みんなのレビュー

団員が投稿した書籍のレビューを最新順で表示しています。

レビューを投稿するには
まず以下のリンクにある検索フォームで書籍を検索してください。検索結果にある「レビューを書く」という緑のボタンを押せば入力欄が表示されます。このページに並んでいるレビューのようにすでにほかの団員がレビューを書いている場合は、書籍のページの右上にある「レビューを書く」を押しても投稿できます。
書籍の検索ページ

傾奇御免さん
ビジュアル・ワイド 日本の城

全国各地の城址がわかりやすい解説で紹介されています。


藤式部卿さん
奇策―北の関ケ原・福島城松川の合戦 (祥伝社文庫)

北の関ヶ原と言われた、福島城松川の合戦(伊達軍対上杉軍)について書かれていますが、本書の主人公・本庄繁長の活躍ぶりが素晴らしい。一気にファンになりました。地元で行われた合戦なのに、この本を読むまで「松川の合戦」について知らなかったのが恥ずかしいくらいです。


水野勝成さん
天下をめざせ! 戦国合戦パノラマ大図鑑

この本は、戦国時代にあった合戦がパノラマ付きでのっています。いろいろな合戦がのっているので戦国好きにオススメ!


まーPさん
銅像歴史散歩 (ちくま新書)

城を巡る中で銅像を見かける事も多いと思います。そんな各地の銅像達の歴史や裏話など、はてはトンデモ?銅像など紹介されてます。


藤式部卿さん
大きな縄張図で歩く!楽しむ! 完全詳解 山城ガイド (学研ムック)

代表的な山城は縄張り図が付いていす。お城の巡り方解説もあり、攻城前の予習用参考書として最適です。香川元太郎氏のイラストも素敵。


まーPさん
慶長・元和大津波 奥州相馬戦記

東日本大震災後、にわかに注目された戦国時代の震災、その前後を相馬氏を主人公格とした歴史小説です。
この他にも、南部家を扱った「 南部は沈まず」、伊達家の「伊達の企て」があります。
勝手に(東北)太平洋側三部作と呼んでおります。


弥一左衛門さん
戦国武将列伝 100

小和田哲男先生の100名城ならぬ100名将の解説本。見開き2ページに1人づつ皆が知っている武将からちょっとマイナーな武将までわかりやすく解説してされています。第一人者の著作だけあって人名辞典のように羅列的でなくエピソードも叙述的に紹介されていて勉強にもなります。読み込む本ではないですが利用価値は十分です。


藤式部卿さん
冬を待つ城 (新潮文庫)

九戸政実が何故、豊臣秀吉に対して兵を挙げたのかが描かれています。この本を読んで、九戸城には絶対行きたいと思いました。妄想を膨らませてくれる1冊


藤式部卿さん
あやしい天守閣 (イカロス・ムック)

書店で偶然見つけ即買いしました。全国各地の天守閣に関する記述満載で、この本を読めば、あなたの天守閣についての見方が変わる!(かも)。


水野勝成さん
源平争乱 群雄ビジュアル百科

この本は平家と源氏やそのほかの豪族などがのっています。また平家と源氏の合戦などものっているので、源平好きにオススメ!

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

花押・印章図典

歴史上有名人のサイン帳。花押2045点、印章393点が使用した人物名の五十音順に並んでいる。総勢1,112名には天皇、公家、僧、書家・画家などもみられるが武将、大名が大半かな。花押は肉筆なだけに人柄を想像してしまう。個を立てつつ恭順の気持ちも込めてデザインを考えたのかな、筆の勢いとかバランスとか(本人 or 右筆が)何度も練習したのかなと思うと楽しい。バリエーションの豊さ第1位は伊達政宗で花押21種印章9種。細川忠興の印章で「tada uoqui」とアルファベットを使っているのには目を引かれた。雪舟や長谷川等伯らの名前もあってページをめくっていたらあっという間に日が暮れてしまった。
男性ばっかりと思うなかれ、高台院、光明皇后の印章、そして春日局の花押も掲載されている。巻末には没年順の索引があって光明皇后(701~760年没)はその筆頭だ、偉い。

山鳩さん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る