ゴロウ

ゴロウ()さん 大老 サポーター   フォロー

最近はレンタサイクルを多用します。徒歩よりも行動範囲が広がります。エリアによってはバスがあるものの、一時間に1本などもあり、今までは4,5キロまでならば歩くこともあったのですが、一度自転車を体験すると、ついつい利用してしまいます。城巡りには良い季節ですが、皆さんお城廻りは自身の体力と相談しながら、できる限り無理を避け、体調管理に気を付けて下さいね。目標(1,000城)に向け、今は近場からコツコツ、小さい遺構でも往時の人たちの心に思いを馳せながらマイペースで城巡りですね。・・・しかし この馬、重いね。

ゴロウさんのタイムライン

ゴロウ

ゴロウさん の読者投稿欄「白鷺城、烏城、金亀城、鯉城など「動物の名前を含む別名を持つ城」で思い浮かぶのはどこのお城ですか? 」への回答が更新されました(2022-11-01)

西は、やはり姫路城=白鷺城、再建天守だが見応えアリの和歌山城=虎伏山城。東は再建模擬天守だけど、亥鼻城(別名ではない)を思い浮かべました。

ゴロウ

ゴロウさん が  厚木陣屋(神奈川県厚木市) の写真をアップしました(2022-10-25)

石碑
石碑

神社の場所が変わらないとすれば、この石碑から、少しだけ北側、橋の辺りまでがやや高くなっている。

ゴロウ

ゴロウさん が  厚木陣屋(神奈川県厚木市) を攻城しました(2022-10-24)

ゴロウ

ゴロウさん が  磯部城(神奈川県相模原市南区) の写真をアップしました(2022-10-22)

土塁の説明看板
土塁の説明看板

能徳寺からは結構離れた場所。

ゴロウ

ゴロウさん が  磯部城(神奈川県相模原市南区) を攻城しました(2022-10-22)

ゴロウ

ゴロウさん が  早川城(神奈川県綾瀬市) の写真をアップしました(2022-10-22)

堀切
堀切

かなりの見応え有り。

ゴロウ

ゴロウさん が  早川城(神奈川県綾瀬市) を攻城しました(2022-10-22)

ゴロウ

ゴロウさん が  赤木城(三重県熊野市) の写真をアップしました(2022-10-11)

天守跡の碑
天守跡の碑

猪や鹿がいた形跡ありました。早朝攻城時は注意しましょう。

ゴロウ

ゴロウさん が  安宅本城(和歌山県白浜町) の写真をアップしました(2022-10-11)

撮影者の後ろに日置川が流れています。
撮影者の後ろに日置川が流れています。

建物土台が2つ視認。その間を掘削して、川から繋げていたのでしょうか?

ゴロウ

ゴロウさん が  赤木城(三重県熊野市) を攻城しました(2022-10-10)

ゴロウ

ゴロウさん が  新宮城(和歌山県新宮市) を攻城しました(2022-10-10)

ゴロウ

ゴロウさん が  安宅本城(和歌山県白浜町) を攻城しました(2022-10-10)

ゴロウ

ゴロウさん が  紀伊田辺城(和歌山県田辺市) を攻城しました(2022-10-10)

ゴロウ

ゴロウさん が  中曽根城(東京都足立区) の写真をアップしました(2022-10-01)

説明石碑
説明石碑

説明文を見て、確かに若干周囲より高いと認識しました。

ゴロウ

ゴロウさん が  中曽根城(東京都足立区) を攻城しました(2022-10-01)

ゴロウ

ゴロウさん が  作延城(神奈川県川崎市) の写真をアップしました(2022-09-25)

石碑
石碑

分かりやすい説明看板も有ります。

ゴロウ

ゴロウさん が  作延城(神奈川県川崎市) を攻城しました(2022-09-25)

ゴロウ

ゴロウさん が  有馬城(神奈川県川崎市) の写真をアップしました(2022-09-25)

案内板?
案内板?

丘全体を城域として、この辺りが往時は一番高い場所。

ゴロウ

ゴロウさん が  有馬城(神奈川県川崎市) を攻城しました(2022-09-25)

ゴロウ

ゴロウさん が  筒戸城(茨城県つくばみらい市) の写真をアップしました(2022-09-25)

城の北側の通路。
城の北側の通路。

堀底のように見えます。

このアカウントをフォローすれば「最近のひとこと」などの活動履歴をもれなくチェックすることができます。
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

平安京の四〇〇年:王朝社会の光と陰

10月の定期ライブで榎本先生が推薦され、かつ来年の大河ドラマが平安時代が舞台と言うことで、予習のつもりで手に取りました。はっきり言って平安時代に関する知識はあまり有りませんでしたが、この著書には桓武天皇が都を平安京に移してから、摂関政治、院政、そして武士の時代までの約400年の貴族の権力闘争や平安京に住む人びとの営みを知る事が出来ました。特に関心を持ったのは平安京のトイレ事情で、汚い話もあり詳細は割愛しますが、テレビや映画ではなかなかお目にかかれない事なので興味深く読ませて頂きました。来年の大河まで時間はそう有りませんが、その前に是非読んでおく一冊だと思います。

まーちゃんさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る