)

利信さん が  比志城(山梨県北杜市) の写真をアップしました(2024-04-10)

主郭
主郭

利信さん が  星山古城(山梨県北杜市) の写真をアップしました(2024-04-10)

竪堀
竪堀

わかりずらいですが蛇行する長い竪堀です

利信さん が  比志城(山梨県北杜市) を攻城しました(2024-04-10)

韮崎駅よりバスに乗車、比志下バス停にて下車。増冨郵便局先の右折路から徳泉寺先のガードレールが途切れた地点の登城まで進みます。中腹まで登ると左折し、広大な二郭と山頂の主郭に至ります。主郭には祠と東屋の残骸、破壊された城址標柱があります。

利信さん が  星山古城(山梨県北杜市) を攻城しました(2024-04-10)

韮崎駅下車、韮崎市民交流センターにて自転車をレンタル約80分。県道17号から国道20号を北上、円野中交差点から西上、別荘地の登城口を目指します。登城口から斜面を登り、主郭、堀切を散策。蛇行する竪堀が印象的でした。

利信さん が  富田城(山梨県南アルプス市) の写真をアップしました(2024-04-10)

富田城顕彰之碑
富田城顕彰之碑

利信さん が  雨鳴城(山梨県富士川町) の写真をアップしました(2024-04-10)

虎口(主郭)
虎口(主郭)

利信さん が  雨鳴城(山梨県富士川町) の写真をアップしました(2024-04-10)

堀切(主郭、二郭間)
堀切(主郭、二郭間)

利信さん が  富田城(山梨県南アルプス市) を攻城しました(2024-04-09)

市川大門駅下車、駅前シェアサイクルを利用し約20分。三郡西橋を渡り、国道52号を北上、介護施設西側に富田城顕彰之碑が建っています。特に遺構はありません。

利信さん が  雨鳴城(山梨県富士川町) を攻城しました(2024-04-09)

利信さん が  中野城(山梨県南アルプス市) の写真をアップしました(2024-04-07)

虎口
虎口

利信さん が  中野城(山梨県南アルプス市) の写真をアップしました(2024-04-07)

三郭
三郭

利信さん が  中野城(山梨県南アルプス市) の写真をアップしました(2024-04-07)

主郭
主郭

利信さん が  中野城(山梨県南アルプス市) の写真をアップしました(2024-04-07)

登城口案内板
登城口案内板

利信さん が  中野城(山梨県南アルプス市) を攻城しました(2024-04-06)

韮崎駅下車、韮崎市民交流センターにて自転車をレンタルなら約95分。武田橋を渡り、県道12号から110号、108号を経由し、登城口近くの桜池を目印に到着。池より200m北に登城口と案内板があります。山頂を目指し、虎口と土塁を越えて主郭に到着。尾根沿いに三郭、主郭南側に二郭があります。

利信さん が  須沢城(山梨県南アルプス市) の写真をアップしました(2024-04-06)

善応寺石碑
善応寺石碑

須沢城が明記されています

利信さん が  須沢城(山梨県南アルプス市) の写真をアップしました(2024-04-06)

善応寺宝篋印塔
善応寺宝篋印塔

城主某の霊廟

利信さん が  須沢城(山梨県南アルプス市) の写真をアップしました(2024-04-06)

善応寺宝篋印塔案内板
善応寺宝篋印塔案内板

城主霊廟の案内板です

利信さん が  須沢城(山梨県南アルプス市) の写真をアップしました(2024-04-06)

土盛り
土盛り

利信さん が  須沢城(山梨県南アルプス市) を攻城しました(2024-04-05)

韮崎駅下車、韮崎市民交流センターにて自転車をレンタル。武田橋を渡り、県道12号を南下、城址の山の果樹園まで約50分。
果樹園手前に土盛があり、果樹園を迂回して裏手の善応寺まで歩きます。善応寺には城主霊廟の石塔、須沢城が明記された石碑があります。

このアカウントをフォローすれば「最近のひとこと」などの活動履歴をもれなくチェックすることができます。
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

戦国和歌山の群雄と城館 (図説 日本の城郭シリーズ12)

とてもローカルな内容ですが、地元の城郭研究会の方々が実際に現地調査をして書かれているので、和歌山の城を知りたいときにはとても役立ちます。
特に、和歌山は著名な戦国武将がいないわりに、中央に近いので、その影響をもろに受け、群雄が接近したり反発したりととても複雑な様相を示しています。多数存在する小領主とその居城を網羅するこのような本の存在は大変ありがたいです。
今回は、図書館で借りましたが、自分でも持っておこうと思いました。

黒まめさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る