もとき

もとき()さん 大老 サポーター   フォロー

いつもありがとうございます。
みなさまの攻城記録や写真を拝見して、やっぱり城っていいなぁと思いながら、次の攻城計画に想いを馳せています。

2021/7/17追記)
●日本城郭検定一級に合格しました!
●秋冬シーズンに向けて遠征計画中です。
●とくに山城はトレッキングになるので、アウトドアスタイルを模索中です…

もときさんのタイムライン

もとき

もときさん の読者投稿欄「お城や城下町で実施される恒例の祭りやイベントで、オススメのものがあれば教えてください 」への回答が更新されました(2023-09-01)

「川越まつり」です。
藩主松平信綱(知恵伊豆)が氷川神社に神輿などを寄進して祭礼を奨励したことが始まりだそう。大きな山車がいくつも登場して、小江戸の町並みはエネルギーに満ちあふれます。もみくちゃです。

もとき

もときさん が  魚津城(富山県魚津市) を攻城しました(2023-08-27)

もとき

もときさん が  松倉城(富山県魚津市) を攻城しました(2023-08-27)

もとき

もときさん が  天神山城(富山県魚津市) を攻城しました(2023-08-27)

もとき

もときさん の読者投稿欄「お城の水堀で遊覧船が楽しめるお城を教えてください 」への回答が更新されました(2023-08-01)

●大阪城「御座船」…水堀から立ち上がる圧倒的な高石垣を間近に見ることができる。(写真)
●能島城「潮流クルーズ」…海面に段差があるなんて。天然の要害はアドベンチャー度が高い。
●柳川城「川下り」…網の目のような水堀めぐり。

あとは佐賀城、松江城、萩城、広島城、高松城、八幡山城、彦根城、江戸城…船のサイズ感はいろいろ。

もとき

もときさん が  帰雲城(岐阜県白川村) を攻城しました(2023-07-13)

もとき

もときさん が  野口城(岐阜県飛騨市) を攻城しました(2023-07-13)

もとき

もときさん が  小島城(岐阜県飛騨市) を攻城しました(2023-07-13)

もとき

もときさん が  古川城(岐阜県飛騨市) を攻城しました(2023-07-13)

もとき

もときさん が  高山城(岐阜県高山市) を攻城しました(2023-07-13)

もとき

もときさん が  小鷹利城(岐阜県飛騨市) を攻城しました(2023-07-13)

もとき

もときさん が  高原諏訪城(岐阜県飛騨市) を攻城しました(2023-07-13)

もとき

もときさん が  東町城(岐阜県飛騨市) を攻城しました(2023-07-13)

もとき

もときさん が  江馬氏下館(岐阜県飛騨市) を攻城しました(2023-07-13)

もとき

もときさん が  広瀬城(岐阜県高山市) を「行きたいお城」に登録しました(2023-07-03)

もとき

もときさん の読者投稿欄「あなたがオススメする「夏休みに親子で行きたいお城」を教えてください 」への回答が更新されました(2023-07-01)

親子の年代とか城メインにすると変わりますが、アクティビティやレジャー要素強めのチョイスであれば…
城×忍者…伊賀上野城(小田原城)
城×ゆるキャラ…彦根城(熊本城)
城×遊覧船…大阪城(他にもたくさん)
なんてどうでしょう。
城×動物園、城×キャンプ、城×サイクリング、城×宿泊…いろいろ思い出づくりができそうですね。

もとき

もときさん が  傘松城(岐阜県飛騨市) を「行きたいお城」に登録しました(2023-06-30)

もとき

もときさん が  向小島城(岐阜県飛騨市) を「行きたいお城」に登録しました(2023-06-24)

もとき

もときさん の読者投稿欄「徳川家臣団の中で誰にいちばん興味がありますか? 」への回答が更新されました(2023-06-01)

石川数正です。『どうする家康』的に。
長年苦楽を共にしてきたのに、数正はライバル秀吉のもとに出奔します。家康を支え続けた功労者ですから、徳川家を守るためであればドラマティックですが…
番組最後の紀行コーナーでは松本城が登場するのかな。

もとき

もときさん がバッジ「金箔瓦 」にコメントしました(2023-05-02)

安土城からの48城。歴史的にも個人的にも。特別展示「THE 金箔瓦」も素晴らしかった!

このアカウントをフォローすれば「最近のひとこと」などの活動履歴をもれなくチェックすることができます。
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

図説 徳川家康と家臣団 平和の礎を築いた稀代の〝天下人〟

中の写真、図が多くて「読みやすそう」と手に取りました。家康を生んだ松平氏について、戦国大名徳川家康の苦悩、家康を支えた家族、家臣団についてなど最新の情報で詳しく著されています。大河ドラマの予習としてもいいですが、「ここはこう解釈されたのか」と復習しながらよむのも一興です。今まで定説になっている「鳴かぬなら鳴くまで待とうホトトギス」の家康像とは、少し違った家康像が見えてきます。

黒まめさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る