伍堂ね太郎

伍堂ね太郎(ごどうねたろう)さん 家老 サポーター   フォロー

今日で入団して丸2年が経ちました。
2年前はコロナ禍で何処かに出掛ける事も不自由な中、何か気晴らしになる事が無いかと考えお城巡りを始めました。
始めは主に正続100名城が中心でしたが、攻城団サイトの情報で知る人ぞ知る山城を巡る内に、自然の中で城址に辿り着いた時の達成感、そして眼下に見渡せる風景に魅了されました。
またこのような山城も地元の方が日々登城路や城址を維持整備して頂いているお陰と知り、感謝の気持ちが湧き出てきました。
いつも攻城団サイトの皆さんの攻城記録を読んで、自分も行った気になって楽しませて頂いてます。
私も少ないながらも攻城記録は残して行きたいと思いますので、良かったら「あっぱれ」してやって下さい。
今後ともよろしくお願いします。

伍堂ね太郎さんのタイムライン

伍堂ね太郎

伍堂ね太郎さん が最近のひとことを更新しました(2024-11-25)

ね太郎です。
いつも「あっぱれ」を頂き、ありがとうございます。
さて先週土曜日から泊まりで出雲、伯耆、因幡地方の攻城に出掛けて来ました。
初日に月山富田城、松江城、翌日米子城、鳥取城、若桜鬼ヶ城の順に回りました。
いずれも100名城、続100名城のお城で大満足の攻城でした。
いずれのお城も本丸からの景色は絶景です。
天気予報では2日間とも曇りの予報だったので、傘は無くても大丈夫!とたかを括っていたのですが、曇りのち小雨、時々本降りの変わりやすい天気でした。
足もとも濡れて滑り易かったので、山陰方面の山城攻城の際はカッパなどの雨具と滑りにくいシューズは必須と感じました。
皆さんも安全には十分配慮してお城巡り楽しんで下さい。

伍堂ね太郎

伍堂ね太郎さん が最近のひとことを更新しました(2024-09-02)

私ごとですが、今月末で勤め先を退職する事にしました。
新卒で入社依頼38年と半年、定年も迎え、現在は嘱託の身分でしたが、思うところがあり人生初めて転職します。
今の時代、転職は特段珍しい事ではなく、転職仲介サービスのCMもよく目にしますし、最近では退職代行サービスもあり利用する人もそこそこいる様です。(私の場合両方とも利用していませんが)
次の勤務先では情報システムの仕事に従事する予定で、社員のITリテラシー向上というテーマも与えられています。
最近のITシステムの進歩には驚かされる事ばかりです。新型コロナウイルスや少子化による働き手不足などの要因が重なり、一気に社会が対面でのやり取りを減らす方向に舵を切った印象です。
当然この流れについて行けない人も多く、そういった人をサポートするのが当面の私の使命と思っています。(私もついて行くのに必死ですが)
団長さんの団長公記で仰ってた「ミスした人に寄り添って、リカバリーにしっかり付き合ってあげるやさしさを選びたい」という言葉が胸に刺さりました。ある意味大変な方を選ばれたなと感じましたが、私も軸足はそこに置いて新しい仕事に従事していきたいと思います。

伍堂ね太郎

伍堂ね太郎さん が最近のひとことを更新しました(2024-05-03)

すみません、途中で発言ボタン押してしまいました。
戦後にこれらの施設を建てる事を考えると山城は良い場所なのですが、今の坂本城の様な考えがあれば、別の場所に建てるという考えに至ったのではと思い少し残念です。

伍堂ね太郎

伍堂ね太郎さん が最近のひとことを更新しました(2024-05-03)

