伍堂ね太郎

伍堂ね太郎(ごどうねたろう)さん 家老 サポーター   フォロー

今日で入団して丸2年が経ちました。
2年前はコロナ禍で何処かに出掛ける事も不自由な中、何か気晴らしになる事が無いかと考えお城巡りを始めました。
始めは主に正続100名城が中心でしたが、攻城団サイトの情報で知る人ぞ知る山城を巡る内に、自然の中で城址に辿り着いた時の達成感、そして眼下に見渡せる風景に魅了されました。
またこのような山城も地元の方が日々登城路や城址を維持整備して頂いているお陰と知り、感謝の気持ちが湧き出てきました。
いつも攻城団サイトの皆さんの攻城記録を読んで、自分も行った気になって楽しませて頂いてます。
私も少ないながらも攻城記録は残して行きたいと思いますので、良かったら「あっぱれ」してやって下さい。
今後ともよろしくお願いします。

伍堂ね太郎さんのタイムライン

伍堂ね太郎

伍堂ね太郎さん が「 ご当地ぼんてん・まる缶バッジ 京都府 [ご当地ぼんてん・まる] 」をコレクションしました(2024-05-07)

伍堂ね太郎

伍堂ね太郎さん が最近のひとことを更新しました(2024-05-03)

すみません、途中で発言ボタン押してしまいました。
戦後にこれらの施設を建てる事を考えると山城は良い場所なのですが、今の坂本城の様な考えがあれば、別の場所に建てるという考えに至ったのではと思い少し残念です。

伍堂ね太郎

伍堂ね太郎さん が最近のひとことを更新しました(2024-05-03)

昨日から6日迄会社も休みで天気も良かったので、琵琶湖の西側、いわゆる湖西地区を攻城しました。
堅田陣屋→衣川城→坂本城→宇佐山城の順に攻城しましたが、坂本城と宇佐山城が印象に残りました。
坂本城は宅地造成工事の予定地の発掘現場を見てきました。といっても立入禁止区域の為、田んぼの畦道から望遠で撮影しました。
この発見により宅地造成工事を中止し史跡として保存する、という行政の素晴らしい決断に拍手👏を送りたいです。
いつか一般公開されると思うのでその時が楽しみです。
翻って宇佐山城。縄張り図を道中の木にくくってあったので期待して本丸に近づくとテレビ塔が…。これ本当に山城あるあるですね。
今までもテレビやラジオの電波塔、携帯の基地局、送電線の鉄塔など、見晴らしが良く曲輪の平坦な場所が最適なのでしょう。戦後にこれらの施設を建てる事を考えると

伍堂ね太郎

伍堂ね太郎さん が  如意ヶ嶽城(京都府京都市) を攻城しました(2024-04-10)

伍堂ね太郎

伍堂ね太郎さん の読者投稿欄「あなたにとって「攻城団」はどんな存在ですか? 」への回答が更新されました(2024-04-02)

ね太郎です。皆さんのコメントを最後まで読ませて頂いて、自分のコメントを残していない事に気付きました。💦
攻城団は理系の私にとって「歴史を楽しむ」という新しい趣味を教えてもらった存在でしょうか。
攻城団を知るまでも旅行の中でお城に行く事はありましたが、ただ単に観光スポットの一つとして行っていただけでした。その頃の自分に今の攻城団の事やお城巡りの楽しみ方、天守だけではない建造物(櫓、門、石垣、堀、曲輪、土塁等)の見方を教えてやりたいです。
また団員の方のコメントや写真にいつも刺激、感銘を受けています。
攻城団は私にとって無くてはならない存在です。

伍堂ね太郎

伍堂ね太郎さん が最近のひとことを更新しました(2024-03-17)

攻城団の皆さん、ご無沙汰しております。ね太郎です。
今年は年明けからほぼ城活が出来ておりませんでした。
と言いますのも、昨年末に91歳の父が脳出血で入院した為、最悪の場合に直ぐに駆け付けられる様、遠出を控えていました。
しかし、それも一昨日で一区切り付きました。
昨年は父と一緒に岡山城に訪れ喜んでくれた事、一方足の悪い父とどうやってお城巡りをするのか、お城のバリアフリー化への取り組みを考えさせられた事を思い出しました。
人生初の喪主も体験させてくれたり、父には最期まで色々教えてもらったなと感じた次第です。
さて色々事後の対応がありますが暖かくなってきた事もありますし、徐々に城活に勤しもうと思っておりますので、これからも皆さんよろしくお願い致します。
写真は父のデジカメの中に残されていた2013年10月の松山城の写真です。親族から「城好きなん一緒やん!」と冷やかされています。😅

伍堂ね太郎

伍堂ね太郎さん が  大森陣屋(滋賀県東近江市) の写真をアップしました(2024-03-05)

最上氏大森陣屋跡の碑
最上氏大森陣屋跡の碑

大森町交差点すぐ南側にあります。
裏側には大森陣屋の概要が刻まれています。

伍堂ね太郎

伍堂ね太郎さん が  大森陣屋(滋賀県東近江市) を攻城しました(2024-03-04)

