しぇるふぁ

しぇるふぁ(しぇるふぁ)さん 奉行 サポーター   フォロー

Twitter→ @SXERUFA (普段はこちらがメインです)
2018年訪問の郡上八幡城をきっかけに攻城を始めて5年目、100名城続100名城スタンプ、御城印も集めて数え切れないほどになりました。2024年3月から会社異動で地元を離れましたが、これまで通り攻城も続けていくのでよろしくお願いします。構築DB入力も引き続き頑張っていきます!
・好きなもの・・・ラーメン、およしちゃん、ひなビタ♪、東方Project
・城以外の趣味・・・ドライブ、ご当地ラーメン巡り、温泉地巡り、鉄印、音ゲー、ネット麻雀(主に雀魂、麻雀格闘倶楽部)、ニコ百記事編集、大河ドラマ・ニコニコ動画・YouTube視聴
・好きな城・・・松本城(現存天守の中では一番)、郡上八幡城(城めぐりきっかけのお城)、金沢城(地元の城はやっぱり素晴らしい)

しぇるふぁさんのタイムライン

しぇるふぁ

しぇるふぁさん が最近のひとことを更新しました(2024-06-29)

あっという間の帰省滞在が終わり、自宅向けて車で運転して帰っております。昨日久しぶりに県立図書館に行って佐伯哲也さんの若狭中世城郭図面集IIを探しましたが、在架せずとのことで参ったなぁと思いました。
おとといには帰省道から寄り道して福井の県立図書館にも行ってみましたが、まさかの第四木曜日は書架整理日で休館とあり、完全にやられました。図書館はだいたい月曜日か水曜日が休館が定番のイメージですが、まさか木曜日が休館とは思わなかったですね。なお、ここには在架確認しているのでまた日を改めて行って探したいと思います。
イベント情報共有にも書きましたが、タイムリーに高浜町の山城展第三弾の情報が公開されました。テーマがまさにその図書館で情報収集している大谷山城で、攻城団では未登録の城です。残念ながら、現地登城会は開催されないということでしたが、歴史講座等が開催されるとあったので、仕事が入ってなければ聴講しに行ってみたいなと思います。大谷山城への登城も、できれば暫定登録のために単独で登ってみたいなと構想しています。ただ、光秀ウォーキングのときの体調不良が結構トラウマになっているので、体調に無理のない行程で組んでいこうかなと思います。
長々と書いてしまいましたが、ここまで読んで下さってありがとうございます。
では、今から気をつけて運転して帰ります。

しぇるふぁ

しぇるふぁさん が最近のひとことを更新しました(2024-06-27)

今日は実家に帰っています。土曜日まで滞在予定です。久しぶりの3連休なのでゆっくり休んで過ごそうかなと思います。タイムリーに新しい暫定登録城が登録されたので、5枚制限かかってますが、時間かけて写真投稿したいと思います。
明日は増山城攻城予定でしたが、一日中雨予報であったため、急遽取りやめて引っ越し前によく資料集めで行っていた県立図書館に久しぶりに行って若狭の大谷山城について調べてみようかなと思っています。未登録城ですが、来月に高浜町でシンポジウムとパネル展があるとのことだったので、暫定登録目指したいなと思っています。この城はGoogleマップにも城郭放浪記様のマップにも乗っていない全く位置と情報がわからない城なのですが、今年2月ぐらいに発売された佐伯哲也さんの著書「若狭中世城郭図面集II」(桂書房)に縄張り図ごと載っているという情報を掴んだので、図書館にあるか探してみようかなと思います。(本当は購入してみたいなと思う書籍ですが、大判本であることととんでもなく高価な値段であったため見合わせております)
それと能登半島地震で被災後、2月頃に復活開城した金沢城に行けなかったので、どんな状況になっているか観に行こうかと思っています。もし編集時間取れそうであればブログ機能使いまして被災6ヶ月経ってどんなふうになったか簡単にお伝えできればと思います。

しぇるふぁ

しぇるふぁさん が最近のひとことを更新しました(2024-06-25)

