ぴんぞう

ぴんぞう(ぴんぞぅ)さん 太閤 サポーター   フォロー

◎2015年から城に興味が出て城巡りを始めました。公共交通機関を使って巡っているので場所によっては大変です。
・2021年の目標「攻城団登録数都道府県別30%以上」は2023年ようやく達成しました。
・2023年の目標「攻城団登録数都道府県別20以上(山口県除く)」は達成しました。
◎2024年の目標その1は「攻城団登録2000城攻城」です。
◎2024年の目標その2は「攻城団登録数・旧国別30%以上」です。都道府県別を2023年にようやく達成しましたので2024年は旧国別でも目指します。
◎欧州城巡りもやっています(100名城は48/100)。2024年は50攻城(半分達成)が目標です。

ぴんぞうさんのタイムライン

ぴんぞう

ぴんぞうさん が  黒川城(長野県小谷村) の写真をアップしました(2024-10-27)

説明板
説明板

主郭にある説明板

ぴんぞう

ぴんぞうさん が  黒川城(長野県小谷村) の写真をアップしました(2024-10-27)

横堀
横堀
ぴんぞう

ぴんぞうさん が  黒川城(長野県小谷村) の写真をアップしました(2024-10-27)

散策路入口
散策路入口

登城口(黒川側)から登城した場合は、ここから散策路を進む。

ぴんぞう

ぴんぞうさん が  黒川城(長野県小谷村) の写真をアップしました(2024-10-27)

登城口(黒川側)
登城口(黒川側)

ここから舗装道を500m程進んだ所で分岐があり、未舗装道の方を進む。

ぴんぞう

ぴんぞうさん が最近のひとことを更新しました(2024-10-27)

今日は、長野県の黒川城と塩島城に行きました。
JR大糸線増便バス(代行バス的な運行)で白馬駅から南小谷駅まで移動した後、城址南西側から登城開始。舗装道から舗装道への分岐点から少し登ると未舗装道の分岐点となりさらに登っていくと黒川城址入口の標識がある所(四ツ辻)に到着。そこから進んでいくと、天水溜池の看板、そして堀切。横堀と土橋の看板、さらに進むと主郭に到着。北側の空堀等を見た後、再度主郭に戻ってから、城址で会った方から折井側に下城できると教えていただき、城址北西側の折井側に下城。その後、黒川城居館跡に行ってなかったため居館跡にも行きました。

黒川城比高
南小谷駅515m→437m
黒川側舗装道分岐571m→381m
黒川側未舗装路分岐647m→305m
登城口(四ツ辻)875m→77m
折井側山道入口674m→278m
折井側舗装道分岐603m→349m
黒川居館跡(石碑)590m→362m

南小谷駅から信濃森上駅へ移動。塩島城の案内板の所までまず行き、案内板に記載された2から3への道を行こうとするも良く分からず。中央出入口(19)から行くことにしてそれらしき所を進んだら無事3に到着。馬場跡から三峯祠に行った跡は、適当に進行。一旦八幡様まで行った後、日光寺跡に行って八幡様の所から下城。白馬駅まで歩きました。

ぴんぞう

ぴんぞうさん が  塩島城(長野県白馬村) を攻城しました(2024-10-27)

ぴんぞう

ぴんぞうさん が  黒川城(長野県小谷村) を攻城しました(2024-10-27)

ぴんぞう

ぴんぞうさん が  平倉山城(長野県小谷村) の写真をアップしました(2024-10-26)

堀切
堀切
ぴんぞう

ぴんぞうさん が  平倉山城(長野県小谷村) の写真をアップしました(2024-10-26)

城址(山頂部)
城址(山頂部)
ぴんぞう

ぴんぞうさん が  平倉山城(長野県小谷村) の写真をアップしました(2024-10-26)

城址
城址
ぴんぞう

ぴんぞうさん が  平倉山城(長野県小谷村) の写真をアップしました(2024-10-26)

