まーちゃん

まーちゃん()さん 大老 サポーター   フォロー

2022年5月現在攻城団に登録されている東京都のお城は全て攻城し、現在は神奈川、埼玉、栃木、茨城、千葉に行動範囲を広げて攻城中。月一ペースで地方遠征を行い、日本100名城、続日本100名城のスタンプ集めに邁進中の山城大好きの初老のおやじです。

まーちゃんさんのタイムライン

まーちゃん

まーちゃんさん が  松本城(長野県松本市) を攻城しました(2023-06-04)

まーちゃん

まーちゃんさん が最近のひとことを更新しました(2023-06-04)

先日三浦半島の油壺にある荒井海岸で道寸祭りがあり、そこで三大古弓の一つ笠懸を初めて見ました。ちなみに残りの2つは犬追物と皆さんもご存じの流鏑馬です。三浦道寸は鎌倉時代の三浦氏の末裔(宝治合戦で滅んだと思っていましたが・・・)で戦国時代北条早雲に滅ぼされました(その時、三浦一族が海に身を投じて海面が油の様に血で覆われたので「油壺」と呼ばれるようになったとのことです。恐ろし~)。三浦氏は代々弓の名手であり、鎌倉時代笠懸は良く行われ、源頼朝も見学したそうです。ちなみに、流鏑馬と笠懸の違いは、流鏑馬は一方通行で水平の的を射るのですが、笠懸は往復して的を射るもので、往路は流鏑馬と同じ水平の的を射る(写真右上)のですが、復路は左右の地面に置かれた的を射る(写真左下)のでより実践的な競技だったそうです。なお、道寸祭りと同時に現在東京大学付属三崎臨海実験所となっている新井城の一般公開も行われ、敷地内の堀跡などを見学することが出来、充実した一日を過ごすことが出来ました。

まーちゃん

まーちゃんさん がスポット「 御菓子司 藤屋 」にコメントしました(2023-06-04)

松本城を攻城した際、帰りにお店に伺ったのですが、閉まっていました。しかし、普通に松本駅のNewDays松本銘品館で販売していました。ここではばら売り、3個入り、5個入りの3種類が販売されており、ばら売りが一番安上がりなのですが、持ち帰りに不安があったので箱入り3個を2個購入しました。最中の皮は東側から見た松本城大天守、辰巳付櫓・月見櫓というところでしょうか。あんはつぶあんで皮からはみ出しており、甘さ控えめでおいしく頂きました。

まーちゃん

まーちゃんさん が 書籍日本100名城と続日本100名城めぐりの旅 」にレビューを投稿しました(2023-06-04)

城郭検定の勉強にと思い、読み始めました。著書名の通り城郭検定で出される日本100名城、続日本100名城を中心に詳しく、かつ解りやすく書かれています。最初に城の始まりから江戸時代末期の城までお城の発達状況が日本100名城、続100名城を取り上げて説明されており、名城に選ばれたお城が色々な時代を代表するお城であることが解ります。その後はお城の楽しみ方を9つのジャンルに分けて、そのジャンルの代表的なお城の歴史、構造など見どころを知る事が出来、行った時の参考になると感じました。従って城郭検定の勉強の他に日本100名城、続日本100名城巡りにチャレンジされている方にもお勧めだと思います。

まーちゃん

まーちゃんさん が「 松本城 コラボチラシ 」をコレクションしました(2023-06-04)

まーちゃん

まーちゃんさん が「 松本城 天守登閣記念朱印符 小笠原家朱印 」をコレクションしました(2023-06-04)

まーちゃん

まーちゃんさん が「 松本城 天守登閣記念朱印符 戸田家花押印 」をコレクションしました(2023-06-04)

まーちゃん

まーちゃんさん の読者投稿欄「徳川家臣団の中で誰にいちばん興味がありますか? 」への回答が更新されました(2023-06-01)

井伊直政でしょうか。後から徳川家臣団に加わり、古参の家臣から妬みやっかみがあったと思いますが、耐え忍んで頭角を現すことが出来た事は尊敬に値すると思います。

まーちゃん

まーちゃんさん が  金尾要害山城(埼玉県寄居町) の写真をアップしました(2023-05-21)

金尾山入口
金尾山入口

金尾山つつじ公園駐車場の向かいの公園入口から200m程遊歩道を進むと有ります。

まーちゃん

まーちゃんさん が「 花園城 御城印 」をコレクションしました(2023-05-21)

まーちゃん

まーちゃんさん が  金尾要害山城(埼玉県寄居町) を攻城しました(2023-05-21)

まーちゃん

まーちゃんさん が  花園御岳城(埼玉県寄居町) を攻城しました(2023-05-21)

まーちゃん

まーちゃんさん が  花園城(埼玉県寄居町) の写真をアップしました(2023-05-21)

花園城案内板周辺
花園城案内板周辺

公道から諏訪神社への入口付近です。左側から縄張図(攻城時非常に役立ちます)が入れられたプラスチックケース、その右隣が花園城案内板、その右隣奥に杖が入った籠、そして道を挟んで電柱の後ろに御城印が入れられたスチール机が有ります。

まーちゃん

まーちゃんさん が  鉢形城(埼玉県寄居町) を攻城しました(2023-05-21)

まーちゃん

まーちゃんさん が  花園城(埼玉県寄居町) を攻城しました(2023-05-21)

まーちゃん

まーちゃんさん が「 鉢形城 御城印 」をコレクションしました(2023-05-21)

まーちゃん

まーちゃんさん が  岡山城(岡山県岡山市) を攻城しました(2023-05-07)

まーちゃん

まーちゃんさん が  福山城(広島県福山市) を攻城しました(2023-05-07)

まーちゃん

まーちゃんさん が  小諸城(長野県小諸市) の写真をアップしました(2023-05-07)

三の門
三の門
まーちゃん

まーちゃんさん が  小諸城(長野県小諸市) の写真をアップしました(2023-05-07)

大手門
大手門
このアカウントをフォローすれば「最近のひとこと」などの活動履歴をもれなくチェックすることができます。
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

一冊でわかる戦国時代 (世界のなかの日本の歴史)

攻城団テレビ「戦国時代のはじまりと終わりはいつか?」の中で団長が紹介されていたので読んでみることにしました。本書では1467年室町幕府に「応仁の乱」という形で押し寄せた前後を戦国時代の始まりとして、江戸幕府を開いた徳川家康が世を去る1616年までの約150年間に付いて、守護大名、守護代、国人などが戦国大名となっていく課程、織田信長の名が世に出てからは、三英傑(織田信長、豊臣秀吉、徳川家康)のエピソードが解りやすく書かれています。また北条氏がらみで関東近辺の地侍についての記載があり、東京在住の私としては地域の歴史を知る上での参考になりました。と言うことで、戦国時代を知りたい方の入門編としてお勧めの一冊だと思います。

まーちゃんさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る