とも

とも()さん 太閤 サポーター   フォロー

ダイエットと共に攻城。痩せると動きが軽くなるもんですなー。常時、5~10Kの米袋を担いでいたのと同じなので当たり前ではありますが。
山内上杉の本拠地群馬での攻城戦も山際まで来ました。小田原から電車で3時間以上掛かるレベルになって来ました。中小の領主を傘下におさめたからできる領土ですが、当主はここまで来たことは流石にないだろうと思いながら攻城しています。

ともさんのタイムライン

とも

ともさん が  二条城(栃木県栃木市) を攻城しました(2024-11-09)

東武金崎駅からふれあいバス金崎線の西方ふれあいパーク行きバスで、工業団地東交差点バス停下車、徒歩10分弱で登城口に到着。本丸、二の丸含め、多くで藪化が進んでおり、真冬から初春の訪問がオススメです。土塁、空堀、切岸など遺構は素晴らしいものでした。

とも

ともさん が  西方城(栃木県栃木市) を攻城しました(2024-11-09)

東武金崎駅からふれあいバス金崎線 西方ふれあいパーク行きで、工業団地東交差点バス停下車、徒歩10分弱で登城口に到着。折れ竪堀の途中に倒木がありましたが、あとは問題無く散策できました。大きな曲輪群、堀切、横堀、竪堀、虎口跡と見どころが続きます。いいお城でした

とも

ともさん が  布袋岡城(栃木県栃木市) を攻城しました(2024-11-09)

とも

ともさん が  真名子城(栃木県栃木市) を攻城しました(2024-11-09)

栃木駅北口からふれあいバス真名子線に乗り、真名子駐在所南バス停下車、徒歩5分弱で登城口に到着。登城道は墓地左手の防獣柵を開けて登ります。堀切と腰曲輪群を確認。二重堀切は一旦、下城してから、防獣柵越しに確認。

とも

ともさん が  大胡城(群馬県前橋市) の写真をアップしました(2024-11-08)

本丸南の空堀
本丸南の空堀

正面の高台は本丸の南側の土塁です。かなりの高さでした

とも

ともさん が  大胡城(群馬県前橋市) の写真をアップしました(2024-11-08)

本丸西土橋
本丸西土橋

本丸は西側に大きな虎口を有した土橋を見ることができます

とも

ともさん が  大胡城(群馬県前橋市) の写真をアップしました(2024-11-08)

二の丸桝形虎口
二の丸桝形虎口

奥が二の丸方向です。右手の方向に本丸があります。構造から二の丸から入ってくるのだと思いますが、先のルートはよくわかりませんでした

とも

ともさん が  上泉城(群馬県前橋市) の写真をアップしました(2024-11-08)

案内板
案内板

縄張り図の設置されていた場所には周辺の案内板が新たに設置されています。
元の縄張り図は上泉の駅にあるようです。ホームの踏切のところに設置されているようです

とも

ともさん が  上泉城(群馬県前橋市) の写真をアップしました(2024-11-08)

伊勢守の石碑
伊勢守の石碑

上泉伊勢守の来歴が書かれています。

とも

ともさん が  宿阿内城(群馬県前橋市) の写真をアップしました(2024-11-08)

阿内宿の石幢
阿内宿の石幢

1498年に創建されたもので、保存状態の良い市内最古の時期のものだそうです

とも

ともさん が  宿阿内城(群馬県前橋市) の写真をアップしました(2024-11-08)

土塁
土塁

藤神社右手後方の櫓台は土塁として民家の裏に続いていて、思ったより大きなものでした。

とも

ともさん が  力丸城(群馬県前橋市) の写真をアップしました(2024-11-08)

本丸跡
本丸跡

左手の建物の背後に城址碑があります。この場所は用水路により囲まれていて、堀跡であったことがわかります

とも

ともさん が  川井城(群馬県玉村町) の写真をアップしました(2024-11-08)

八千矛神社
八千矛神社

滝川の土手から見ています

とも

ともさん が  川井城(群馬県玉村町) の写真をアップしました(2024-11-08)

滝川
滝川

城跡は滝川を挟んだ反対側になります。こっちの方が城跡に見えるということで、滝川は護岸工事されていて左手にありますが、右手にも支流が平行して流れていました

とも

ともさん が  総社城(群馬県前橋市) の写真をアップしました(2024-11-07)

五千石用水
五千石用水

五千石用水は内堀に水を引くためのものだったようです

とも

ともさん が  総社城(群馬県前橋市) の写真をアップしました(2024-11-07)

五千石用水案内板
五千石用水案内板

五千石用水は堀へみずを引くために作られ、その後灌漑などに使われたようでもあります

とも

ともさん が  総社城(群馬県前橋市) の写真をアップしました(2024-11-07)

宝塔山古墳
宝塔山古墳

総社には複数の古墳があり、これはその一つです。光厳寺さん近くにあります。遠見山古墳よりかなり高いので、こちらも物見台として使っていたのではないかと思います

とも

ともさん が  総社城(群馬県前橋市) の写真をアップしました(2024-11-07)

蛇穴山古墳
蛇穴山古墳

総社は遠見山古墳だけでなく、複数の古墳があります。これはその一つです。

とも

ともさん が  総社城(群馬県前橋市) の写真をアップしました(2024-11-07)

総社城南出口跡
総社城南出口跡

総社城南出口には小さな木戸があり、そこにこの子育て地蔵があったようです

とも

ともさん が  蒼海城(群馬県前橋市) の写真をアップしました(2024-11-07)

空堀跡か?
空堀跡か?

元総社御霊神社の西側には堀跡と思われる地形を確認できます

このアカウントをフォローすれば「最近のひとこと」などの活動履歴をもれなくチェックすることができます。
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

涅槃 上

戦国の梟雄と謳われた宇喜多直家の生涯を描いた歴史小説です。

官能小説かと思わせるくらいの性的な描写があるにも関わらず、全体的に低俗な印象は無く、人間味溢れる物語でした。

備前、備中のお城がよく登場し、下巻では三国一の美女おふくさんもしっかり登場します。

現在のJR岡山駅界隈の発展の礎を築いた人物であると改めて認識しました。

デュラけんさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る