登城口
登城口
ぴんぞう

ぴんぞうさん が  平倉山城(長野県小谷村) の写真をアップしました(2024-10-26)

案内板
案内板
ぴんぞう

ぴんぞうさん が最近のひとことを更新しました(2024-10-26)

今日は、長野県の平倉城に行きました。
新幹線で糸魚川まで行って大糸線に乗り換え南小谷駅まで行き、そこからバスに乗り白岩バス停下車。バス停から舗装道の別れ道の所に平倉城址の案内板。バス停から登城口までは徒歩19分程。途中、川があり橋の所が一番標高が低く500m程なので山頂までは比高320m程になります。登城口からだと標高560m程なので比高260m程。中土駅から徒歩の場合は途中の姫川橋の所で標高450m程なので比高370m程となります。
登城口へ向かう途中『切った屋敷』の説明板がありました。さらに進み登城口に到着。登城口から進行し少し進むと平倉神社に到着。元々平倉城址にありましたがここに移ったようです。木橋を渡って散策路を進行。鉄塔No.8方面に進んでいくと鉄塔との分岐点に到着。そこには平倉城址遊歩道の標柱がありました。一応鉄塔の所に行った後、山頂へのルートに戻り進行。祠(秋葉様)の所を左に進み、元平倉神社の平場に到着。ここに、平倉城の合戦、局屋敷、上杉の援軍、平倉城址といった説明板があったようですが、残骸らしきものがあるだけ。平倉城址の標柱はありました。
さらに山頂方面へ進行。すぐに祠があり、さらに登ると堀切。さらに登っていくと山頂に到着。
帰りも白岩バス停からバス。長々と待ちました。そして南小谷駅でも長々と列車を待ちました。

ぴんぞう

ぴんぞうさん が  平倉山城(長野県小谷村) を攻城しました(2024-10-26)

ぴんぞう

ぴんぞうさん が  飯田城(新潟県三条市) の写真をアップしました(2024-10-21)

案内板
案内板
ぴんぞう

ぴんぞうさん が最近のひとことを更新しました(2024-10-20)

今日は、燕市の横田城と三条市の三条城と飯田城に行きました。
まず燕三条地場産センター1F事務室でレンタサイクルを借りて横田城に行きました。それから三条城関連を散策し、一ノ木戸陣屋稲荷(高崎藩出張陣屋跡)行ってから、燕三条地場産センターに戻りました。その後、燕三条駅前バス停からバスに乗り長沢駅跡バス停で下車。飯田城と五十嵐館を散策。帰りは下田中学校前バス停からバスに乗り東三条駅前バス停で下車して終了。
今日は曇り時々晴れ。涼しい。

ぴんぞう

ぴんぞうさん が  飯田城(新潟県三条市) を攻城しました(2024-10-20)

ぴんぞう

ぴんぞうさん が  三条城(新潟県三条市) を攻城しました(2024-10-20)

ぴんぞう

ぴんぞうさん が  横田城(新潟県燕市) を攻城しました(2024-10-20)

ぴんぞう

ぴんぞうさん が  加茂城(新潟県加茂市) の写真をアップしました(2024-10-19)

案内板
案内板

トレッキングルート案内板から抜粋

このアカウントをフォローすれば「最近のひとこと」などの活動履歴をもれなくチェックすることができます。
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

図説 徳川家康と家臣団 平和の礎を築いた稀代の〝天下人〟

中の写真、図が多くて「読みやすそう」と手に取りました。家康を生んだ松平氏について、戦国大名徳川家康の苦悩、家康を支えた家族、家臣団についてなど最新の情報で詳しく著されています。大河ドラマの予習としてもいいですが、「ここはこう解釈されたのか」と復習しながらよむのも一興です。今まで定説になっている「鳴かぬなら鳴くまで待とうホトトギス」の家康像とは、少し違った家康像が見えてきます。

黒まめさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る