先ほど帰宅したところ、見慣れない大判封筒が郵便受けに入っていて、確認したところ、可児市から例の光秀ウォーキングの完歩賞御城印が届いてました。配達日時を確認するのを忘れてしまい、いつ届くんだろうとドギマギしてましたが、思ったより早く届いて安心しました。手配して下さった可児市の担当者様ありがとうございます。御城印の他にも可児市の観光ガイドブックが3冊同封されてて、中身を見たらよさそうな観光スポットが結構あったので、また行きたいなと思いました。
今日は既に暮れてしまって登録申請できませんが、明日まだ提出していない未登録御城印をまとめて申請したいなと思います。

P.S.
あさって木曜日から3日間、地元に一時帰省を予定しています。帰省中に時間が取れてかつ大雨でなければ、忙しくて予定取れず、引っ越し前に行けなかった増山城を登ってみたいなと思います。攻城成功すれば、富山三名城バッジ制覇となる予定です。

しぇるふぁ

しぇるふぁさん が最近のひとことを更新しました(2024-06-25)

本日は周山城下にある慈眼寺に行って、周山城6月限定御城印をゲットしてきました。お寺には初めて行ったのですが、快く対応してくださりました。ありがとうございます。右2つの御城印は大山崎の御城印イベントで販売されていたもので、その後に現地追加販売が決定した御城印で、桔梗紋の色パターンがかなり豊富にありました。紫と緑を選びましたが、結構キレイな御城印だと思います。左1つの石塁の御城印は今月末まで販売している限定御城印です。お近くの団員でまだゲットされてない方はこの機会に慈眼寺に行って購入してみて下さい。
その後、車で1時間ほど移動しまして未登録城の調査に行ってきました。Googleマップで見つけて、ユーザー投稿写真を見て「これはちょっと行ってみたいな」と思って行ったのが、京丹波町にある三之宮城という山城跡です。その投稿写真で目をひいたのが「山内一豊ゆかりの地 三之宮城跡」という大看板が山城斜面に掲げられている写真で、ちょうど掛川城主催の山内一豊シリーズの御城印キャンペーンで一豊の城を巡っていたので、ちょうどいい機会だなと思い訪問しました。
調べると、山内一豊自身はあまり関係なかったのですが、その父親にあたる山内盛豊がこの城で生まれたと伝わり、さらには一豊から数えて十三代前の山内宗俊が広島県の地毘荘(現在の庄原市)での争いで丹波に逃れて、そのまま土着した伝わっており、土佐山内家のルーツがこの城であることがわかりました。
さて、山靴を履いていざ登ってみると懸念してた通り薮が多く、我慢して登り切ろうとしましたが、バラのようなトゲ植物が無造作にところせましと生えていて、引っかかるたびに激痛が走り、痛すぎて断念しました。頂上には案内板があるとの前情報を掴んでいたのですが、見ることができず無念な思いです。また、春先が晩秋にリベンジしたいと思います。写真は大看板の写真と登城口の写真しか撮影できませんでしたが、基本的なデータは揃っているので構築プロジェクトに入力申請したいと思います。駐車場もありましたので、登録されたらお近くの方は行ってみて下さい。

しぇるふぁ

しぇるふぁさん が最近のひとことを更新しました(2024-06-19)

日曜日からの体調不良が尾を引いてしまい、昨日今日は休んで家にこもっていました。
治らない頭痛と腹痛に悩まされ、寝付けないほど長引いたため、我慢できず引越しして初めて新天地先の内科医を受診。気温33度を記録した中での光秀ウォーキングの参加直後の体調不良だったので熱中症かと思いきや、まさかのウイルス性胃腸炎、いわゆる食あたりでした。
まさかの病名宣告になんでやねん!なんも悪いもの食っとらんわ(笑)と大阪の人並みに突っ込みたくなりましたが、血液検査で異常な炎症反応が出たようでそれが決定打となったみたいです。当日検温したところ、37.5℃の微熱であったので、頭痛はそれが原因ではないかと見解が出ました。
確かに6月で食中毒になりやすい時期ではあったので、皆さんもお気をつけ下さい。ただ、私は先週金曜日以降は何も期限切れたようなものは口にしてないので、何で胃腸炎に罹患したのか困惑しています。

