のり

のり(のり)さん 家老 サポーター   フォロー

兵庫県丹波市在住。
御城印がきっかけで攻城団に出会いました。城を巡っていくうちに御城印だけでなく、城の遺構や歴史に興味を持つようになり、後に訪問する団員さんたちに少しでも情報提供できるように、攻城記録やアップした写真に必ずコメントするように心がけています。

のりさんのタイムライン

のり

のりさん が  新高山城(広島県三原市) の写真をアップしました(2024-08-02)

中の丸(二の丸)跡
中の丸(二の丸)跡

中の丸の曲輪には随所に土塁を築き、曲輪を設けて防備を固めていたそうです。

のり

のりさん が  新高山城(広島県三原市) の写真をアップしました(2024-08-02)

匡真寺跡
匡真寺跡

天正5年(1577)、隆景は南側中腹の曲輪に匡真寺を建立し、父元就の7回忌、母妙玖の33回忌の法要を行ったそうです。

のり

のりさん が  新高山城(広島県三原市) の写真をアップしました(2024-08-02)

番所跡
番所跡

軽石の段、中の段、下の段の3段あり、土塁が今も残っています。

のり

のりさん が  新高山城(広島県三原市) の写真をアップしました(2024-08-01)

鐘の段からの眺望
鐘の段からの眺望

鐘の段より本郷の町を望む。

のり

のりさん が  新高山城(広島県三原市) の写真をアップしました(2024-08-01)

鐘の段の頂上
鐘の段の頂上

鐘の段の頂上にはベンチが設置してあり、ここから本郷の町を見下ろすことが出来ます。

のり

のりさん が  新高山城(広島県三原市) の写真をアップしました(2024-08-01)

鐘の段
鐘の段

城山の南斜面中腹に半独立的な小丘をなしている曲輪で、この部分の築城年代は古いものだそうです。

のり

のりさん が  新高山城(広島県三原市) の写真をアップしました(2024-08-01)

登城口
登城口

登山道案内板の先にあります。ここから本格的な登山となりますので、杖を借りていくと良いと思います。

のり

のりさん が  新高山城(広島県三原市) の写真をアップしました(2024-08-01)

新高山城登山道
新高山城登山道

ところどころに案内板がありますので、迷うことはないと思います。

のり

のりさん が  新高山城(広島県三原市) の写真をアップしました(2024-08-01)

登山道入口
登山道入口

駐車場のすぐそばに案内看板があり、ここを右に曲がると新高山城ヘ行く事が出来ます。

のり

のりさん が  新高山城(広島県三原市) の写真をアップしました(2024-08-01)

登山者専用駐車場
登山者専用駐車場

登山者専用の広い駐車場で、パンフレットも置いてあります。

のり

のりさん の読者投稿欄「夏の花火大会で、花火と一緒に見られるお城を教えてください 」への回答が公開されました(2024-08-01)

実際に夏祭りの花火を見に行ったことが無いので、回答しようか迷ったのですが、以前大洲城へ行った時に「大洲川まつり花火大会」という花火大会があり、大洲城の北側にある肱川の河原から花火が打ち上げられると城のスタッフの方から聞いたことがあります。冨士山公園 頂上展望台から見ると、天守と花火が綺麗に見えるそうです。

のり

のりさん が  広島城(広島県広島市) の写真をアップしました(2024-07-31)

天守からの眺望(東側)
天守からの眺望(東側)

天守より広島駅方面を望む。

のり

のりさん が  広島城(広島県広島市) の写真をアップしました(2024-07-31)

天守からの眺望(南側)
天守からの眺望(南側)

天守より原爆ドーム方面を望む。

のり

のりさん が  広島城(広島県広島市) の写真をアップしました(2024-07-31)

天守からの眺望(西側)
天守からの眺望(西側)

天守より広島中央公園方面を望む。

のり

のりさん が  広島城(広島県広島市) の写真をアップしました(2024-07-31)

天守からの眺望(北側)
天守からの眺望(北側)

天守より阿武山方面を望む。

のり

のりさん が  広島城(広島県広島市) の写真をアップしました(2024-07-31)

広島城の模型
広島城の模型

大天守と東小天守が撮影された明治5年(1872)以前の古写真を模型化しています。

のり

のりさん が  広島城(広島県広島市) の写真をアップしました(2024-07-31)

しろうニャ
しろうニャ

広島城のキャラクターで、天守の帽子をかぶっています。

のり

のりさん が  広島城(広島県広島市) の写真をアップしました(2024-07-31)

石落とし
石落とし

その名前から、ここから石を落としていたと思われがちですが、当時は弓や鉄砲が使われていたそうです。

のり

のりさん が  広島城(広島県広島市) の写真をアップしました(2024-07-30)

本丸石垣の破却現場
本丸石垣の破却現場

福島正則が洪水による城内の破損箇所を勝手に修復し、将軍徳川秀忠にとがめられた際に崩したとされる石垣。しかしここは実際に指示された場所でなかったため、改易処分となったそうです。

のり

のりさん が  広島城(広島県広島市) の写真をアップしました(2024-07-30)

本丸上段北辺の櫓台
本丸上段北辺の櫓台

本丸上段北辺に連なる櫓台のうち、東側の多聞櫓櫓台の南西角は直角ではなく、角が丸く作られているように見えます。

このアカウントをフォローすれば「最近のひとこと」などの活動履歴をもれなくチェックすることができます。
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

全国 御城印 大図鑑

圧倒的ボリュームで大変満足です。家紋にも丁寧な説明が有り、駆け出しの私でもとても分かりやすかったです。購入出来なかった限定版も載ってあり、見ても読んでも楽しめました。どんどん増えていますので第二弾もお待ちしております。写真掲載ありがとうございました。

早秀熊雄さん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る