ぴんぞう

ぴんぞう(ぴんぞぅ)さん 太閤 サポーター   フォロー

◎2015年から城に興味が出て城巡りを始めました。公共交通機関を使って巡っているので場所によっては大変です。
・2021年の目標「攻城団登録数都道府県別30%以上」は2023年ようやく達成しました。
・2023年の目標「攻城団登録数都道府県別20以上(山口県除く)」は達成しました。
◎2024年の目標その1は「攻城団登録2000城攻城」です。
◎2024年の目標その2は「攻城団登録数・旧国別30%以上」です。都道府県別を2023年にようやく達成しましたので2024年は旧国別でも目指します。
◎欧州城巡りもやっています(100名城は48/100)。2024年は50攻城(半分達成)が目標です。

ぴんぞうさんのタイムライン

ぴんぞう

ぴんぞうさん が  足代城(徳島県東みよし町) の写真をアップしました(2024-01-22)

標識(足代城(古道))
標識(足代城(古道))
ぴんぞう

ぴんぞうさん が  足代城(徳島県東みよし町) の写真をアップしました(2024-01-22)

標識
標識
ぴんぞう

ぴんぞうさん が  田ノ岡城(徳島県東みよし町) の写真をアップしました(2024-01-22)

標識
標識
ぴんぞう

ぴんぞうさん が  田ノ岡城(徳島県東みよし町) の写真をアップしました(2024-01-22)

大木戸
大木戸
ぴんぞう

ぴんぞうさん が  田ノ岡城(徳島県東みよし町) の写真をアップしました(2024-01-22)

史跡案内
史跡案内

文面は以下。ただし東山城址の部分は除く。
---
史跡案内
大木戸跡
田ノ岡城の大手門があった所といわれている。
田ノ岡城跡
東山城の対城であった。主将は田岡刑部。
南丘には本丸・北丘には支城があった。彫を設けるため二つの小丘となったのだろう。(詳細は不明)
東みよし町教育委員会

ぴんぞう

ぴんぞうさん が最近のひとことを更新しました(2024-01-21)

今日は、州津城、東山城、田ノ岡城、足代城、東昼間城に行きました。
ルートは、阿波池田BT→滝端バス停→州津城→東山城→田ノ岡城→敷地バス停→宮の岡バス停→足代城→東昼間城→辻󠄀駅前バス停(駅で時間調整)→池田駅前バス停です。
今日は午前中は小雨降りで、道路も山道も濡れ濡れでした。
東山城が空堀の堀切がよかった。

ぴんぞう

ぴんぞうさん が  東昼間城(徳島県東みよし町) を攻城しました(2024-01-21)

ぴんぞう

ぴんぞうさん が  足代城(徳島県東みよし町) を攻城しました(2024-01-21)

ぴんぞう

ぴんぞうさん が  田ノ岡城(徳島県東みよし町) を攻城しました(2024-01-21)

ぴんぞう

ぴんぞうさん が  東山城(徳島県東みよし町) を攻城しました(2024-01-21)

ぴんぞう

ぴんぞうさん が  州津城(徳島県三好市) を攻城しました(2024-01-21)

ぴんぞう

ぴんぞうさん が  白地城(徳島県三好市) の写真をアップしました(2024-01-20)

遠景
遠景

漆川城に行くために乗った漆川八幡神社前行きバス(途中、白地城址バス停にも止まります)から撮影。

ぴんぞう

ぴんぞうさん が  花駒屋敷(徳島県三好市) の写真をアップしました(2024-01-20)

遠景
遠景
ぴんぞう

ぴんぞうさん が  太鼓山城(徳島県三好市) の写真をアップしました(2024-01-20)

堀切
堀切
ぴんぞう

ぴんぞうさん が  中西城(徳島県三好市) の写真をアップしました(2024-01-20)

堀切
堀切
ぴんぞう

ぴんぞうさん が  天神城(徳島県三好市) の写真をアップしました(2024-01-20)

堀切
堀切
ぴんぞう

ぴんぞうさん が  天神城(徳島県三好市) の写真をアップしました(2024-01-20)

主郭
主郭
ぴんぞう

ぴんぞうさん が  漆川城(徳島県三好市) の写真をアップしました(2024-01-20)

堀切
堀切
ぴんぞう

ぴんぞうさん が  漆川城(徳島県三好市) の写真をアップしました(2024-01-20)

横堀
横堀
ぴんぞう

ぴんぞうさん が最近のひとことを更新しました(2024-01-20)

今日は、漆川城、天神城、中西城、太鼓山城、白地城、花駒屋敷に行きました。天気は概ね曇りで白地城攻城後から小雨降り、花駒屋敷攻城後に止みました。
ルートは、阿波池田BT→漆川八幡神社前バス停→漆川城→天神城→中西城→戸井口バス停→三好橋バス停→太鼓山城→白地城→花駒屋敷→板野バス停→阿波池田BTです。途中バスに2度乗っていますが、良さそうなバスがあったので乗りました。なければ歩きでした。
漆川城は、登城口すぐが枯れススキだらけでしたが、多少切り開かれているのでそこを進んだ後、廃屋右手にある山道を進み到着。横堀が良かった。
天神城は東側から登城。ガードレール?に沿って登り、途中直登して散策路に出たら南下して切り通し?から尾根を北上。堀切を越えて尾根を進み到着。尾根を北上して天神社、さらに進んで道路まで下城。
中西城は舗装道?を進み到着。石碑裏の堀切二箇所見て終了。
太鼓山城は散策路を進行。防獣柵を開閉して進みシダが若干多くなりつつ進み到着。堀切を見て終了。
白地城は案内板と石碑見て終了。
花駒屋敷は南西側から登城して終了。
中西城に向かう途中、舗装道を歩いているとき、街中ながら山側に猿を発見。2匹はいました。

このアカウントをフォローすれば「最近のひとこと」などの活動履歴をもれなくチェックすることができます。
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

合戦地図で読み解く戦国時代 (SBビジュアル新書)

戦国時代に起こった数々の「合戦」にフォーカスして、「なぜその合戦は起きたのか」から「合戦はどのように経過したのか」を地図などで図解し、さらに「合戦の結果、その地域の情勢はどう変化したのか」まで解説してくれます。

こうの)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る