ぴんぞう

ぴんぞう(ぴんぞぅ)さん 太閤 サポーター   フォロー

◎2015年から城に興味が出て城巡りを始めました。公共交通機関を使って巡っているので場所によっては大変です。
・2021年の目標「攻城団登録数都道府県別30%以上」は2023年ようやく達成しました。
・2023年の目標「攻城団登録数都道府県別20以上(山口県除く)」は達成しました。
◎2024年の目標その1は「攻城団登録2000城攻城」です。
◎2024年の目標その2は「攻城団登録数・旧国別30%以上」です。都道府県別を2023年にようやく達成しましたので2024年は旧国別でも目指します。
◎欧州城巡りもやっています(100名城は48/100)。2024年は50攻城(半分達成)が目標です。

ぴんぞうさんのタイムライン

ぴんぞう

ぴんぞうさん が  土沢城(岩手県花巻市) を攻城しました(2024-09-14)

ぴんぞう

ぴんぞうさん が最近のひとことを更新しました(2024-09-08)

今週末は、土曜日に所用があったため日曜日に少し街中城巡りをしました。今回は関東鉄道常総線沿線の天神城、大生郷城、亀岡台城、水海道城、御出子城、筒戸城に行きました。
三妻駅でシェアサイクルを借りて2箇所、水海道駅でもシェアサイクルを借りて2箇所。水海道駅近辺には無料レンタサイクルもありますが、電動で楽したいのでシェアサイクルにしました。駅前にあり一番近いというのもポイント。
残りの2箇所は、新守谷駅から徒歩。
時間的にはもっと行けましたが、暑くてげんなり気味なのと、雷雨に降られたくはないので、早めに切り上げました。

ぴんぞう

ぴんぞうさん が  筒戸城(茨城県つくばみらい市) を攻城しました(2024-09-08)

ぴんぞう

ぴんぞうさん が  御出子城(茨城県つくばみらい市) を攻城しました(2024-09-08)

ぴんぞう

ぴんぞうさん が  水海道城(茨城県常総市) を攻城しました(2024-09-08)

ぴんぞう

ぴんぞうさん が  亀岡台城(茨城県常総市) を攻城しました(2024-09-08)

ぴんぞう

ぴんぞうさん が  大生郷城(茨城県常総市) を攻城しました(2024-09-08)

ぴんぞう

ぴんぞうさん が  天神城(茨城県常総市) を攻城しました(2024-09-08)

ぴんぞう

ぴんぞうさん が  本庄城(埼玉県本庄市) の写真をアップしました(2024-09-02)

城山稲荷神社
城山稲荷神社
ぴんぞう

ぴんぞうさん が  岡部陣屋(埼玉県深谷市) の写真をアップしました(2024-09-02)

案内板
案内板

バス停近くにある案内板。案内板の案内図をみると、この案内板があるのは、城域東端より少し北側に外れた所か。

ぴんぞう

ぴんぞうさん が最近のひとことを更新しました(2024-09-01)

台風のため天候が不安定ながら少し城巡りしました。今回も暑いので街中城巡りです。
大雨の中を歩きたくないので、雨雲レーダーを見つつ行く所を考え、今回は、高崎線沿線の曲田城、岡部陣屋、本庄城、倉賀野城に行きました。
ルートは、深谷駅南口バス停→宿根西バス停→曲田城→伊勢方城→岡部氏館→岡部陣屋→岡部駅→本庄駅→本庄駅北口バス停→本庄市役所バス停→本庄城→本庄駅→倉賀野駅→倉賀野城→倉賀野駅です。
少しだけ雨がパラついたくらいで、ほぼ雨降りなく散策できました。
それでもやはり暑かった。

ぴんぞう

ぴんぞうさん が  倉賀野城(群馬県高崎市) を攻城しました(2024-09-01)

ぴんぞう

ぴんぞうさん が  本庄城(埼玉県本庄市) を攻城しました(2024-09-01)

ぴんぞう

ぴんぞうさん が  岡部陣屋(埼玉県深谷市) を攻城しました(2024-09-01)

ぴんぞう

ぴんぞうさん が  曲田城(埼玉県深谷市) を攻城しました(2024-09-01)

ぴんぞう

ぴんぞうさん が  大日山城(茨城県龍ケ崎市) の写真をアップしました(2024-08-27)

空堀
空堀
ぴんぞう

ぴんぞうさん が  大日山城(茨城県龍ケ崎市) の写真をアップしました(2024-08-26)

登城口
登城口

写真中央の散策路を少し進んだ後、東側に進むと、空堀を避けるように(南側に)伸びていて、少し進むと空堀側を越えれる所に出る。そこを進めば大日様の所に到着。

ぴんぞう

ぴんぞうさん が最近のひとことを更新しました(2024-08-25)

今日は、竜ヶ崎駅でレンタサイクル(関東電鉄で竜ヶ崎駅往復利用者限定&無料)を借りて、大日山城、登城山城、長峰城、八代城、貝原塚城に行きました。
大日山城では、最初、東側の池側から直登を考えましたが、現地に行ってみてこの暑い中、草木をかき分けて直登する気が出なかったため、ルートを変更。北西側に道があるようなのでそこから行くことにしました。この道を進むと空堀手前を南側に曲がり、途中で空堀を通って大日様の所に到着。帰りは神社鳥居の道を南下してみましたが、民家の駐車場になってる所に出たので通り抜けて良いか分からないため、上に登り直して北西側へ下城。空堀が良かった。
登城山城は、満願寺に行き、南西方向を散策。空堀・土橋がよかった。
長峰城は、最初は北東側から行こうと思いましたが、現地に行くと階段ということに気づき、南西側から道路を上がり進行。公園。
八代城は、5号土塁を見て終了。
貝原塚城は、かがみ塚行って、弓塚(のマークがある所)に行って、本丸へはちょっとこの季節は行きにくそうなので止めて、竜ヶ崎駅まで戻りました。
今日も暑かった。
レンタサイクルで移動中、道路端にタヌキの死骸がありました(撮影したけど外しておきます)。

ぴんぞう

ぴんぞうさん が  貝原塚城(茨城県龍ケ崎市) を攻城しました(2024-08-25)

ぴんぞう

ぴんぞうさん が  八代城(茨城県龍ケ崎市) を攻城しました(2024-08-25)

このアカウントをフォローすれば「最近のひとこと」などの活動履歴をもれなくチェックすることができます。
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

平安京の四〇〇年:王朝社会の光と陰

10月の定期ライブで榎本先生が推薦され、かつ来年の大河ドラマが平安時代が舞台と言うことで、予習のつもりで手に取りました。はっきり言って平安時代に関する知識はあまり有りませんでしたが、この著書には桓武天皇が都を平安京に移してから、摂関政治、院政、そして武士の時代までの約400年の貴族の権力闘争や平安京に住む人びとの営みを知る事が出来ました。特に関心を持ったのは平安京のトイレ事情で、汚い話もあり詳細は割愛しますが、テレビや映画ではなかなかお目にかかれない事なので興味深く読ませて頂きました。来年の大河まで時間はそう有りませんが、その前に是非読んでおく一冊だと思います。

まーちゃんさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る