百名城・続百名城巡りを始めた頃に入団させてもらい、ずっと便利に使わせてもらっています。日帰りで行ける目的地が無くなってきたので目的のお城の近くにある城趾をここで調べて一緒に廻るスタイルが確立されてきました。
右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。
詳細は以下でご説明しております。
金山城(兵庫県丹波市) を攻城(2024/11/09) 道は看板もありはっきりしてますが足下には十分気をつける必要ありました。登った後の景色は苦労に見合う甲斐あります。黑井城の石垣も確認できました。鬼の架け橋も迫力満点でよかったです。準備しっかりして登るのをおすすめします。 |
柏原陣屋(兵庫県丹波市) を攻城(2024/11/09) 陣屋跡は長屋門含めて重厚な感じでした。庭も小さくても落ち着いた良い庭でした。また周囲もいろいろあったので思ったより時間が必要でした。観光案内所の前のケヤキの木の根橋は直接歴史に関係ないですが面白かったのでおすすめします。 |
黒井城(兵庫県丹波市) を攻城(2024/11/09) ゆるやかコースで登ったのですが全然ゆるやかじゃ無かったです。登った先に防獣柵があり、開けた先は急に視界が開けて最高でした。360度これだけ開けて眺めが良いのもなかなか無いので苦労して登った甲斐がありました。 |
八上城(兵庫県丹波篠山市) を攻城(2024/11/08) 春日神社コースを登りましたが階段が続ききつかったです。山頂は眺めが良く篠山城や金山城が確認できました。下りは藤木坂コースを通りました。道から少し外れますが朝路池が幻想的でおすすめです。はりつけ松は看板しかわかりませんでした。 |
篠山城(兵庫県丹波篠山市) を攻城(2024/11/08) 内堀周囲の石垣がどこも立派でした。特に天守台下部分が高さもありよかったです。大書院も印象的。周辺の施設もたくさんあるので時間たっぷり取って訪問するのをおすすめします。 |
一乗谷城(福井県福井市) を攻城 |
戌山城(福井県大野市) を攻城(2024/09/28) 砂山トンネル脇の天空への小径コースで登りました。下からはそれほど高さは感じられませんでしたが意外ときつく登りも下りも張ってあったロープのお世話になりました。しっかりした装備で行くことをおすすめします。登る価値は十分あります。 |
越前大野城(福井県大野市) を攻城(2024/09/28) 結いステーション駐車場から登りましたが整備されていて百間坂も歩きやすかったです。天守も石垣が趣き深く景色も良かったです。 |
亥山城(福井県大野市) を攻城(2024/09/28) 日吉神社にお参りしてからメインの鳥居の脇にある堀を見学しました。鳥居脇の神社の立派な石碑の隣にこじんまりとした木製の城趾碑がありました。 |
勝山城(福井県勝山市) を攻城(2024/09/28) 市民会館入口の城趾碑は年月を経た渋さが感じられました。少し離れた場所にある勝山城博物館は大阪城や名古屋城より大きいとのことです。模擬天守も好きな方は一見の価値はあるかも。 |
丸岡城(福井県坂井市) を攻城(2024/09/27) 現存天守の中では一番渋い魅力があると思います。石の瓦や野面積みの石垣も良かったです。天守内の急な階段はロープが付いているので手が空いた状態での昇降が良いかと。 |
北ノ庄城(福井県福井市) を攻城(2024/09/27) 柴田神社中心の小さな城趾ですが石垣や堀の跡が残っていたり、見所結構あると思います。福井城とセットで行くのがおすすめです。 |
福井城(福井県福井市) を攻城(2024/09/27) 県庁の奥に天守台や廊下橋などの見所があります。奥の橋を渡って5分くらいで博物館と養浩館庭園があります。博物館は展示が充実していて、庭園は小さいですが落ち着いた良い庭でした。一緒に訪れると良いと思います。 |
瀬田城(滋賀県大津市) を攻城(2024/08/24) 城趾碑は大きくてすぐに分かりましたが、写真撮るのは反対の歩道からにしたほうが良いと思います。瀬田の唐橋は良い眺めで遺構が無くても行く価値あると思います。 |
膳所城(滋賀県大津市) を攻城(2024/08/24) 膳所本町駅から城址公園に向かう途中に膳所神社があるのでそこで門を見てから行けます。琵琶湖の眺めが良く、三大湖城の中では一番湖城らしく感じられました。 |
大津城(滋賀県大津市) を攻城 |
坂本城(滋賀県大津市) を攻城(2024/08/24) 松の馬場駅から20分くらい歩いて城址公園まで行きました。途中にも城趾碑がありました。公園内の案内板の下にパンフレットがあり関連する場所が記載されて参考になりました。 |
観音寺城(滋賀県近江八幡市) を攻城(2024/08/23) 皆様の情報をもとに裏参道を利用しましたが料金所の先はかなり狭くて小型車でも行き違いが大変でした。駐車場からお寺経由で本丸まではしっかりした道でしたが、大石垣近辺は草が茂って道がよくわからずかなり苦戦しました。大石垣は苦労に見合う素晴らしい眺めでした。 |
肥田城(滋賀県彦根市) を攻城(2024/08/23) 聖泉大学の敷地の少し南にあります。田んぼ道ですが、曲がらなければならないところに小さな城趾碑があったので迷わず行けました。アイコンの城趾碑は凄く立派でした。 |
水口岡山城(滋賀県甲賀市) を攻城(2024/08/23) 水口のひとまち交流館でパンフレットをいただいてから登りました。整備されていて本丸まで登りやすかったです。東西二つの大手道がありますが、自分としては西側の方が歩きやすかったです。 |
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する