さて、これの影響は御城印整理がさらに遅れることが決定しました。すみません。やっとフォルダ作成だけはやりましたが中身はほぼ空の状態です。これは埋める予定なので、しめて7月末の完成を目指します。その頃にブログを書けてたら最高かなと思います。ただ、来月か8月9月にとあるイベント参加で東京行きたいなと計画しているのでどのタイミングになるかは続報をお待ちください。

しぇるふぁ

しぇるふぁさん が最近のひとことを更新しました(2024-06-16)

光秀ウォーキング、参加してきました。熱波の暑さで今頭痛で急遽光秀ウォーキング以外の日程を取りやめましたが、楽しかったです。
ただ通路がこのように一方通行のようになって全体的に人のペースに合わせる感じになり、最終的には大名行列のようにただ歩くだけになったため、見どころの写真が城郭写真としてはグレーゾーンな人が映っているこの写真しか撮影できなかったので、また秋春頃に再攻城になるかなと思います。
そして景品になっていた完歩賞限定御城印がまさかの台紙の枚数より少ないというトラブルがあり、20分ぐらい休憩して引き換えに行った「なくなってしまったので、申し訳ないですが後日郵送対応となります」とのアナウンスを受けたので、マジかーと頭抱えました。郵送日数も相当数かかると見込んでいるので、忘れた頃に送付されるかもしれませんが気長に待ちたいと思います。
まだ頭痛がありますが、明日仕事なのでひとまず気をつけて帰ります。(ひどくなってしまったら連絡して会社休みにしてしっかり治したいと思います)
参加された方お疲れ様でした。

しぇるふぁ

しぇるふぁさん が最近のひとことを更新しました(2024-06-15)

明日はいよいよ光秀ウォーキング2024ですね。参加予定なので楽しみです。
チラシを見ると先着順受付600名までとあったので、この後すぐ寝て6時間ぐらい仮眠し、交通量が少ない明朝を狙って朝4時ぐらいに出立しようかなと計画しています。
明日はにわか雨予報が出ていて夕方から一時本降りになる予報が出ているので、受付9時スタートと同時に受付すまして午前中にまわりきりたいなと思います。攻城団ニュースで紹介されたため、おそらく参戦される近隣団員の方もいらっしゃるかと思いますが、もし交流する機会あれば交流できればと思います。(ちなみに私は登城時に攻城団のロゴが入った紺色のキャップ帽子を被っていつも攻城しているのですぐわかるかと思います。)
主催の明智荘をみつめる会様のInstagramを見ると、完歩賞でもらえる限定御城印以外にも何か特別な御城印を販売するようなニュアンスの投稿があったので、こちらも楽しみです。
そしてせっかく可児まで来ましたので、時間に余裕があって天候が良ければそのまま目の前にある未攻城の美濃金山城にも行きたいなと思っています。こちらも先月末登った小谷城とほぼ同等の広さと険しさがあると前評判で聞いたことがあるのでどんなものか覚悟して登りたいなと思います。

しぇるふぁ

しぇるふぁさん が最近のひとことを更新しました(2024-06-12)

今日は部屋大掃除&衣替えを実施しました。
あれよあれよと未収納の御城印やコラボチラシ、現地資料が出てくるわでてんてこ舞いです。
これが終わったらコレクションのフォルダ作成登録を進めますが、ちょっと大掃除の片付け具合が予想よりも多くて遅れております(笑)
3連休のうちには最低でも片付けだけは終わらせたいですが、終わらなさすぎて途方に暮れております(汗)
頑張って片付け完了だけは終わらせるよう努力していきます。

P.S.
全国ニュースにもなっていますが、昨日からJR京都線が車両トラブル+信号トラブル+貨物列車異線侵入の3重トラブルで完全マヒしているようですね。ちょうど狸親父さんが大阪周辺で攻城記録を付けているのをタイムラインで見かけたので、旅程に影響食らってないか心配して見ております。また来月のオンライン評定でどうなったか聞かせていただければと思います。

しぇるふぁ

しぇるふぁさん が最近のひとことを更新しました(2024-06-09)

