あぶさん

あぶさん(あぶさん)さん 家老 サポーター   フォロー

石垣と掘が大好きです。
攻城団に入団してからみなさんのアップされた写真を観て、今まで訪れたお城も含めて攻城したい場所が増えました。
歩くのが大好きなので基本城巡りは、電車の最寄り駅から町歩きも兼ねて歩いて行きます。また、お盆休みの炎天下での攻城が多いので、汗だくになりながらぐるりと外堀を巡ったり、石垣等々の遺構を観て回ったりしています。

あぶさんさんのタイムライン

あぶさん

あぶさんさん が  鎌掛城(滋賀県日野町) の写真をアップしました(2024-03-01)

第一の鎖場からの眺め
第一の鎖場からの眺め

眺めはあまり良くありませんが、難所を抜けた安心感から足元を気にしながら眺めてみました。

あぶさん

あぶさんさん が  鎌掛城(滋賀県日野町) の写真をアップしました(2024-03-01)

第一の鎖場
第一の鎖場

一番の難所とも言える場所です。登りも下りも気が抜けませんでした。

あぶさん

あぶさんさん が  鎌掛城(滋賀県日野町) の写真をアップしました(2024-03-01)

堀切の底から眺める第一の鎖場
堀切の底から眺める第一の鎖場

左手が登山道になります。

あぶさん

あぶさんさん の読者投稿欄「現存天守12城のうち、もっとも好きなお城はどこですか?(未訪問の方はいちばん行きたいお城を答えてください)」への回答が更新されました(2024-03-01)

宇和島城です。こぢんまりとした天守ですが、藤堂高虎公が築いた石垣も見応えあります。前回訪れた際は雨模様+その日に大洲から松山に移動する予定のため、かなり足早に見学しました。次回訪れる際は、幕府の隠密も五角形を四角形と騙された高虎公の縄張りを確認しつつ、飲食店も豊富な宇和島の夜の町も充分満喫したいと考えています。

あぶさん

あぶさんさん が  鎌掛城(滋賀県日野町) の写真をアップしました(2024-02-29)

案内板と表登山道入口
案内板と表登山道入口
あぶさん

あぶさんさん が  鎌掛城(滋賀県日野町) の写真をアップしました(2024-02-29)

きずな橋
きずな橋

山屋敷跡並びに詰の城の入口になります。雨上りは滑りやすいので注意してください。

あぶさん

あぶさんさん が  鎌掛城(滋賀県日野町) の写真をアップしました(2024-02-28)

屏風岩
屏風岩

大手道の途中で城跡のある山頂とは逆に、右手に下ると屏風岩の上に到着です。物見曲輪の様な感じで、先端まで行くと足がすくみます。

あぶさん

あぶさんさん が  鎌掛城(滋賀県日野町) の写真をアップしました(2024-02-28)

伝大手道
伝大手道

ここから詰城までの登山道がはじまります。直登ではなく、つづら折れの意外と緩やかなコースですが狭い場所があったり、尾根道には鎖場が二箇所ありました。

あぶさん

あぶさんさん が  鎌掛城(滋賀県日野町) の写真をアップしました(2024-02-28)

城山登山道
城山登山道

山屋敷内の意外と分かりやすい場所に設置されていて、見落す事はないと思います。

あぶさん

あぶさんさん が  鎌掛城(滋賀県日野町) を攻城しました(2024-02-28)

あぶさん

あぶさんさん が  大内氏館(山口県山口市) を「行きたいお城」に登録しました(2024-02-27)

あぶさん

あぶさんさん が  日野城(滋賀県日野町) の写真をアップしました(2024-02-26)

石垣と城跡碑
石垣と城跡碑

定番のアングルですが、やはりこの石垣は一番の見所だと思います。

あぶさん

あぶさんさん が  日野城(滋賀県日野町) の写真をアップしました(2024-02-26)

横堀に残る石垣
横堀に残る石垣

城跡か陣屋跡かどちらの遺構かは分かりませんが、わずかに石垣が残されていました。

あぶさん

あぶさんさん が  日野城(滋賀県日野町) の写真をアップしました(2024-02-26)

蒲生氏郷公産湯の井戸
蒲生氏郷公産湯の井戸

うなぎ屋さんの目の前にあります。

あぶさん

あぶさんさん が  日野城(滋賀県日野町) の写真をアップしました(2024-02-26)

城趾碑
城趾碑
あぶさん

あぶさんさん が  日野城(滋賀県日野町) の写真をアップしました(2024-02-26)

横堀
横堀

中野城跡と仁正寺陣屋の境になります。

あぶさん

あぶさんさん が  日野城(滋賀県日野町) の写真をアップしました(2024-02-26)

土塁
土塁

土塁の間を進んだその先は仁正寺陣屋です。

あぶさん

あぶさんさん が  仁正寺陣屋(滋賀県日野町) の写真をアップしました(2024-02-26)

仁正寺領碑と石垣
仁正寺領碑と石垣

中野城の横堀などを見学していると、自然とこの広場に足を踏み入れました。石垣左手奥には立派な城跡碑が建っています。

あぶさん

あぶさんさん が最近のひとことを更新しました(2024-02-25)

金曜日は蒲生氏の詰城の鎌掛城を攻城しました。日野駅前の松喜園さんで普通自転車をレンタサイクルしましたが、電動ではないため名前も連絡先も記入することなく利用できたのには驚きでした。
城跡は登山道が整備され予想以上に歩きやすかったです。遺構が完存して見応え充分でしたが、全体的にピンクや赤のリボンを頼っての見学で、リボンが見つからない事も多々ありました。下山もそのため同じルートを利用しました。攻城の際はご注意下さい。写真は見所の一つの井戸跡です。

あぶさん

あぶさんさん が  米田城(岐阜県川辺町) の写真をアップしました(2024-02-25)

主郭からの眺め
主郭からの眺め

蛇行する飛騨川と中川辺の町を一望できます。

このアカウントをフォローすれば「最近のひとこと」などの活動履歴をもれなくチェックすることができます。
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

ワイド&パノラマ 鳥瞰・復元イラスト 日本の城

2022年3月に増刷と聞き予約して購入。帯に「在りし日の城の姿!」とある。初版同様、100城全126点。精密な鳥瞰・復元イラストには構造としての城だけでなく、人々の営みも書き込まれているものも多くて気に入ってます。人々が関わってこその城だと思うので。
石垣山城は天守台建設中で人々が土木工事をしてるし、杉山城では堀に渡された木橋を人が通ってます。亀居城に舟入があったことはこの本で知りました。伏見城のページには在りし日の巨椋池が広がっています。城が躍動していた頃の姿を眺めてうっとりするのはロマンと言うのかな。出版社はワン・パブリッシング。

山鳩さん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る