伍堂ね太郎

伍堂ね太郎さん の読者投稿欄「現存天守12城のうち、もっとも好きなお城はどこですか?(未訪問の方はいちばん行きたいお城を答えてください) 」への回答が更新されました(2024-03-01)

まだ5城しか攻城出来ていませんが、その中でもっとも好きなお城は松本城です。
やはり内堀の側に天守があり、天気が良くて風が無い日は内堀の中に逆さの天守が写るのが何とも言えません。

伍堂ね太郎

伍堂ね太郎さん の読者投稿欄「攻城団のサイトを利用する上でのマイルールなどがあったら教えてください 」への回答が更新されました(2024-02-01)

攻城記録は極力詳細な内容を記録しようと心掛けています。
車で行くケースが多いので、駐車場の位置、駐車台数、有料なら料金などは分かる範囲で調べて記述する様にしています。
また、登城口の場所や本丸、城址碑の石碑、標柱の位置情報も写真に残す様にしています。
ただあまり色々記述し過ぎると文章が長くなるので、そこは必要最小限に留める様に心掛けています。

伍堂ね太郎

伍堂ね太郎さん が「 浜松城 御城印 令和五年 切り絵 」をコレクションしました(2024-01-06)

伍堂ね太郎

伍堂ね太郎さん が「 浜松城 御城印 2023年秋限定版 」をコレクションしました(2024-01-06)

伍堂ね太郎

伍堂ね太郎さん が「 引間城(浜松城) 御城印 椿姫版 」をコレクションしました(2024-01-06)

伍堂ね太郎

伍堂ね太郎さん が「 引間城(浜松城) 御城印 家康公版 」をコレクションしました(2024-01-06)

伍堂ね太郎

伍堂ね太郎さん が最近のひとことを更新しました(2024-01-01)

こうの団長様、攻城団団員の皆様、新年あけましておめでとうございます。

昨年で攻城団に入団して訪問した城数が200城に達しました。
まだまだ諸先輩方には及びませんが、1つ1つ攻城したお城の魅力を感じ、それを皆様と共有出来ればと考えております。

本年もどうぞよろしくお願い致します。

写真は昨年攻城したお城の中で一番思い出深い「掛川城」の天守です。

伍堂ね太郎

伍堂ね太郎さん が  竹田城(兵庫県朝来市) の写真をアップしました(2024-01-01)

霧に浮かぶ竹田城(立雲峡から)
霧に浮かぶ竹田城(立雲峡から)

11月末に運良く見られました。

伍堂ね太郎

伍堂ね太郎さん の読者投稿欄「2024年に訪問したいお城、獲得したいバッジなど、あなたの攻城目標を聞かせてください 」への回答が更新されました(2024-01-01)

バッチで言えば「国宝5城」が残すところ松江城だけなので、2024年は制覇したいと考えています。
また備中松山城を攻城すれば、「三大山城」も制覇するので、こちらも遠征先の候補と考えています。
あと個人的に行きたいお城は七尾城です。
また2024年中には無理かもしれませんが、九州地方のお城を攻城した事が無いので、何とか予定を立ててみたいと思います。

伍堂ね太郎

伍堂ね太郎さん が最近のひとことを更新しました(2023-12-31)

こうの団長様、攻城団団員の皆様、今年1年大変お世話になりました。
今年1年振り返ると、二条城の「どうする家康」御城印をゲットする攻城から始まり、計66城(69回)の攻城記録となりました。昨年と比べると、近隣地域の攻城が減り攻城数そのものは減ったものの、城友との遠征などが増え、今まで行けていなかったお城を巡る事が出来、充実した1年でした。
単騎攻めもいいですが、玄蕃尾城ツアーの様に、城好きの皆さんと楽しみを共有出来た事も良かったなぁ、と振り返ってる次第です。
来年もまた皆さんと一緒にお城ライフを楽しめるよう活動して行きたいと思いますので、来年もどうぞよろしくお願い致します。

皆様、良いお年をお迎え下さい。
(私もAmazonで購入しました。正月にゆっくり読みます。)

伍堂ね太郎

伍堂ね太郎さん が  掛川城(静岡県掛川市) の写真をアップしました(2023-12-29)

天守
天守

1993年に木造により復元された天守です。

伍堂ね太郎

伍堂ね太郎さん が  高天神城(静岡県掛川市) の写真をアップしました(2023-12-29)

高天神城想像図
高天神城想像図

山の形状をうまく利用した作りになっているのが良く分かります。

このアカウントをフォローすれば「最近のひとこと」などの活動履歴をもれなくチェックすることができます。
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

日本100名城と続日本100名城に行こう 公式スタンプ帳つき (歴史群像シリーズ)

この本は日本100名城並びに続日本100名城がスタンプ帳付きで載っている本です。これまでは日本100名城と続日本100名城で別れていたものが一つになっているので、これから城巡りをしたいという方に特にオススメします。

惟任日向守十兵衛さん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る