ぐこ

ぐこ()さん 大老 サポーター   フォロー

走る歴女です。

ぐこさんのタイムライン

ぐこ

ぐこさん が  小田原城(神奈川県小田原市) の写真をアップしました(2024-07-31)

本丸東堀からの常磐木門
本丸東堀からの常磐木門

東堀は菖蒲園のようになっています。
本丸側には崩落している石垣が見えます。地形なりな本丸が好みです。

ぐこ

ぐこさん が  小田原城(神奈川県小田原市) の写真をアップしました(2024-07-31)

御茶壷橋と南曲輪
御茶壷橋と南曲輪

南曲輪南堀のハスは終わりかけ。

ぐこ

ぐこさん が  小田原城(神奈川県小田原市) の写真をアップしました(2024-07-31)

銅門内部
銅門内部

銅門の内部では小田原評定が開かれていて、空の座布団があるので参加できます。

ぐこ

ぐこさん が  小田原城(神奈川県小田原市) の写真をアップしました(2024-07-31)

銅門
銅門

銅門は二ノ丸の表門にあたり、本丸に続く大手筋に設けられた枡形門。

ぐこ

ぐこさん が  小田原城(神奈川県小田原市) の写真をアップしました(2024-07-30)

馬屋曲輪雁木
馬屋曲輪雁木

この角度、ステキです。
箱根山の溶結凝灰岩でできています。

ぐこ

ぐこさん が  小田原城(神奈川県小田原市) の写真をアップしました(2024-07-30)

馬屋曲輪二重櫓台石垣
馬屋曲輪二重櫓台石垣

馬屋曲輪の南東隅の櫓台石垣。積み直して復元されています。

ぐこ

ぐこさん が  小田原城(神奈川県小田原市) の写真をアップしました(2024-07-30)

銅門と二ノ丸中堀
銅門と二ノ丸中堀

二の丸の正面口になる銅門も、大手門や箱根口門、馬出門と同じ桝形形式の門でした。馬屋曲輪から住吉橋を渡って入り、内仕切門と渡櫓門で構成されています。

ぐこ

ぐこさん が  小田原城(神奈川県小田原市) の写真をアップしました(2024-07-30)

馬出門
馬出門

馬出門と内冠木門の二つの門と周囲の土塀で桝形を形成しています。

ぐこ

ぐこさん が  小田原城(神奈川県小田原市) の写真をアップしました(2024-07-30)

二の丸東堀
二の丸東堀

二の丸側の石垣は関東大震災後の積み直しで、かつてはもっと高かったとのことです。

ぐこ

ぐこさん が  西坂部城(三重県四日市市) を攻城しました(2024-07-30)

ぐこ

ぐこさん が  大洲城(愛媛県大洲市) を「行きたいお城」に登録しました(2024-07-30)

ぐこ

ぐこさん が最近のひとことを更新しました(2024-07-28)

今日はおばあちゃんの畑を手伝い、ダラダラトークした後、三重県の西坂部城に寄ってきました。
西坂部城は鎌倉時代に(三日平氏の乱)で蜂起した平氏残党のお城とのことです。
(日本人って三日坊主とか、三日天下とか三日が好きなんかな〜?きっと乱は三日じゃないんやろうね)と思いきや、乱を鎮圧した平賀朝雅(北条時政の娘婿ですね)の報告によればマジで三日で鎮圧したとのことでした💦

乱は三重県の広域にわたり、関所も制圧されていたそうなので(三日は盛ってるでしょ〜😅)と思えるし、その後の朝雅の異例の出世から乱自体が自作自演という説があるのもなんとなく頷ける気もします。
本丸に立ってみると、高い独立丘陵で、伊勢湾の眺望がとてもよいです。
こんな場所に城を築くなんて、頼朝死後はやっぱり多少混乱していて、この地域の平家残党さんもある程度勢力があったんだろうな、と思ってしまいました。
この酷暑で育ちすぎている野菜やスイカを持たされて、背負わされてるものが大きすぎる攻城になりました😅

ぐこ

ぐこさん が  小田原城(神奈川県小田原市) の写真をアップしました(2024-07-27)

城趾碑
城趾碑

弁財天曲輪にあります。堂々とした風格です。

ぐこ

ぐこさん が  小田原城(神奈川県小田原市) の写真をアップしました(2024-07-27)

大手門跡案内板
大手門跡案内板

お堀端通りから、検察庁を少し東へ行ったところに有ります。

ぐこ

ぐこさん が  小田原城(神奈川県小田原市) の写真をアップしました(2024-07-27)

大手門櫓台石垣と鐘楼
大手門櫓台石垣と鐘楼

鐘楼は大手門櫓台石垣上に大正時代に作られたものだそうです。
車通りが多い道なので注意してください。

ぐこ

ぐこさん が  小田原城(神奈川県小田原市) の写真をアップしました(2024-07-27)

三ノ丸土塁案内板
三ノ丸土塁案内板

お堀端通りを歩いていると、街中ですが土塁が現れてびっくりしました。案内板もあります。

ぐこ

ぐこさん が  小田原城(神奈川県小田原市) の写真をアップしました(2024-07-27)

三ノ丸土塁
三ノ丸土塁

三ノ丸の北西側の土塁で、幸田口門跡の向いに伸びています。

ぐこ

ぐこさん が  小田原城(神奈川県小田原市) の写真をアップしました(2024-07-27)

蓮上院土塁(総構案内板)
蓮上院土塁(総構案内板)

わかりにくい場所ですが、ここへ至るにも道標などが多かったです。

ぐこ

ぐこさん が  小田原城(神奈川県小田原市) の写真をアップしました(2024-07-27)

蓮上院土塁
蓮上院土塁

総構の低地部には遺構が少ないですが、ここは長さ200メートル、高さ3メートルの土塁が残されています。土塁手前の暗渠の渋取川も総構の一部だそうです。
太平洋戦争時の着弾跡も中程に見られます。

ぐこ

ぐこさん が  小田原城(神奈川県小田原市) の写真をアップしました(2024-07-27)

早川口二重戸張(総構遺構)
早川口二重戸張(総構遺構)

河岸段丘の土塁と早川の河川敷によって作られた土塁を利用して二重の土塁が作られています。

このアカウントをフォローすれば「最近のひとこと」などの活動履歴をもれなくチェックすることができます。
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

全国 御城印 大図鑑

圧倒的ボリュームで大変満足です。家紋にも丁寧な説明が有り、駆け出しの私でもとても分かりやすかったです。購入出来なかった限定版も載ってあり、見ても読んでも楽しめました。どんどん増えていますので第二弾もお待ちしております。写真掲載ありがとうございました。

早秀熊雄さん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る