ぴんぞう

ぴんぞう(ぴんぞぅ)さん 太閤 サポーター   フォロー

◎2015年から城に興味が出て城巡りを始めました。公共交通機関を使って巡っているので場所によっては大変です。
・2021年の目標「攻城団登録数都道府県別30%以上」は2023年ようやく達成しました。
・2023年の目標「攻城団登録数都道府県別20以上(山口県除く)」は達成しました。
◎2024年の目標その1は「攻城団登録2000城攻城」です。
◎2024年の目標その2は「攻城団登録数・旧国別30%以上」です。都道府県別を2023年にようやく達成しましたので2024年は旧国別でも目指します。
◎欧州城巡りもやっています(100名城は48/100)。2024年は50攻城(半分達成)が目標です。

ぴんぞうさんのタイムライン

ぴんぞう

ぴんぞうさん が  美濃金山城(岐阜県可児市) を攻城しました(2024-11-09)

ぴんぞう

ぴんぞうさん が  本陣山城(岐阜県御嵩町) を攻城しました(2024-11-09)

ぴんぞう

ぴんぞうさん が  権現山城(岐阜県御嵩町) を攻城しました(2024-11-09)

ぴんぞう

ぴんぞうさん が  芦野城(栃木県那須町) の写真をアップしました(2024-11-06)

芦野第二の城館「館山城」(案内板)
芦野第二の城館「館山城」(案内板)
ぴんぞう

ぴんぞうさん が  芦野城(栃木県那須町) の写真をアップしました(2024-11-06)

登城口(上の町側)
登城口(上の町側)
ぴんぞう

ぴんぞうさん が  芦野城(栃木県那須町) の写真をアップしました(2024-11-06)

稲荷神社
稲荷神社

三の丸(馬場)の一部

ぴんぞう

ぴんぞうさん が  芦野城(栃木県那須町) の写真をアップしました(2024-11-06)

城址
城址

案内板の想像図と平面略図からすると、本丸東側の3つの郭のうちの2つの郭か(空堀が埋まっている?)。

ぴんぞう

ぴんぞうさん が  伊王野城(栃木県那須町) の写真をアップしました(2024-11-06)

堀切(本丸と北の郭の間)
堀切(本丸と北の郭の間)
ぴんぞう

ぴんぞうさん が  伊王野城(栃木県那須町) の写真をアップしました(2024-11-06)

土塁(本丸北側)
土塁(本丸北側)
ぴんぞう

ぴんぞうさん が  伊王野城(栃木県那須町) の写真をアップしました(2024-11-06)

堀切(二の丸と本丸の間)
堀切(二の丸と本丸の間)
ぴんぞう

ぴんぞうさん が最近のひとことを更新しました(2024-11-04)

この三連休は土日に所用があったため、月曜日のみ城巡りしました。栃木県の芦野城、伊王野城、伊王野館に行きました。
黒田原駅からバスに乗り芦野仲町バス停下車。武家屋敷門見て、那須歴史探訪館見学した後、芦野城に登城。二の丸、高野槙があるところ、その西側、本丸、北側の郭の順に散策。その後は、移築裏門、芦野氏居館跡、館山城の近くを通った後に館山城の案内板、芦野氏旧墳墓を巡り、伊王野城へ向かいました。
伊王野城は、伊王野城址公園、三の丸、二の丸、本丸の順に散策。山の北側は伐採作業中のようで、本丸北側の堀底を移動中に北側の郭に作業者らしき人が2人ほど見かけました。邪魔にならないよう引き返しました。
その後、伊王野館に行って終了。黒磯駅行きのバスで帰りました。

ぴんぞう

ぴんぞうさん が  伊王野館(栃木県那須町) を攻城しました(2024-11-04)

ぴんぞう

ぴんぞうさん が  伊王野城(栃木県那須町) を攻城しました(2024-11-04)

ぴんぞう

ぴんぞうさん が  芦野城(栃木県那須町) を攻城しました(2024-11-04)

ぴんぞう

ぴんぞうさん の読者投稿欄「日本100名城・続日本100名城に未選定のお城で、あなたがぜひ訪れてほしいと推薦したいお城を教えてください(最大5城まで) 」への回答が公開されました(2024-11-01)

攻城済み一覧を評価順に表示して、そこから100名城と続100名城を除いて抽出しました。

小幡城(茨城県)
虚空蔵山城(長野県上田市)
周山城(京都府)
豊前長野城(福岡県)
長岩城(大分県)

どれもいいお城。

ぴんぞう

ぴんぞうさん が  塩島城(長野県白馬村) の写真をアップしました(2024-10-28)

馬場跡
馬場跡
ぴんぞう

ぴんぞうさん が  黒川城(長野県小谷村) の写真をアップしました(2024-10-27)

石碑(居館跡)
石碑(居館跡)
ぴんぞう

ぴんぞうさん が  黒川城(長野県小谷村) の写真をアップしました(2024-10-27)

説明板(居館跡)
説明板(居館跡)

東側の道路から道を進むと到着。地図で国土地理院(写真)に切り替えて拡大すれば道は分かる。

ぴんぞう

ぴんぞうさん が  黒川城(長野県小谷村) の写真をアップしました(2024-10-27)

登城口(伊折側)
登城口(伊折側)

舗装道を進み登っていくと広い所(尾根北側)に出る。そこから山道を進む(尾根を南下)。

ぴんぞう

ぴんぞうさん が  黒川城(長野県小谷村) の写真をアップしました(2024-10-27)

堀切
堀切

城址北側の散策路から見た堀切。この散策路を(北に)進めば伊折側に下山できる。

このアカウントをフォローすれば「最近のひとこと」などの活動履歴をもれなくチェックすることができます。
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

図説 徳川家康と家臣団 平和の礎を築いた稀代の〝天下人〟

中の写真、図が多くて「読みやすそう」と手に取りました。家康を生んだ松平氏について、戦国大名徳川家康の苦悩、家康を支えた家族、家臣団についてなど最新の情報で詳しく著されています。大河ドラマの予習としてもいいですが、「ここはこう解釈されたのか」と復習しながらよむのも一興です。今まで定説になっている「鳴かぬなら鳴くまで待とうホトトギス」の家康像とは、少し違った家康像が見えてきます。

黒まめさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る