本日は仕事明けであったため、遠征はせずに買い物に行ったりしていました。
その道中で以前から行こうと思っていた図書館に行き、貸出カードを発行しました。私の地元(移住前)の図書館はおととしに移転開館して建物の規模や収蔵数がすごく大きくなり、全国系列のテレビニュースや新聞のコラムにも出たことがあって結構有名な図書館なのですが、そこは行けば何でもある図書館であったために構築プロジェクト等の入力の際の参考資料拠点として非常に使い勝手が良かったのでちょくちょく利用して資料を借りてました。そこと移住後の今日訪問した市立図書館は比較して20分の1程度のこじんまりとした図書館でしたが、郷土資料の品ぞろえはかなり良くて城郭関係の資料も結構ありました。移住前に通ってた図書館の蔵書資料も一部こちらにもあることが分かり、早速2冊借りてきました。ただ、貸出禁止指定図書になっていて借りれないなどの難点があり、以前の図書館で借りれた資料が、こっちでは借りて持って帰れないというのがあって悩ましいところだなと思いました。ただ、これは市立図書館での話であり、県立図書館の分館が小浜の方にあるとの情報を掴んでいるので、そっちの方に行けば資料がここよりたくさんあるかなと思っており、現在高浜町で開催中の砕導山城展に行くついでにちょっと立ち寄ってみようかなと計画しています。
話変わりまして、明日仕事挟みましてあさってから3連休頂きましたのでいよいよ御城印整理+フォルダ作成整備に着手します。もっと早くやればよかったところでしたが、仕事の方の持ち帰り課題が結構出たり、先般開催された京都大山崎の御城印イベントがあったりと予定錯綜で手がつけられない状態であったので、今月中旬ごろまでずれ込む形になりました。言っていた梅雨入りは予想よりかなり遅れていてまだ攻城コンディションは良い方ではありますがブログの件もありますので予定通り進めたいと思います。かなり前のひとことで編集すると通知がタイムラインに飛んでしまうと言い予告を設けましたが、あのあとこうの団長が通知がON/OFFできるように整備して下さったのでそれは解消できそうだということをお伝えしておきます。遅ればせながらこうの団長ありがとうございました。チェックボックスを触って設定変更できるとあったので、もし触り忘れで飛んでしまったら申し訳ないところですが、できるだけ無いように努めます(汗)

しぇるふぁ

しぇるふぁさん が最近のひとことを更新しました(2024-06-07)

昨日はオンライン評定に参加しました。顔合わせた方、ありがとうございました。いろんな話が聞けて楽しかったです。
さて、オンライン評定でもポロっと話しましたが、本日は岐阜城で6日から2000枚限定で発売中の第二弾切り絵御城印を求めて金華山ロープウェーの売店に直行し、その後は岐阜県美濃国を中心に攻城団未登録城で登録申請検討中の城を巡りました。天気もよく晴れましたが車の温度計表示が29℃を指し、湿度は低かったのですがかなりジリジリくる暑さになりました。
今回、未登録城で巡った城はこちらになります。
北方城(揖斐川町)、須賀城、広瀬城(揖斐川町)、本郷城、牧村城、美江寺城(途中断念)
以上5城で、広瀬城、北方城以外は全て平地にある城でした。美江寺城については瑞穂市史跡でしたが、城跡王道あるあるの小学校が城跡と言うやつで、現地行くと職員室で許可をもらえば自由見学できるとの貼り紙が貼ってあったので校舎入ろうとしましたが、防犯対策で校門全て施錠されていて、門前払いであえなく断念しました。一応登録申請は出しますが、登録された際は攻城記録のみで写真は出せないということをご承知頂ければと思います。美濃方面は移住してちょくちょく行ける距離になったので、また行くときに立ち寄ってリトライ攻城したいなと思います。
そして牧村城はこれも城跡あるあるで寺院が城跡というものなのですが、城址碑を読むと「山内一豊ゆかりの城跡」との銘文があり、あぁこれはすごいところがまだ未登録城にあったんだなと驚きました。山内一豊のwikipediaを見てみると、岩倉城で山内一族が離散した後に一時期ここの城主のもとに身を寄せたと伝わっていたようで、それで一豊ゆかりの城あったのだと思います。登録されてその後に「山内一豊」バッジが作成されたら、ぜひこの城を入れてほしいなと思いました。
本郷城、須賀城は竹が鼻城関連の城でいずれも岐阜羽島駅付近にある城です。それぞれ神社と公園になっていて城址碑がありました。そして北方城は北方町の北方城が有名ですが、未登録城をGoogleマップ上で検索したら揖斐川町にもあることが分かり、未登録だったので行ってみました。こちらは森林公園になっており、城跡までの道が良好に舗装整備されていて、車ですぐ行けました。眺望も素晴らしかったのでオススメしたいです。調べると桜の名所でもあるようでまた春に行きたいなと思いました。
そして5城の中で最難関登城だったのが広瀬城でした。揖斐川町の山城なのですが、場所がなんと旧坂内村にあたる地区にある山城でかなりの辺境地にある城です。登録されたらおそらく岐阜県最西端の城になるかと思います。いざ登ってみると登城道はほとんど崩壊しながらもわずかに残ってて頂上まで荒道でした。斜度も体感20%ほどあって心臓バクバクになるほど息が上がりました。クマが木の皮を剥いだ跡もあってかなりビクビクしながら登りました。そして頂上に着くと写真右上の城址碑を拝めました。この城跡はなぜか城址碑が大量に設置されていて不気味な面がありましたが、達成感はあったので登ってよかったなと思いました。
いずれの城も申請出しますが現在チェック者が少ないので(現状ほぼ1〜2人)、かなり時間を要するかと思いますが楽しみに待っていただければと思います。
そして次回攻城は16日を予定していて、可児明智城で開催される光秀ウォーキングに参加しようかなと思っています。狙うは完歩賞でもらえるイベント限定御城印です。

