美濃国在住の猫とビールと歴史が好きな(好きなだけ。詳しくはない)攻城する人です。100名城スタンプも御城印も集めてますが、城址標柱だけの城跡も攻城します。今の一番の好物は山城の石垣ですね。独り山の上でテンションMAXになってます。今は車で日帰り可能な範囲を攻めていますが、そろそろ車中泊をと考えています。
右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。
詳細は以下でご説明しております。
膳所城(滋賀県大津市) を攻城(2021/01/02) 公園向かいの駐車場は無料ですが駐車可能台数は多くないので満車だった場合を想定しておいて訪問されると慌てないですむと思います。 |
大津城(滋賀県大津市) を攻城 |
坂本城(滋賀県大津市) を攻城(2021/01/02) 西教寺は城址から車で約10分です。光秀の正室の煕子、明智一族の墓があり、城址と一緒に訪問されるのもよいでしょう。 |
犬山城(愛知県犬山市) を攻城 |
岐阜城(岐阜県岐阜市) を攻城 |
太尾山城(滋賀県米原市) を攻城 |
鎌掛城(滋賀県日野町) を攻城 |
音羽城(滋賀県日野町) を攻城 |
日野城(滋賀県日野町) を攻城 |
仁正寺陣屋(滋賀県日野町) を攻城 |
敏満寺城(滋賀県多賀町) を攻城 |
多羅城(岐阜県大垣市) を攻城 |
城ケ平城(岐阜県大垣市) を攻城(2020/12/20) 登城口より徒歩5分程で城址です。高低差もほとんどなく訪れやすいですが時期は要注意です。6月に訪れた際は「山ヒル発生中」とのことで何も備えをしてなかった為、引き返しました。城址は横堀、枡形虎口など良くのこっています。 |
樫原城(岐阜県大垣市) を攻城(2020/12/20) 近くの城ヶ平城同様、登城口より高低差もなく徒歩5分かからずに城址です。堀切、高さ3mを越すかと思われる土塁などが見所です。 |
小川城(滋賀県甲賀市) を攻城 |
柏原城(滋賀県米原市) を攻城(2020/12/06) 徳源院は新型コロナウィルス感染拡大防止のため拝観休止となっており境内には入れません。しかし周辺の散策はできるので境内の外にある城址碑を確認後、清瀧神社周辺の紅葉を楽しむことはできました。 |
八講師城(滋賀県米原市) を攻城(2020/12/06) 国道21号「梓河内」交差点を南へ。名神高速道路をくぐり約200mを左折で「林道稗谷線」へ。舗装路を4.3㎞進むと見晴らしの良い「八講師城駐車場」です。(途中、比較的大きな段差1か所あり)乗用車でも行けます。城址へは駐車場より徒歩10分で主郭です。登城口は駐車場脇の説明板とピンクリボンが目印です。 |
三田村城(滋賀県長浜市) を攻城(2020/12/06) 駐車場は伝正寺の北側にあります。伝正寺の土塁、虎口、堀跡を確認。三田公会堂の裏(北東側)にも土塁が残っています。姉川古戦場が近くなので一緒に訪問されるのもよいでしょう。 |
小堤城山城(滋賀県野洲市) を攻城 |
吉田城(愛知県豊橋市) を攻城 |
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
攻城団テレビ「戦国時代のはじまりと終わりはいつか?」の中で団長が紹介されていたので読んでみることにしました。本書では1467年室町幕府に「応仁の乱」という形で押し寄せた前後を戦国時代の始まりとして、江戸幕府を開いた徳川家康が世を去る1616年までの約150年間に付いて、守護大名、守護代、国人などが戦国大名となっていく課程、織田信長の名が世に出てからは、三英傑(織田信長、豊臣秀吉、徳川家康)のエピソードが解りやすく書かれています。また北条氏がらみで関東近辺の地侍についての記載があり、東京在住の私としては地域の歴史を知る上での参考になりました。と言うことで、戦国時代を知りたい方の入門編としてお勧めの一冊だと思います。
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する