昨日から6日迄会社も休みで天気も良かったので、琵琶湖の西側、いわゆる湖西地区を攻城しました。
堅田陣屋→衣川城→坂本城→宇佐山城の順に攻城しましたが、坂本城と宇佐山城が印象に残りました。
坂本城は宅地造成工事の予定地の発掘現場を見てきました。といっても立入禁止区域の為、田んぼの畦道から望遠で撮影しました。
この発見により宅地造成工事を中止し史跡として保存する、という行政の素晴らしい決断に拍手👏を送りたいです。
いつか一般公開されると思うのでその時が楽しみです。
翻って宇佐山城。縄張り図を道中の木にくくってあったので期待して本丸に近づくとテレビ塔が…。これ本当に山城あるあるですね。
今までもテレビやラジオの電波塔、携帯の基地局、送電線の鉄塔など、見晴らしが良く曲輪の平坦な場所が最適なのでしょう。戦後にこれらの施設を建てる事を考えると

伍堂ね太郎

伍堂ね太郎さん が最近のひとことを更新しました(2024-03-17)

攻城団の皆さん、ご無沙汰しております。ね太郎です。
今年は年明けからほぼ城活が出来ておりませんでした。
と言いますのも、昨年末に91歳の父が脳出血で入院した為、最悪の場合に直ぐに駆け付けられる様、遠出を控えていました。
しかし、それも一昨日で一区切り付きました。
昨年は父と一緒に岡山城に訪れ喜んでくれた事、一方足の悪い父とどうやってお城巡りをするのか、お城のバリアフリー化への取り組みを考えさせられた事を思い出しました。
人生初の喪主も体験させてくれたり、父には最期まで色々教えてもらったなと感じた次第です。
さて色々事後の対応がありますが暖かくなってきた事もありますし、徐々に城活に勤しもうと思っておりますので、これからも皆さんよろしくお願い致します。
写真は父のデジカメの中に残されていた2013年10月の松山城の写真です。親族から「城好きなん一緒やん!」と冷やかされています。😅

伍堂ね太郎

伍堂ね太郎さん が最近のひとことを更新しました(2024-01-01)

こうの団長様、攻城団団員の皆様、新年あけましておめでとうございます。

昨年で攻城団に入団して訪問した城数が200城に達しました。
まだまだ諸先輩方には及びませんが、1つ1つ攻城したお城の魅力を感じ、それを皆様と共有出来ればと考えております。

本年もどうぞよろしくお願い致します。

写真は昨年攻城したお城の中で一番思い出深い「掛川城」の天守です。

伍堂ね太郎

伍堂ね太郎さん が最近のひとことを更新しました(2023-12-31)

こうの団長様、攻城団団員の皆様、今年1年大変お世話になりました。
今年1年振り返ると、二条城の「どうする家康」御城印をゲットする攻城から始まり、計66城(69回)の攻城記録となりました。昨年と比べると、近隣地域の攻城が減り攻城数そのものは減ったものの、城友との遠征などが増え、今まで行けていなかったお城を巡る事が出来、充実した1年でした。
単騎攻めもいいですが、玄蕃尾城ツアーの様に、城好きの皆さんと楽しみを共有出来た事も良かったなぁ、と振り返ってる次第です。
来年もまた皆さんと一緒にお城ライフを楽しめるよう活動して行きたいと思いますので、来年もどうぞよろしくお願い致します。

皆様、良いお年をお迎え下さい。
(私もAmazonで購入しました。正月にゆっくり読みます。)

伍堂ね太郎

伍堂ね太郎さん が最近のひとことを更新しました(2023-10-07)

ね太郎です。
昨日は好天に恵まれ素晴らしい富士山を見る事が出来ました。
そして少し足を伸ばして初攻城の小田原城、石垣山城、山中城を巡ってきました。それぞれの記録はまたアップしますが、北条氏の盛衰、小田原合戦の経緯など詳しく知る事が出来ました。
総構の遺構も巡る予定でしたが、思ってた以上に天守見学に時間が掛かり、また改めて攻城したいと思います。
写真は新倉浅間神社からの富士山と、小田原城、石垣山城、山中城です。本当は小田原城でも御城印を買ったのですが、撮影するの忘れて今回は無し。でも御城印に小田原提灯版が発売されてました。また、10/9は小田原ちょうちんまつりが開催される予定ですが、雨がキツかったら中止の様です。。