しぇるふぁ

しぇるふぁさん が最近のひとことを更新しました(2024-06-01)

おはようございます。本日は朝駆けで京都大山崎で開催される御城印合戦 in 京都に車で向かっております。
京都市内と大津市内湖西沿線の渋滞回避のため、国道162号をトレースして南丹美山を経由して走行していました。写真は道の駅美山ふれあい広場の自販機で購入した美山牛乳です。ケータリングのパン片手に運転していたのでちょうどいいところに牛乳があってラッキーでした。味も美味しかったです。
今日の予定としては御城印はいくつか買う予定ですが、度重なる東京遠征でだいぶ散財し、6月6日発売の岐阜城切り絵御城印と16日開催の明智城の光秀ウォーキング行きたいなと画策していますので、要所要所で御城印ゲットしたいなと思います。高知城と7月or8月の東京再々遠征の件もありますので、だいぶ抑えめに行こうかなと思っています。
おそらく攻城団員の方も何人か行くかと思われますので、顔合わせることあればよろしくお願いします。ちなみに私は紺色の攻城団ロゴキャップを被って巡回していますので、見つけやすいかなと思います。

しぇるふぁ

しぇるふぁさん が最近のひとことを更新しました(2024-05-31)

今日はプレミアムフライデーのため、金御城印が発売される郡上八幡城へ久しぶりに攻城しました。先ほど写真を投稿しましたが、雨露に濡れた天守と青もみじが幻想的でした。
雨の攻城はほとんどの方が敬遠するかと思いますが、天守や建造物がしっかりある城ではこのような風景も見られるんだなと感心しました。
そして目的の金御城印と掛川城主催の連携御城印も無事ゲット。これで連携御城印はあと岩倉城と高知城を残すのみとなりました。岩倉城は岐阜城が今度切り絵御城印を出す情報を掴んでいるのでその時に立ち寄る予定ですが、高知城については行きたいなと思いながら、計画を模索しております。再来月7月か翌8月に再び東京に行く計画をしているので、それならせっかくなので合体させてサンライズ瀬戸に乗って高知城にでも行ってやろうかと構想中です。ただ、台風シーズンにも入るのでしばらくは模索を続けたいと思います。
その後、美濃の攻城団未登録城をいくつか訪問しました。美濃国の登録数ももともと結構な数ですが、案外調べるとまだまだ未登録城で登録可能と思われる城がポツポツと出てきますね。私はGoogleマップで調べて攻城団の登録城分布マップと比較し、未登録城でGoogleマップ側に看板や城址碑があるという情報や写真を見たら行ってみて登録可能か模索するやり方をやっているので、新たな発見があって楽しいです。今日の分も入力予定ですが、明日のTakuさん開催協力の京都大山崎の御城印即売イベントに参加しようか検討していて、早めに帰って寝なきゃなと思っているので、また後日空いた日に構築プロジェクトのシートに入力作業させていただきます。登録されたらぜひ攻城してみて下さい。
今は道の駅むげ川で一休みしていて、その最中にひとこと書いてました。写真は日替わりランチのけいちゃん定食でした。スパイシーで美味しかったです。

