ぐこ

ぐこ()さん 大老 サポーター   フォロー

走る歴女です。

ぐこさんのタイムライン

ぐこ

ぐこさん が  三田村城(滋賀県長浜市) の写真をアップしました(2024-08-04)

虎口にある案内板
虎口にある案内板

虎口にも案内板があります。
姉川の合戦後、三田村国定は小谷城中ノ丸に篭りました。小谷城落城の際に秀吉を通じて信長に降るも容れられず、一族とともに処刑されたとのこと。その際、三田村氏館は廃城になったと考えられるそうです。
厳つい三田村国定さんの肖像画が載っていて、見ると館跡に血が通いました。

ぐこ

ぐこさん が  三田村城(滋賀県長浜市) の写真をアップしました(2024-08-04)

虎口
虎口

西側の虎口、高い土塁の切れ目です。北側の土塁上には鐘楼があります。

ぐこ

ぐこさん が  三田村城(滋賀県長浜市) の写真をアップしました(2024-08-04)

伝正院北西のL字型土塁
伝正院北西のL字型土塁

館跡には伝正院を囲む土塁と、公民館の北側の土塁が残ります。

ぐこ

ぐこさん が  三田村城(滋賀県長浜市) の写真をアップしました(2024-08-04)

姉川合戦場案内板
姉川合戦場案内板

公民館前にある案内板。三田村氏館が姉川合戦時に朝倉景健本陣になったことが記されています。

ぐこ

ぐこさん が  三田村城(滋賀県長浜市) の写真をアップしました(2024-08-04)

公民館北側のL字土塁
公民館北側のL字土塁

土塁に沿って水路もあります。

ぐこ

ぐこさん が最近のひとことを更新しました(2024-08-04)

8月になりました☀️
家族や友人から
(カレンダー、ぐーちゃんの写真になったよ)という声が届き、照れています‥

ぐこ

ぐこさん が  小室陣屋(滋賀県長浜市) の写真をアップしました(2024-08-03)

弧篷庵池泉庭園
弧篷庵池泉庭園

琵琶湖を模した池が作られています。

ぐこ

ぐこさん が  小室陣屋(滋賀県長浜市) の写真をアップしました(2024-08-03)

弧篷庵本堂
弧篷庵本堂

本堂へは300円を箱に入れて入ります。池泉庭園と枯山水庭園が楽しめます。

ぐこ

ぐこさん が  小室陣屋(滋賀県長浜市) の写真をアップしました(2024-08-03)

弧篷庵山門
弧篷庵山門

弧篷庵は小原堀の菩提寺で、山門前の道を左へ進むと、初代から六代までのお墓と家臣のお墓があります。

ぐこ

ぐこさん が  小室陣屋(滋賀県長浜市) の写真をアップしました(2024-08-03)

城趾碑
城趾碑

自然石のほうの城趾碑です。案内板も奥にあり、日吉神社に小堀遠州の造った土塀が案内されていますが、今はありません。

ぐこ

ぐこさん が  小室陣屋(滋賀県長浜市) の写真をアップしました(2024-08-03)

城趾碑
城趾碑

日吉神社に近い方の城趾碑です。西奥に自然石の城趾碑もあります。

ぐこ

ぐこさん が  小室陣屋(滋賀県長浜市) の写真をアップしました(2024-08-03)

表門跡に建つ案内板
表門跡に建つ案内板

この案内板前の細道を水路沿いに北へ進むと城趾碑などがあります。

ぐこ

ぐこさん が  小室陣屋(滋賀県長浜市) の写真をアップしました(2024-08-03)

移築門(西照寺山門)
移築門(西照寺山門)

小室陣屋跡近く(西南)の移築門。

ぐこ

ぐこさん が  小室陣屋(滋賀県長浜市) の写真をアップしました(2024-08-03)

移築門
移築門

下草野まちづくりセンター近くの移築門。風格があります。

ぐこ

ぐこさん が  小田原城(神奈川県小田原市) の写真をアップしました(2024-08-01)

天守北側、石垣
天守北側、石垣

崩落した石垣が見られます。たくさんの時代の震災を被ったお城です。

ぐこ

ぐこさん が  小田原城(神奈川県小田原市) の写真をアップしました(2024-08-01)

天守から見た石垣山城
天守から見た石垣山城

一夜城、見えてしまいますね。

ぐこ

ぐこさん が  小田原城(神奈川県小田原市) の写真をアップしました(2024-08-01)

天守(東から)
天守(東から)

大久保氏時代の三層四階の天守が昭和35年に復興されました。天守は後北条氏時代の二重のものが、寛永10年に地震で倒壊し、三重にして再建されましたが、これも元禄16年の地震で炎上したそうです。3度目の天守は、明治維新まで残りましたが、明治3年に取り壊されました。

ぐこ

ぐこさん が  小田原城(神奈川県小田原市) の写真をアップしました(2024-08-01)

常磐木門
常磐木門

本丸の正面にあたり、最も堅固に作られている門です。周囲の多聞櫓と渡櫓で桝形を形成しています。
江戸時代は武具庫などに使われていました。

ぐこ

ぐこさん の読者投稿欄「夏の花火大会で、花火と一緒に見られるお城を教えてください 」への回答が公開されました(2024-08-01)

ローカルなんですけど、自分の本城、熱田羽城近くの宮の渡しと熱田祭り花火が思い浮かびました(写真)
ビール片手に観るにはちょっと寒い、六月初旬のお祭り&花火です。花火を観るのに良い場所が、徳川家光の為に義直が作った海上城郭みたいな東浜御殿があったあたりだと思うと、チョイ贅沢です。

他には大阪城公園の6時間耐久マラソンに出た際、天神祭の花火が見えました☺️
午後水を被りながら走っていて、ラストヨレヨレで走っている時に花火が上がり、花火を背景に天守も浮かび上がりました。それから二の足が使えました💪

日本ライン納涼花火大会✖️犬山城も見てみたいなあ、と思いつつ未経験です。

ぐこ

ぐこさん が  小田原城(神奈川県小田原市) の写真をアップしました(2024-07-31)

本丸東堀手前からの常磐木門
本丸東堀手前からの常磐木門

二ノ丸から上がっていくところが良いですね。

このアカウントをフォローすれば「最近のひとこと」などの活動履歴をもれなくチェックすることができます。
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

全国 御城印 大図鑑

圧倒的ボリュームで大変満足です。家紋にも丁寧な説明が有り、駆け出しの私でもとても分かりやすかったです。購入出来なかった限定版も載ってあり、見ても読んでも楽しめました。どんどん増えていますので第二弾もお待ちしております。写真掲載ありがとうございました。

早秀熊雄さん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る