伍堂ね太郎

伍堂ね太郎さん が最近のひとことを更新しました(2023-10-05)

ね太郎です。いつもあっぱれ頂きありがとうございます。
さて当家御台所の意向で明日より富士遊覧と相成りました。(2泊3日)
御台所が申すには「霊峰の御姿」(富士山が見えるベストスポット)「美味」(いわゆるグルメ)「動物の愛玩」(犬猫や野鳥とのふれあい)を中心に。
私はもちろんお城の攻城に。(*^^)v
天気や渋滞状況によりいつ行くか未定ですが、小田原城、石垣山城、山中城、興国寺城、駿府城は何とか巡りたい、と予定しています。
皆さんの情報を参考に見落としの無いよう攻城して参ります。
ただ駿河地区は新たに御城印が発売されていて、軍資金が足りるか今から不安でもあり楽しみです。
もしどこかのお城で黒い「攻城団」Tシャツを着て黒いキャップを被ってる男性がいたら声を掛けてやって下さい。
よろしくお願いします。

伍堂ね太郎

伍堂ね太郎さん が最近のひとことを更新しました(2023-09-04)

ね太郎です。
先月始めに電気柵に阻まれ、撤退を余儀なくされた笑路城でしたが、土曜日に無事攻城を果たしました。
問題の電気柵ですが、色々調べたところ青い樹脂部分を持てば問題無い事が分かり、普通に外せて攻城に向かえました。
写真左下が樹脂部分を持ったものです。
結局2箇所外し電気柵を跨いで進むと、また獣害対策の入口があり、それを通り抜けてようやく登城路です。
そこから先ははっきりと分かる登城路でしたが、倒木や小枝が行く手を阻み30分ほど時間を要して主郭に辿り着きました。
主郭部分には関西電力の鉄塔がある為目印にはなります。ちなみに主郭に石碑や標柱はありませんでした。
ただ主郭の周りに石垣に使われた石や堀切と思われる場所が残っていて、もう少し整備されたら良い城址になるなと感じました。
さて、戻ってきて「能勢妙見山御供米田地」の石作りの鳥居のそばを通ると、高さ50cm以上はあると思われる大きな蜂の巣がありました。(画像右上)
地元の方に声を掛けて教えてもらい事なきを得ましたが、お城に行かれる方は十分気を付けて下さい。

伍堂ね太郎

伍堂ね太郎さん が最近のひとことを更新しました(2023-08-11)

皆さん、暑い中攻城頑張っておられますね。熱中症には気を付けて下さいね。
さて、今日から始まる大阪お城フェス!
お盆休みの期間、親戚の集まりが有ったりで土壇場まで悩みましたが、昨晩前売りを購入、参陣する事としました。
明日(8/12)に行きます。
黒いキャップに黒い攻城団Tシャツ、黒いジーンズの黒備えで行きますので、もし見掛けたら声を掛けてもらえたら嬉しいです。
よろしくお願いします。

伍堂ね太郎

伍堂ね太郎さん が最近のひとことを更新しました(2023-07-18)

今晩は、ね太郎です。
皆さん酷暑の中、攻城に頑張っておられるので、私も久し振りに電車で攻城しました。
今回は街なかの城址が中心で、兵庫城、花隈城、御影城、瓦林城の順に巡りました。
ところで今回の攻城に、阪急阪神1dayパスを利用しました。1,300円で販売されており、乗り降り自由なので、京阪神を1日で巡るには本当に便利なフリーパスです。
ちなみに多少駅から少し離れているお城も含めると、次の主要なお城を攻城出来ます。
東から二条城、山崎城、高槻城、尼崎城、有岡城、池田城、瓦林城、御影城、花隈城、兵庫城といったところでしょうか。
皆さんも是非一度ご利用下さい。