しぇるふぁ

しぇるふぁさん が最近のひとことを更新しました(2024-05-26)

【お知らせ】
前回か前々回の最近のひとことでも言いましたが、来月のどこかの日に御城印を大整理する日を設ける予定です。具体的には、まずは御城印帳の中身が一部遠征で持ち出して、その場しのぎで使ってそのまま状態になっているのでこれを整理して分別します。そして先月実装されたフォルダ機能を使用しまして、フォルダを作る予定です。
私をフォローしている方がおそらくいくらかいらっしゃるかと思いますが、どうもフォルダに御城印を投入すると1種類ずつ取得通知が行ってしまうようなので、タイムラインをかなり荒らしてしまうかもしれません。できるだけ使う人が多い土日祝日は避けて、平日の日中か深夜帯にやろうかなと思いますので、フォローしている方はその日時にタイムラインを荒らしてしまうよということを予告しておきます。
明日、来月の勤務予定表が出る予定なのでそれ見てから具体的な日時を決定したいと思います。決定したらまた最近のひとことに載せておきます。

P.S.
サポーター専用ルーム見た人がいるかと思いますが、これ絡みで御城印帳に収納した御城印とリンクさせたフォルダの整理方法の指南ページのようなものを作らさせて頂けるということで、こうの団長とやりとりしています。7〜8月いっぱいを目処にできるかなと思っていますが、フォルダの制作整理状況によって前後する予定なので、フォルダ整理終えてページ作成して正式公開できる状態になりましたらまたお知らせしたいと思います。

しぇるふぁ

しぇるふぁさん が最近のひとことを更新しました(2024-05-22)

本日は現住地に引越し後に最寄りの100名城になったため、かねてから登城したかった浅井氏の居城、小谷城を初攻城しました。
先週は岩村城を登りましたが、これを軽々と超えてくるほどのハードな登城道でビックリしました。
登山靴をきっちり用意して、戦国ステーションから登りましたが、今まで登った100名城の山城の中で一番ハードな山城だなと思いました。いつもは休憩挟まずに一気に登り詰める登り方をしていましたが、あまりにも長い登城道と急坂で息切れしまくって、途中の望しょう峠と番所跡で休憩挟んで何とか登りきりました。
本丸跡では様々な遺構が見学できましたが、本丸後ろの大堀切と本丸下の石垣遺構は素晴らしかったですね。また木々の切れ間から見える眺望も素晴らしかったです。
そしては今回は小谷城登城が目的ではありましたが、もう一つ目的があります。それは小谷城の北部後方にある攻城団未登録城の大嶽城の攻城です。以前から目をつけていて、資料館でも大々的に紹介されている城跡だったので、ぜひ暫定登録申請したいなと思いました。小谷城攻城ついでに行ってみようかと計画し、今回行ってみましたが、さらにハードな登城道と藪道が私の足に襲い掛かり、着いた頃には足はもうガクガクで言葉が出ないほど疲れました。
ただ、曲輪遺構は良好に残っていて、疲れが吹っ飛ぶくらいの素晴らしい眺望が見られて、すごく達成感がありました。また、城址碑も写真の通り、今年3月に小谷城保存会の方々が設置したようなので、これはぜひ帰って構築プロジェクトのスプレッドに入力して、暫定登録城として申請したいなと思いました。登録されるまではまだまだ時間を要しますが、暫定登録されたらぜひ小谷城に来たらこちらも登城して登城記録残してみてください。

しぇるふぁ

しぇるふぁさん が最近のひとことを更新しました(2024-05-16)

