みんなのレビュー

団員が投稿した書籍のレビューを最新順で表示しています。

レビューを投稿するには
まず以下のリンクにある検索フォームで書籍を検索してください。検索結果にある「レビューを書く」という緑のボタンを押せば入力欄が表示されます。このページに並んでいるレビューのようにすでにほかの団員がレビューを書いている場合は、書籍のページの右上にある「レビューを書く」を押しても投稿できます。
書籍の検索ページ

コースケさん
図説 明智光秀

オールカラーで書や史跡写真も豊富に掲載されて、読みやすい。巻頭見開きのイラストマップがすごい良かった。ルイスフロイスによる光秀評を前提に、業績を追っていますので、従来伝わってきた光秀像とは違う視点から光秀を想像していけます。信長も然りですが、近年の研究に基づいた人物像による小説が出版されたらいいなぁ。


こうのさん
明智光秀の生涯と丹波 福知山

明智光秀の生涯と、丹波および福知山での業績についてまとめた本。小和田先生が監修されている。新説の主張ではなく、各種史料にある情報を整理するといった内容なので最初にこれを読むといいかも。


いけだ商会さん
明智光秀と近江・ 丹波 分国支配から「本能寺の変」へ (淡海文庫)

従来、織田信長との関係性で語られることの多かった明智光秀。
本書では近江志賀郡支配、丹波攻略における国人衆とのかかわりの中から、光秀個人の活動、歴史的位置、光秀がどういう人物であったかに着目する。
取り上げられている書状・資料からは、「文化人」「政治家」としての光秀よりも、「武人」光秀の姿が浮かび上がってくる。


いけだ商会さん
歴史REAL明智光秀 (洋泉社ムック 歴史REAL)

NHK大河ドラマ「麒麟が来る」の予習用ガイドブックのような本。ムックですので、写真・図版・地図なども豊富で気軽に手に取れます。
お城だけでなく、古戦場やお寺、遺跡の情報もたくさんありますのでゆかりの地巡りの計画にも役立つかも(知らんけど)。
饗応料理の再現企画なども興味深い。


デュラけんさん
反逆(上) (講談社文庫)

織田信長を軸に、彼に叛心を抱く戦国武将たちを描いた歴史小説である。前半部は荒木村重の反乱を中心とし、後半は明智光秀の謀叛を中心としているが、彼らにからめて松永弾正久秀、高山右近、細川藤孝、中川清秀、羽柴秀吉らを登場させ、その心の壁を追求する。(解説より)

遠藤周作先生は、小説の中で、オススメの場所を紹介してくれています。
ご本人も山城を攻めるのが好きだったみたいです。
先生ゆかりの地、岡山県の星が綺麗に見える町、美星町にある小笹丸城跡に行ってみたいです。


niwanoagataさん
歴史捜査 明智光秀と織田信長

すべての内容に置いて、ひたすら通説を批判することが目的となっており、根拠薄弱で論理の飛躍が凄まじい。通説を2次資料と否定して、2次資料を根拠に新説を出すのはもはや意味不明。根拠を揃えて論を出すのではなく、論を出してから根拠を探してるため、無理やり感がすごい
初心者は絶対に読んではいけない。相当の知識を有する方はこのような考えをしてはいけないという反面教師的な本でなら読んでみても良い


niwanoagataさん
明智光秀: 牢人医師はなぜ謀反人となったか (NHK出版新書 608)

着眼点は面白いですが、光秀がどこで誰に医学を学んだと言う一番のポイントに根拠が無く、読むにしても、かなり知識を有する方のみ。


やすべいさん
彦根城を極める

彦根の地元サンライズ出版の本です。
コンパクトサイズで持ち運びしやすい。
写真も多く細かく彦根城が解説されています。攻城前の予習としても、ガイドブックとしても良い本です。 佐和山城跡の解説付き。


片桐且元さん
信長を殺した男~本能寺の変431年目の真実~(6) (ヤングチャンピオン・コミックス)

光秀の子孫、明智憲三郎さんの著書、本能寺の変431年目の真実を元にして漫画家、藤堂裕さんが描いた傑作。第1巻からのファンです。
一つの説であろうが、かなりリアリティーがあり、定説を覆す話が次から次へ出てき、目から鱗です。
豊臣秀吉が、かなり悪役の感があり、豊臣家の家臣の末裔(?)としては、少々受け入れがたいところもあるけれど、そういわれれば……それもあるのでは!と、妙に納得してしまう。
絵がこれまた良く、明智憲三郎さんが光秀によく似てるし、細川元総理の先祖である細川藤考も元総理によく似た顔で描かれてたり、斉藤道三の中身までがすべて出たような顔、長曽我部元親の凛々しい顔等々、ビジュアルだけでも相当楽しめます。
長曽我部元親の四国を攻めようとする信長、古くからの老臣を切り捨てる信長、そして家康も邪魔になり、本能寺にて殺害しようとしてた信長、日本統一の後、唐入りといい中国、そのまま行けば、スペインとかともまともに戦い、世界の帝王になろうとしてたかもしれない信長、安泰の世どころか、どこかで道を間違えたかと思えるような信長、それを若い頃の、出会った頃の信長に心底、この人だ!と思ってた光秀が謀反を起こしたことに納得。
しかし、秀吉がニィーと不気味な笑いをして、その後の世の中は……
実に、来年の大河ドラマの入門偏として、マンガでもあるし、スッと入れる本です。
現在第6巻目、内容からいって、次巻で終わると思われますが、第7巻は来年春の出版予定だそうです。


松平彰信さん
織田信長 (新・歴史人物伝)

子ども向けですが、人物描写がきちんとしていて、歴史にあまり興味を示さなかった妻が読んで「信長の事が良くわかったし、戦国時代にちょっと興味を持った」と言ってました。シリーズで出ていて、ほかに秀吉や家康、幕末の土方なんかもありました。

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

燃えよ剣(上) (新潮文庫)

司馬遼太郎の代表作であり、幕末の騒乱期、新撰組を描いた歴史小説です。
筆者は、元新聞記者であり、徹底的に調べてから書くスタイルなので、時代考証も信頼出来ると思います。
子供の頃から活字嫌いで、本を読むことが苦手であった私でさえも夢中にさせられました。
京都の通り名と地名、関西から北海道の由縁のある名所からお城まで、聞いたことのある場所、知っている場所も沢山出てきたので、どういう軌跡を辿っていったか容易に想像すること出来ます。
機会をみて巡りたいと思います。

対になる作品、「竜馬が行く」も同時期に書き上げたらしく、次に読もうと思います。

デュラけんさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る