伍堂ね太郎

伍堂ね太郎さん が最近のひとことを更新しました(2023-04-24)

4月22日(土)は久し振りに山城歩きを楽しみました。
佐和山城→物生山城(ムシヤマジョウ)→(車移動)→鎌刃城→番場城の4城、およそ5時間の行軍でした。
この季節にしては肌寒く、また風も強くて登山道を歩く時は崖下に落ちないか少しドキドキしましたが、今回初めて携行したトレッキングポールが役立ちました。
足元が悪い歩行時を安定させる事はもちろん、今までは特に下山時、80kg近い自重が両膝に掛かり痛みに耐えながらの行軍だったのが、トレッキングポールで腕に負荷を分散させる事が出来、随分助けられました。
これからも山城攻城の良き相棒になりそうです。

伍堂ね太郎

伍堂ね太郎さん が最近のひとことを更新しました(2023-02-10)

伊勢・伊賀地区攻城の旅、二見ヶ浦付近で車中泊したので、夫婦岩で日の出を見てから出発、と思ったら山の向こうから日が昇る時期だったみたいで、周りは明るいのに肝心の朝日が現れず、結局待ちきれずに出発しました。
二日目は次の工程です。
斎宮城(三重県多気郡)→大河内城→北畠氏館→霧山城→千賀地氏城→伊賀上野城→小川城(登城口のみ)
一日目と違ってほとんどが山城でした。特に霧山城は「ザ・山城」という感じで、「よくここに城を築いた」と感動しました。
ただ月曜日という事もあり、行き帰り誰にも合わず攻城を無事終えました。(約2時間)(^^;)
最後の小川城は、滋賀県信楽にあるお城ですが、家康の伊賀越で宿泊したとされるお城で、主郭まで行きたかったのですが、登城口(34.848628, 136.040040)から狭い林道をゆっくり進むと道路の脇に雪が残っており、スタックしたら帰れないと判断、登城口まで後ろ向きに戻りました。暖かくなって雪が解けたら再度攻城したいと思います。

伍堂ね太郎

伍堂ね太郎さん が最近のひとことを更新しました(2023-02-09)

ね太郎です。
いつもありがとうございます。
さて、2/5-6に一人車中泊で伊勢、伊賀地区を攻城してきました。
初日の行程は次の通りです。
山口城(山城宇治田原)→伊勢亀山城→沢城→神戸城→稲生城→伊勢上野城→津城→松坂城→田丸城→鳥羽城→(安土城?)
どちらかといえば平野部に築城され、立派な石垣が残っているお城ばかりで、「石垣はお腹一杯」といった一日でした。
最後のお城は伊勢忍者キングダム内のお風呂に入りに行った時にライトアップされていた模擬天守です。もちろん攻城団の登録はありません。(^o^;)

伍堂ね太郎

伍堂ね太郎さん が最近のひとことを更新しました(2023-01-09)

ね太郎です。いつもたくさんの「あっぱれ」を頂き、ありがとうございます。
ようやく昨年10月以降の攻城記録を整理出来ました。機能アップした位置情報機能も、分かりにくい地点に付けさせて頂いて活用させて頂いています。
Googleマップと国土地理院の地図で数値入力して確認しているので、ほぼ間違いないと思います。団長さん、素晴らしい機能追加ありがとうございます。
さて一昨日は今年の目標の車中泊による攻城が実現出来ました。車中泊した場所のそばに城址もあったので一石二鳥となりました。これからも遠征の時にこのパターンで攻城したいと思います。⁺(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!

このアカウントをフォローすれば「最近のひとこと」などの活動履歴をもれなくチェックすることができます。
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

安土城―煌めく「五重」の布武の城 (歴史群像・名城シリーズ (3))

安土城に関する内容だけが書かれた1冊。
イラスト、復元図、写真なども多く掲載されている。特に表紙の天守復元イラストがカッコいい!城だけでなく城下町にまで追究しているのも面白い。

たなとすさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る