本日は岩村城に初訪問しました。4月27日から開催中の重ね捺し御城印スタンプラリーの岩村城版(攻城団主催ではない)をやってきました。
本来なら午前中に着く予定でしたが、昨日からの疲労で寝坊してしまい、お昼過ぎに到着したため、予定していた行程をだいぶ削って要所要所だけ巡ってきました。太鼓櫓もそうですが、私は資料館側から登っていって見えてくるあの六段壁の石垣の潰されそうな圧倒感が素晴らしいなと思いました。
鉄印は時間外で入手できなかったので、また今度の機会に岩村へ来たいなと思います。

余談:平日だったため、修学旅行の学生が多く見られました。なかには女子高らしき生徒が見られ、個人的には岩村は安土城や二条城よりはマイナーかなと思っていたため、「岩村に修学旅行or社会科見学なんて珍しいな。おんな城主関連でかな?」と思ってたところでしたが、登城口入ってすぐにある下田歌子の顕彰遺構を見てなるほどと思いました。下田歌子は女性初の教育者との解説があり、私も行って知った人物でした。女子高だったので私の推測ですが、この偉人がテーマでめぐってたのかなと思いました。私の場合は中学の修学旅行は京都大阪で王道の二条城や仏閣巡り+USJでしたが、女子高など特殊な環境下の学校ではこんなところも修学旅行等で巡るんだなと思いました。

しぇるふぁ

しぇるふぁさん が最近のひとことを更新しました(2024-05-13)

今週木曜日か日曜日ですが、車で東濃方面に行きまして、岩村城を日帰り攻城しようかと計画中です。目的は、御城印ルームでも私が情報提供した重ね捺し御城印スタンプラリーの岩村城版が4月26日からスタートしてまして、まだコレクションにも登録されていないため、それを今回はゲットしに行きたいなと計画しています。初訪問のため、もちろん100名城スタンプと通常販売中の御城印もゲット予定です。時間があれば、苗木城か明智城初攻城しつつ、明智駅で明智鉄道の鉄印をゲットしたいなと思います。

しぇるふぁ

しぇるふぁさん が最近のひとことを更新しました(2024-05-10)

3連勤だったため、先日決行した関東遠征の荷物の後始末等をいまさらながらやっています。早くも初日から1週間立ちますが、楽しかったです。遠征中に公開された私が熱望したフォルダ機能が公開されましたが、別の用事でなかなか機能見られないままでいます。せっかく構築して下さいましたが、団長申し訳ないです。なにぶん、持ってる枚数が枚数なのでまとまった時間が欲しいのですが、遠征で有休をかなり使ったため、梅雨に入って山城攻めオフシーズンになる6月を待って、また構築したいなと思います。
まーちゃんさんがオンライン評定でフォルダ機能の使い方が分からないとおっしゃっていましたが、簡単に言えば、御城印帳1冊のデータを攻城団のコレクションとリンクさせてしまおうという機能です。自分のお気に入りの御城印をフォルダを作って振り分けたり、地域別のフォルダを作ってそこに入れたりするといういたって普通の使い方も出来ますが、私が使おうとするならば、フォルダ名に御城印帳の名前(例えば名古屋城の御城印帳ならば「名古屋城公式御城印帳」)を記入して、そのフォルダにその御城印帳に入ってる御城印を登録しておけば、もし自分が「あの御城印どこに入れたっけ?」という場面に遭遇した時(私はしょっちゅうこの場面あります)、コレクションの登録データを見れば、登録後に収納場所を移し替えてなければ収納場所がすぐに分かることができるわけです。また、同じ御城印帳を2冊以上を持っている方は、御城印帳の表紙か裏表紙に何か分かりやすい目印を付けて(色を付けたりシール等を貼る)、フォルダ名を「〇〇御城印帳(色名や目印の名前)」としておけば、枝分化もできるわけです。
最初のフォルダ作成と分別はしこたま面倒ですが、これさえ呑めば収納場所を移し替えたりしない限りはコレクションでデータを見ることができるようになるというわけです。皆さんもやってみて下さい!
後日フォルダ機能をしっかり使ってみて、一通り理解できたら以前の福山城の寄稿ブログのように何か形にできればなと思います。

しぇるふぁ

しぇるふぁさん が最近のひとことを更新しました(2024-05-05)

