きゃみさん

きゃみさん()さん 大老 サポーター   フォロー

新車に乗り換えました。
今回も長距離移動も、山城を駆け上がるパワーも、城下町をすり抜けるコンパクトさもある車を選んだつもりです。(なので後部座席にたまに乗る人には申し訳ない)
ただまだ新車なので無理な山道は控えつつ秋からの山城シーズンに備えて慣らしていきたいと思います。

ps:自分のカメラにはGPSがついていないので写真の撮影位置は手入力です。ですので誤差や記憶違いでの間違いがあるのでご勘弁を。

きゃみさんさんのタイムライン

きゃみさん

きゃみさんさん が  小谷城(兵庫県加西市) の写真をアップしました(2024-02-28)

西小丸の外枡形虎口
西小丸の外枡形虎口
きゃみさん

きゃみさんさん が  小谷城(兵庫県加西市) の写真をアップしました(2024-02-28)

三郭・四郭
三郭・四郭

小城ながら複雑な縄張りをしています。

きゃみさん

きゃみさんさん が  姫路城(兵庫県姫路市) の写真をアップしました(2024-02-28)

百間廊下から見た天守
百間廊下から見た天守
きゃみさん

きゃみさんさん が  姫路城(兵庫県姫路市) の写真をアップしました(2024-02-28)

百間廊下から天守
百間廊下から天守
きゃみさん

きゃみさんさん が  姫路城(兵庫県姫路市) の写真をアップしました(2024-02-28)

狭間から辛うじて見える腹切丸の案内板
狭間から辛うじて見える腹切丸の案内板

現在、腹切丸には入れないので、案内板は狭間から確認するしかありません。

きゃみさん

きゃみさんさん が  姫路城(兵庫県姫路市) の写真をアップしました(2024-02-28)

腹切丸
腹切丸

現在腹切り丸には入れないので狭間から覗くことしかできません。

きゃみさん

きゃみさんさん が  姫路城(兵庫県姫路市) の写真をアップしました(2024-02-28)

昭和の刻印
昭和の刻印

大天守の天守台、南東の算木積みの石材の一つに、昭和38年の修繕時の施工会社や責任者の名前が彫られています。

きゃみさん

きゃみさんさん が  姫路城(兵庫県姫路市) の写真をアップしました(2024-02-28)

西小天守の機能
西小天守の機能
きゃみさん

きゃみさんさん が  姫路城(兵庫県姫路市) の写真をアップしました(2024-02-28)

二の渡櫓(2階)
二の渡櫓(2階)

水五門の上にある2階建ての渡櫓で、2024年の西小天守初公開において二の渡櫓の2階も初めて見ることできるようになっています。

きゃみさん

きゃみさんさん が  姫路城(兵庫県姫路市) の写真をアップしました(2024-02-28)

西小天守(三階)
西小天守(三階)

天井板が張られていました。

きゃみさん

きゃみさんさん が  姫路城(兵庫県姫路市) の写真をアップしました(2024-02-28)

西小天守2階の梁
西小天守2階の梁

古材をリサイクルして建てられたようで、リサイクル前のホゾ穴など残っています。

きゃみさん

きゃみさんさん が  姫路城(兵庫県姫路市) の写真をアップしました(2024-02-28)

西小天守(2階)
西小天守(2階)

柱や床も古材を流用して建てられているようで、他の櫓に比べてくたびれた感じがしました。

きゃみさん

きゃみさんさん が  姫路城(兵庫県姫路市) の写真をアップしました(2024-02-28)

西小天守の構造
西小天守の構造
きゃみさん

きゃみさんさん が  恒屋城(兵庫県姫路市) の写真をアップしました(2024-02-28)

後城(主郭)西側の畝状竪堀
後城(主郭)西側の畝状竪堀
きゃみさん

きゃみさんさん が  恒屋城(兵庫県姫路市) の写真をアップしました(2024-02-28)

二の丸の横矢掛かり
二の丸の横矢掛かり

二の丸の横堀に沿った面は同じ間隔で横矢がかけれるように張り出しが設けられていました。

きゃみさん

きゃみさんさん が  小谷城(兵庫県加西市) を攻城しました(2024-02-27)

きゃみさん

きゃみさんさん が  姫路城(兵庫県姫路市) を攻城しました(2024-02-27)

きゃみさん

きゃみさんさん が  恒屋城(兵庫県姫路市) を攻城しました(2024-02-27)

きゃみさん

きゃみさんさん が最近のひとことを更新しました(2024-02-26)

この三連休は土曜日以外は天気が悪く、金曜日は兵庫津ミュージアムで「知られざる山城の魅力ー中世播磨250の山城ー」展に、天気の良い土曜日は西小天守公開中の姫路城と整備が行き届いている山城へ、日曜日は雨でしたので加西市にあるsora加西(鶉野ミュージアム)と加古川市の寺になった平城巡りをしてきました。
sora加西は姫路海軍航空隊鶉野飛行場跡地に2022年にオープンした施設で同基地に関係が深い「97艦攻」と「紫電改」の実物大模型が展示されています。
「紫電改」は姫路城の東側、外京口門付近にかつてあった川西航空機姫路製作所で製造されており、この工場を標的に姫路空襲が2度行われ姫路城も危うく焼失するところでした。
写真はsora加西(鶉野ミュージアム)に展示されている97艦攻(上)と紫電改(下)の実物大模型です。

きゃみさん

きゃみさんさん が  兵庫城(兵庫県神戸市) の写真をアップしました(2024-02-26)

中之島
中之島

現在、運河により分断され大幅に改変されているので実感し難いのですが、兵庫城はだいたい現在地を角にした道路で囲んだ四角の区画(中之島と切戸町)にあったと考えられます。

このアカウントをフォローすれば「最近のひとこと」などの活動履歴をもれなくチェックすることができます。
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

凸凹地図で読み解く 日本の城 ~この地にこの城を建てた理由(ルビ:わけ) (ビジュアルはてなマップ)

ブラタモリ好きにはたまらない一冊である。見やすい陰影段彩地図で地形、高低差が一目瞭然である。特に見て楽しいのは平山城。
 平山城の定義通りではあるが、緑色の平地に浮かぶ茶色の高地が、すべて城域なのか、城の外にもつながっているのかがよくわかる。
 それぞれに「地図職人の眼」という400字程の文章で、そこが台地、段丘、あるいは地山か、また、その岩質や地形の成立過程まで解説されている。中でも小諸城の解説では長年の疑問が氷解した。

幸丸さん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る