ぴんぞう

ぴんぞう(ぴんぞぅ)さん 太閤 サポーター   フォロー

◎2015年から城に興味が出て城巡りを始めました。公共交通機関を使って巡っているので場所によっては大変です。
・2021年の目標「攻城団登録数都道府県別30%以上」は2023年ようやく達成しました。
・2023年の目標「攻城団登録数都道府県別20以上(山口県除く)」は達成しました。
◎2024年の目標その1は「攻城団登録2000城攻城」です。
◎2024年の目標その2は「攻城団登録数・旧国別30%以上」です。都道府県別を2023年にようやく達成しましたので2024年は旧国別でも目指します。
◎欧州城巡りもやっています(100名城は48/100)。2024年は50攻城(半分達成)が目標です。

ぴんぞうさんのタイムライン

ぴんぞう

ぴんぞうさん が  桜町陣屋(栃木県真岡市) を攻城しました(2023-12-10)

ぴんぞう

ぴんぞうさん が  真岡城(栃木県真岡市) を攻城しました(2023-12-10)

ぴんぞう

ぴんぞうさん が  広瀬城(岐阜県高山市) の写真をアップしました(2023-12-03)

畝状竪堀(西側の郭南側)
畝状竪堀(西側の郭南側)
ぴんぞう

ぴんぞうさん が  広瀬城(岐阜県高山市) の写真をアップしました(2023-12-03)

畝状竪堀(北西側の郭西側)
畝状竪堀(北西側の郭西側)
ぴんぞう

ぴんぞうさん が  広瀬城(岐阜県高山市) の写真をアップしました(2023-12-03)

堀切(西側の郭西側)
堀切(西側の郭西側)
ぴんぞう

ぴんぞうさん が  広瀬城(岐阜県高山市) の写真をアップしました(2023-12-03)

堀切(中央の郭南側)
堀切(中央の郭南側)
ぴんぞう

ぴんぞうさん が  広瀬城(岐阜県高山市) の写真をアップしました(2023-12-03)

堀切(東側の郭北側)
堀切(東側の郭北側)

東側の郭の北側二連続堀切のうちの北側の方

ぴんぞう

ぴんぞうさん が  三佛寺城(岐阜県高山市) の写真をアップしました(2023-12-03)

畝状竪堀(主郭北西側)
畝状竪堀(主郭北西側)
ぴんぞう

ぴんぞうさん が  三佛寺城(岐阜県高山市) の写真をアップしました(2023-12-03)

畝状竪堀(主郭北東側)
畝状竪堀(主郭北東側)
ぴんぞう

ぴんぞうさん が  三佛寺城(岐阜県高山市) の写真をアップしました(2023-12-03)

堀切(東尾根)
堀切(東尾根)
ぴんぞう

ぴんぞうさん が  三佛寺城(岐阜県高山市) の写真をアップしました(2023-12-03)

登城口(搦手)
登城口(搦手)
ぴんぞう

ぴんぞうさん が最近のひとことを更新しました(2023-12-03)

今日は、広瀬城、三佛寺城に行きました。
ルートは、高山濃飛バスセンター→広瀬橋バス停→広瀬城→飛騨国府駅→高山駅→高山濃飛バスセンター→三福寺バス停→三佛寺城→桐生農協前バス停→高山濃飛バスセンターです。
広瀬城は、見張台、東側の郭から西側へ順次散策。堀切、畝状竪堀が良かった。小雨が時々降ってました。
三佛寺城は、歓喜寺側から登城し、出丸、主郭を散策し、搦手側へ下城。雨降りでした。たまに雪。竪堀が良かった。

ぴんぞう

ぴんぞうさん が  三佛寺城(岐阜県高山市) を攻城しました(2023-12-03)

ぴんぞう

ぴんぞうさん が  広瀬城(岐阜県高山市) を攻城しました(2023-12-03)

ぴんぞう

ぴんぞうさん が  鍋山城(岐阜県高山市) の写真をアップしました(2023-12-02)

奉敬鍋山権現
奉敬鍋山権現
ぴんぞう

ぴんぞうさん が  鍋山城(岐阜県高山市) の写真をアップしました(2023-12-02)

堀切(出丸)
堀切(出丸)
ぴんぞう

ぴんぞうさん が  鍋山城(岐阜県高山市) の写真をアップしました(2023-12-02)

竪堀
竪堀
ぴんぞう

ぴんぞうさん が  鍋山城(岐阜県高山市) の写真をアップしました(2023-12-02)

石垣
石垣
ぴんぞう

ぴんぞうさん が  鍋山城(岐阜県高山市) の写真をアップしました(2023-12-02)

石垣
石垣
ぴんぞう

ぴんぞうさん が  鍋山城(岐阜県高山市) の写真をアップしました(2023-12-02)

屋敷跡
屋敷跡
このアカウントをフォローすれば「最近のひとこと」などの活動履歴をもれなくチェックすることができます。
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

幕末維新の城 - 権威の象徴か、実戦の要塞か (中公新書)

買う前は「明治維新前後の城郭の保存史を詳しく記した本」と個人的に思って買いましたが「城郭を軸に見る幕末維新の歴史」と言った感じの本です。時代の動乱期に戦場となった城郭が次々と登場します。買う前に個人的に思っていた「城郭の保存史」の点では福岡城の項目などは大変興味深いものでした。

中公新書ですがそこまで硬くて読みづらい本ではないです。

castle.TATOさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る