本日は、遠征のメイン目的であった「花咲くいろは」フィルムコンサートを鑑賞してきました。
プロのフィルハーモニーオーケストラと指揮者を招いてのアニメフィルムコンサートということもあり、どんなもんかなと想像はつかなかったのですが、演奏に合わせて名場面の映像がステージスクリーンに投影され、それに引き込まれました。オーケストラライブは初めてではないのですが、いつも音ゲーにあるような激しい曲調の楽曲を聴いていたので、新鮮な印象でよかったです。
そしてコンサートでは、アニメ主題歌を制作したnano.RIPEが生出演し、冒頭などで生歌を歌ってくれました。やはり、テレビで聞くよりも印象がよすぎて持っていたペンライトを思わず振り回しまくりました。(汗)
コンサート終了後、「横須賀来たらやっぱりカレーは食わないと」と思い、ベンガルというカレー店で夕食にしました。スパイシーでおいしかったです。その後、ホテルに戻り、今は明日の準備をしているところです。
今日はコンサートがあったために攻城した城はないですが、先日、衣笠城の金箔押しが発売されたことを攻城団ニュースで見ていたので、コンサートの待ち時間の間にゲットしてきました。他の発売済みの御城印もあったので、予定外で思わず全部買いました。どれも三浦氏ゆかりの御城印で、良いデザインでした。

明日は帰り道になりますが、せっかくなので静岡市内に寄り道して駿府城を攻城予定です。新しく開館して話題となった博物館も観にいく予定なので、昨日の常磐線のように人身など何も起こらないことを祈りつつ、今日は早めに寝たいと思います。おやすみなさい。

しぇるふぁ

しぇるふぁさん が最近のひとことを更新しました(2024-05-04)

悩み抜いた結果、宇都宮城に行くことにしました。水戸城も行きたかったのですが、まさかの常磐線で人身事故が発生して11時40分まで列車動かないとの情報を車内電光掲示板で見てしまいました。仕方ないですが、また夏か秋に再び東京行く計画があるのでその時に行こうと思います。

しぇるふぁ

しぇるふぁさん が最近のひとことを更新しました(2024-05-04)

おはようございます。本日からお休みを頂き、関東遠征を決行しております。2泊3日の旅です。サンデードライバーはびこるGW真っ只中ということなので、今回は定時制と安全を求めて新幹線で行くことにしました。(先月の関東遠征で新東名使った時の煽られで結構精神的に参ったのもあります)
今回のメイン目的は、横須賀で開催されるアニメのフィルムコンサートを見に来ました。私の地元や能登地方にあるのと鉄道が舞台となっている「花咲くいろは」という2011年に放映された青春アニメがあるのですが、そのアニメが2021年に放映10周年を記念し、フィルムコンサートを開催することが決定し、今回これを鑑賞目的に関東遠征を決行しました。もちろん、せっかく関東まで足を運んだので、まだ未攻城の100名城、続100名城を訪問したいなと思っております。具体的には北関東方面で、三名園制覇リーチがかかっている水戸城か昨年ライトレールが開業し、話題となった宇都宮にある宇都宮城とライトレールの駅ができた飛山城です。
本当はどっちもまとめて行きたいところでしたが、列車を調べたところ、水戸に行く特急ひたちが軒並み満席であることや、宇都宮は運賃面が予想以上にかかることが悩ませており、未だ迷っております。高速バスという手もありますが、GW渋滞で定時制に欠けるなと思っており、今回はアクセス方法としては外しております。
ひとまず新幹線の中で悩みに悩みながらどちらに行くか決定したいと思います。

(「花咲くいろは」フィルムコンサートの詳細はこちら)
https://www.lantis.jp/special/hanasakuiroha_filmconcert/

このアカウントをフォローすれば「最近のひとこと」などの活動履歴をもれなくチェックすることができます。
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

奇蹟―風聞・天草四郎

長崎城めぐりの前に面白い小説はないか検索してヒットした書籍です。
歴史に疎い自分でも当時の様子がよく理解できました。
島原城、原城を攻城するにあたり、何故一揆を起こさなくてはならなかったか…
当時の切支丹、若き天草四郎、小西行長の元家臣達の働き、キリスト教の教えを方言を交えながら詳しく書かれております。

攻城された、今から行かれる方々にオススメできる作品です。

デュラけんさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る