のり

のり(のり)さん 家老 サポーター   フォロー

兵庫県丹波市在住。
御城印がきっかけで攻城団に出会いました。城を巡っていくうちに御城印だけでなく、城の遺構や歴史に興味を持つようになり、後に訪問する団員さんたちに少しでも情報提供できるように、攻城記録やアップした写真に必ずコメントするように心がけています。

のりさんのタイムライン

のり

のりさん が  小畑城(京都府綾部市) の写真をアップしました(2024-06-13)

主郭からの眺望(南側)
主郭からの眺望(南側)

主郭より小西城跡方面を望む。

のり

のりさん が  小畑城(京都府綾部市) の写真をアップしました(2024-06-13)

主郭からの眺望(南東側)
主郭からの眺望(南東側)

主郭より六反城跡方面を望む。

のり

のりさん が  小畑城(京都府綾部市) の写真をアップしました(2024-06-13)

堀切
堀切

主郭の土塁から階段を下りた先にある堀切で、小畑城最大の見どころです。

のり

のりさん が  小畑城(京都府綾部市) の写真をアップしました(2024-06-13)

主郭北東辺の土塁
主郭北東辺の土塁

高さ約1.5mの土塁で、この奥に堀切があります。

のり

のりさん が  小畑城(京都府綾部市) の写真をアップしました(2024-06-13)

主郭
主郭

50m×20mくらいの広さで、奥に土塁があります。

のり

のりさん が  小畑城(京都府綾部市) の写真をアップしました(2024-06-13)

上り大手道
上り大手道

二郭の東側から主郭へ繋がる別の登城路で、こちらは坂道になっています。

のり

のりさん が  小畑城(京都府綾部市) の写真をアップしました(2024-06-13)

二郭
二郭

細長い曲輪で、稲荷神社があります。奥の登城路の先が主郭となっています。

のり

のりさん が  小畑城(京都府綾部市) の写真をアップしました(2024-06-13)

曲輪
曲輪

登城路の途中にあり、このあたりは段郭になっています。

のり

のりさん が  小畑城(京都府綾部市) の写真をアップしました(2024-06-13)

登城路
登城路

整備がしっかりとされていて、神社の参道のようになっています。

のり

のりさん が  小畑城(京都府綾部市) の写真をアップしました(2024-06-13)

登城口
登城口

高源寺の近くにある登城口で、ここから10分ほどで主郭まで行けます。

のり

のりさん が  小畑城(京都府綾部市) の写真をアップしました(2024-06-13)

高源寺
高源寺

小畑城の麓にある寺院で、車で来られた方はここの駐車場を利用できます。

のり

のりさん が  甲ヶ峯城(京都府綾部市) の写真をアップしました(2024-06-13)

登城路からの眺望
登城路からの眺望

登城路より山家郷を望む。

のり

のりさん が  甲ヶ峯城(京都府綾部市) の写真をアップしました(2024-06-13)

照福寺跡
照福寺跡

明智光秀の丹波攻略の際に、光秀軍は福知山を平定すると山家へ進撃してきましたが、和久左衛門佐が甲ヶ峯城の破却を条件に降伏し許されたのですが、城域内に「照福寺」というお寺があり、「城ではない、寺である」と称して破却しなかったため、光秀が激怒し、攻め落とされたそうです。

のり

のりさん が  甲ヶ峯城(京都府綾部市) の写真をアップしました(2024-06-13)

照福寺跡の土塁
照福寺跡の土塁

寺院跡ですが土塁があり、砦としての機能が備わっています。

のり

のりさん が  甲ヶ峯城(京都府綾部市) の写真をアップしました(2024-06-13)

照福寺跡の虎口
照福寺跡の虎口

寺院の跡ですが、虎口が設けられており、砦としての機能を備えています。

のり

のりさん が  甲ヶ峯城(京都府綾部市) の写真をアップしました(2024-06-13)

本丸奥の空堀
本丸奥の空堀

本丸奥の大堀切のような空堀で、甲ヶ峯城最大の見どころです。この先に照福寺跡があります。

のり

のりさん が  甲ヶ峯城(京都府綾部市) の写真をアップしました(2024-06-13)

本丸奥の土塁
本丸奥の土塁

本丸伸びており奥には土塁があり、その奥は空堀になっています。

のり

のりさん が  甲ヶ峯城(京都府綾部市) の写真をアップしました(2024-06-13)

本丸
本丸

40m×20mくらいの広さで、戦国時代に城主和久氏はここを拠点として山家郷一帯を支配したそうです。

のり

のりさん が  甲ヶ峯城(京都府綾部市) の写真をアップしました(2024-06-13)

二の丸
二の丸

二の丸は20m×20mくらいの広さで、本丸との段差は約1mあります。

のり

のりさん が  甲ヶ峯城(京都府綾部市) の写真をアップしました(2024-06-13)

二の丸虎口
二の丸虎口

桝形虎口になっています。写真には写っていませんが、傾斜があるため右側にロープがあります。

このアカウントをフォローすれば「最近のひとこと」などの活動履歴をもれなくチェックすることができます。
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

全国 御城印 大図鑑

圧倒的ボリュームで大変満足です。家紋にも丁寧な説明が有り、駆け出しの私でもとても分かりやすかったです。購入出来なかった限定版も載ってあり、見ても読んでも楽しめました。どんどん増えていますので第二弾もお待ちしております。写真掲載ありがとうございました。

早秀熊雄さん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る