なま

なま(なま)さん 大老   フォロー

2017年に入団しました。本城(自宅)は大阪ですが、現在、単身赴任で、三重県に住んでいます。育った地域は、千葉県の上総国ですが、いろいろあって、先日まで、千葉県に約7年ほど、逆輸入?みたいな形で単身赴任していました。これから、三重県、愛知県、岐阜県、和歌山、奈良県を巡れたらなぁ、と思っています。

これから一生涯で達成したい目標
①100名城のコンプリート(60/100)
②続100名城のコンプリート(57/100)
③富士山登頂(未登頂)
④全都道府県の主要城郭5城攻城(24/47)
⑤旧国一宮の神社参拝、御朱印いただく(21/117)
⑥鉄印コンプリート(16/40)
⑦大仏参拝(選定中)
よろしくおねがいします。

なまさんのタイムライン

なま

なまさん が  生実陣屋(千葉県千葉市中央区) を攻城しました(2024-03-28)

なま

なまさん が  生実城(千葉県千葉市) を攻城しました(2024-03-28)

なま

なまさん が  猪鼻城(千葉県千葉市) の写真をアップしました(2024-03-26)

模擬天守
模擬天守

手前の銅像は、千葉氏中興の主 千葉常胤公です。

なま

なまさん が  猪鼻城(千葉県千葉市) の写真をアップしました(2024-03-26)

千葉県裁判所
千葉県裁判所

猪鼻城築城前の千葉氏の居館があった場所になります。

なま

なまさん が  猪鼻城(千葉県千葉市) を攻城しました(2024-03-24)

なま

なまさん が  埴原城(長野県松本市) の写真をアップしました(2024-03-23)

御屋敷あと
御屋敷あと

こちらも登城口より手前にありました。

なま

なまさん が  埴原城(長野県松本市) の写真をアップしました(2024-03-23)

御屋敷跡に遺る石積
御屋敷跡に遺る石積

登城口より手前にありました。

なま

なまさん が  埴原城(長野県松本市) を攻城しました(2024-03-22)

なま

なまさん が  埴原城(長野県松本市) を「行きたいお城」に登録しました(2024-03-22)

なま

なまさん が  渚城(長野県松本市) の写真をアップしました(2024-03-22)

常徳寺
常徳寺

説明板のあったお寺です。ここも縄張りに含まれます。

なま

なまさん が  渚城(長野県松本市) を攻城しました(2024-03-21)

なま

なまさん が  荒井城(長野県松本市) の写真をアップしました(2024-03-20)

荒井城あと
荒井城あと
なま

なまさん が  荒井城(長野県松本市) を攻城しました(2024-03-20)

なま

なまさん が  林城(長野県松本市) の写真をアップしました(2024-03-16)

本丸手前の堀切
本丸手前の堀切
なま

なまさん が  林城(長野県松本市) の写真をアップしました(2024-03-16)

本丸の石積
本丸の石積

本丸の林小城側への道の脇に遺されています。

なま

なまさん が  林城(長野県松本市) を攻城しました(2024-03-16)

なま

なまさん が  林城(長野県松本市) を「行きたいお城」に登録しました(2024-03-16)

なま

なまさん が 宿泊施設ホテル ニューグリーンプラザ 」にレビューを投稿しました(2024-03-15)

長岡駅から徒歩で約3分くらいで着きます。長岡駅周辺には、アーケードが広範囲で設置されているため、駅周辺は、雨に濡れることなく動け、ホテルまでも濡れずにたどり着けます。少し古めのホテルのようでしたが、部屋はきれいでしたし、ベッドもダブルベッドのサイズでした。また、私の泊まった部屋からは、新幹線のホームが見え、新幹線が通過するのも見えました。朝食は、バイキング形式で、あとから1000円でつけられました。美味しかったのですが、種類は少し少なめだったので、ほかのホテルに比べると、ちょっと割高に感じました。

なま

なまさん が  清崎城(新潟県糸魚川市) の写真をアップしました(2024-03-15)

水堀あととされる天津神社の池
水堀あととされる天津神社の池
なま

なまさん が  清崎城(新潟県糸魚川市) を攻城しました(2024-03-15)

このアカウントをフォローすれば「最近のひとこと」などの活動履歴をもれなくチェックすることができます。
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

平安京の四〇〇年:王朝社会の光と陰

10月の定期ライブで榎本先生が推薦され、かつ来年の大河ドラマが平安時代が舞台と言うことで、予習のつもりで手に取りました。はっきり言って平安時代に関する知識はあまり有りませんでしたが、この著書には桓武天皇が都を平安京に移してから、摂関政治、院政、そして武士の時代までの約400年の貴族の権力闘争や平安京に住む人びとの営みを知る事が出来ました。特に関心を持ったのは平安京のトイレ事情で、汚い話もあり詳細は割愛しますが、テレビや映画ではなかなかお目にかかれない事なので興味深く読ませて頂きました。来年の大河まで時間はそう有りませんが、その前に是非読んでおく一冊だと思います。

まーちゃんさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る