きゃみさん()さん 大老 サポーター   フォロー

新車に乗り換えました。
今回も長距離移動も、山城を駆け上がるパワーも、城下町をすり抜けるコンパクトさもある車を選んだつもりです。(なので後部座席にたまに乗る人には申し訳ない)
ただまだ新車なので無理な山道は控えつつ秋からの山城シーズンに備えて慣らしていきたいと思います。

ps:自分のカメラにはGPSがついていないので写真の撮影位置は手入力です。ですので誤差や記憶違いでの間違いがあるのでご勘弁を。

きゃみさんさんのタイムライン

きゃみさんさん が  多治比猿掛城(広島県安芸高田市) の写真をアップしました(2024-06-19)

出丸略測図
出丸略測図

きゃみさんさん が  多治比猿掛城(広島県安芸高田市) の写真をアップしました(2024-06-19)

多治比猿掛城全体図
多治比猿掛城全体図

きゃみさんさん が  多治比猿掛城(広島県安芸高田市) の写真をアップしました(2024-06-19)

国史跡 多治比猿掛城跡(出丸)
国史跡 多治比猿掛城跡(出丸)

出丸の主郭、櫓台上にあります。

きゃみさんさん が  多治比猿掛城(広島県安芸高田市) の写真をアップしました(2024-06-19)

出丸主郭
出丸主郭

出丸の主郭には写真奥の櫓台と写真右側の曲輪を東西に仕切る土塁、南端に土塁があります。

きゃみさんさん が  多治比猿掛城(広島県安芸高田市) の写真をアップしました(2024-06-19)

出丸主郭南端土塁
出丸主郭南端土塁

きゃみさんさん が  多治比猿掛城(広島県安芸高田市) の写真をアップしました(2024-06-19)

出丸の下段と出丸主郭の土塁
出丸の下段と出丸主郭の土塁

きゃみさんさん が  多治比猿掛城(広島県安芸高田市) の写真をアップしました(2024-06-19)

猿掛城出丸跡
猿掛城出丸跡

出丸の道標です。

きゃみさんさん が  多治比猿掛城(広島県安芸高田市) の写真をアップしました(2024-06-19)

出丸入口
出丸入口

きゃみさんさん が  多治比猿掛城(広島県安芸高田市) の写真をアップしました(2024-06-19)

教善寺から出丸への道
教善寺から出丸への道

きゃみさんさん が  多治比猿掛城(広島県安芸高田市) の写真をアップしました(2024-06-19)

本丸から物見丸への尾根の堀切
本丸から物見丸への尾根の堀切

本丸から物見丸への尾根、再び登りになるところに堀切があります。

きゃみさんさん が  多治比猿掛城(広島県安芸高田市) の写真をアップしました(2024-06-19)

本丸から物見丸への尾根の連続堀切跡
本丸から物見丸への尾根の連続堀切跡

本丸から物見丸への尾根には畝状の高まりや溝が両側にあり、連続堀切の跡だと考えられます。

きゃみさんさん が  多治比猿掛城(広島県安芸高田市) の写真をアップしました(2024-06-19)

本丸から物見丸への尾根の連続堀切跡
本丸から物見丸への尾根の連続堀切跡

本丸から物見丸への尾根には畝状の高まりや溝が両側にあり、連続堀切の跡だと考えられます。

きゃみさんさん が  多治比猿掛城(広島県安芸高田市) の写真をアップしました(2024-06-19)

本丸から物見丸への尾根の連続堀切跡
本丸から物見丸への尾根の連続堀切跡

本丸から物見丸への尾根には畝状の高まりや溝が両側にあり、連続堀切の跡だと考えられます。

きゃみさんさん が  多治比猿掛城(広島県安芸高田市) の写真をアップしました(2024-06-19)

本丸南側切岸
本丸南側切岸

きゃみさんさん が  多治比猿掛城(広島県安芸高田市) の写真をアップしました(2024-06-19)

本丸南の大堀切
本丸南の大堀切

きゃみさんさん が  多治比猿掛城(広島県安芸高田市) の写真をアップしました(2024-06-19)

本丸南の大堀切
本丸南の大堀切

きゃみさんさん が  多治比猿掛城(広島県安芸高田市) の写真をアップしました(2024-06-19)

本丸(北端から)
本丸(北端から)

きゃみさんさん が  多治比猿掛城(広島県安芸高田市) の写真をアップしました(2024-06-19)

本丸櫓台
本丸櫓台

きゃみさんさん が  多治比猿掛城(広島県安芸高田市) の写真をアップしました(2024-06-19)

本丸櫓台
本丸櫓台

本丸の北側には櫓台と思われる土壇があります。

きゃみさんさん が  多治比猿掛城(広島県安芸高田市) の写真をアップしました(2024-06-19)

本丸(南端から)
本丸(南端から)

奥に櫓台があります。

このアカウントをフォローすれば「最近のひとこと」などの活動履歴をもれなくチェックすることができます。
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

太田資正と戦国武州大乱~実像と戦国史跡~

太田資正(三楽斎)の名前は知っていたものの、その知識のほとんどは佐竹氏の客将時代のもので、岩付城主時代の活躍や、息子に城を追われた話などはぜんぜん知らなかった。合戦でも活躍した名将だけど、反北条同盟を画策したり、武田氏や上杉氏から佐竹氏への取次を頼まれるなど軍略家として見たときの資正は相当な傑物であると思う。

であるにもかかわらず秀吉から「三楽斎ほどの者が一国も取れぬ不思議よ」と言葉をかけられるほど、戦国時代というのは個人の力量だけではどうにもならない無情さを感じますね。
太田氏の歴史から、現在訪問できるゆかりの地の紹介まで、非常に充実した一冊です。

こうの)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る