さあやん(さあやん)さん 大老 サポーター   フォロー

備中国在の週末攻城兵。たまに金曜もくっつけて休んで活動します。
どのように行くか攻城プランを練るときが一番楽しいですね。攻城当日はアクシデントも楽しみながら、それぞれのお城の特色を勉強しています。

さあやんさんのタイムライン

さあやんさん が  吉田城(愛知県豊橋市) を攻城しました(2022-03-26)

さあやんさん が  下田原グスク(沖縄県竹富町) を攻城しました(2022-03-20)

さあやんさん の読者投稿欄「過去に訪問したことのあるお城で、また再訪してみたいお城を教えてください」への回答が更新されました(2022-03-04)

再訪したいお城はたくさんありますが、ひとつだけ選ぶなら青森県の弘前城ですね。
現在天守が置かれているのは仮の天守台で、本来の位置にある天守は見たことがありません。攻城を完了した気がしないので、再訪したいお城の筆頭にあげています(笑)
工事完了は早くて2025年に延びましたが、完成が待ち遠しいですね。

さあやんさん が  桂ヶ岡チャシ(北海道網走市) を攻城しました(2022-02-24)

さあやんさん が  別役城(高知県香南市) の写真をアップしました(2022-01-14)

主郭の下から
主郭の下から

曲輪Ⅱあたりから主郭(曲輪Ⅰ)を見上げたところ。鳥居の両側から土塁が主郭を取り巻いています。

さあやんさん が  別役城(高知県香南市) の写真をアップしました(2022-01-14)

曲輪Ⅱの南側
曲輪Ⅱの南側

曲輪Ⅱの南側は墓地になっていました。

さあやんさん が  別役城(高知県香南市) の写真をアップしました(2022-01-14)

参道入口②の案内板拡大
参道入口②の案内板拡大

参道入口①にあたるのが下側の道、参道入口②にあたるのが右側の道です。

さあやんさん が  別役城(高知県香南市) の写真をアップしました(2022-01-14)

参道入口②の案内板
参道入口②の案内板

ここにあった案内板を参道入口①のほうに移設したようですね。参道はこの案内板の右側にあります。

さあやんさん が  別役城(高知県香南市) の写真をアップしました(2022-01-14)

竃戸神社の参道入口②
竃戸神社の参道入口②

参道入口①からさらに奥に進んだところに参道入口②があります。カーブミラーの側に新しい案内板が建っており、その傍らに城主一族の墓?がありました。

さあやんさん が  別役城(高知県香南市) の写真をアップしました(2022-01-14)

竃戸神社の参道入口①
竃戸神社の参道入口①

高知県道221号沿いに参道入口があります。バスが来ない時間帯に近くのバス停付近へ駐車。鳥居のそばに案内板がありましたが、字が消えていて読めませんでした。

さあやんさん が  久礼田城(高知県南国市) を攻城しました(2022-01-10)

さあやんさん が  久次土居城(高知県香美市) を攻城しました(2022-01-10)

さあやんさん が  香宗城(高知県香南市) を攻城しました(2022-01-10)

さあやんさん が  吉田城(高知県南国市) を攻城しました(2022-01-10)

さあやんさん が  大津天竺城(高知県高知市) を攻城しました(2022-01-10)

さあやんさん が  別役城(高知県香南市) を攻城しました(2022-01-10)

さあやんさん が  姫倉城(高知県香南市) を攻城しました(2022-01-10)

さあやんさん が  潮江城(高知県高知市) を攻城しました(2022-01-09)

さあやんさん が  蓮池城(高知県土佐市) を攻城しました(2022-01-09)

さあやんさん が  久礼城(高知県中土佐町) を攻城しました(2022-01-09)

このアカウントをフォローすれば「最近のひとこと」などの活動履歴をもれなくチェックすることができます。
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

黄金の日日

 安土桃山時代の貿易商人、呂宋助左衛門(るそん すけざえもん)の物語。自治都市堺の盛衰記でもあり、信長の隆盛から豊臣大坂城の落城までの動向が商人たちの目線で語られているところがハラハラドキドキ面白い。安土城、鳥取城、大垣城、伏見城など自分が攻城した城がつぎつぎ出てくるのでそれだけでも読むスピードが早まる。
 個人的には戦場で開かれる茶会の様子を興味深く読んだ。更に秀吉と千利休の関係性(エピソード)の描写が巧みで、利休が死に至る道すじが示されていて納得。ルソンで客死する高山右近の信仰の深さも絶妙にストーリーに絡み印象に残った。
 大河ドラマの原作であり、放映時の記憶として鮮烈なのは善住坊の鋸引きのシーン。四十数年ぶりの再放送(4月からBSにて)ではあそこもここも興味津々、ドラマでどう描かれているかを注視している。

山鳩さん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る