右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。
詳細は以下でご説明しております。
根来城(和歌山県岩出市) を攻城 |
飯垣城(和歌山県和歌山市) を攻城 |
紀伊太田城(和歌山県和歌山市) を攻城 |
猿岡城(和歌山県紀の川市) を攻城 |
紀伊太田城(和歌山県和歌山市) を攻城 |
紀伊岡山城(和歌山県和歌山市) を攻城 |
和歌山城(和歌山県和歌山市) を攻城 |
堀田城(静岡県菊川市) を攻城(2024/05/05) 地図アプリでは正法寺を行き先に設定しないと線路を渡れない道を示されてしまうので注意。草が生い茂っている季節だと道が草でなくなってるレベルになっていて西側奥に行くのはかなり厳しかったです。 |
諏訪原城(静岡県島田市) を攻城 |
勝間田城(静岡県牧之原市) を攻城 |
小山城(静岡県吉田町) を攻城 |
高天神城(静岡県掛川市) を攻城 |
掛川城(静岡県掛川市) を攻城 |
掛川古城(静岡県掛川市) を攻城 |
甲府城(山梨県甲府市) を攻城(2024/05/10) JR甲府駅北口の歩道から天守台と富士山の写真を撮ることができます。(NTTのタワーが入りますが…)天守台からの眺めがよく、富士山含む2,000~3,000m級の山々が近くて山がないエリアの都民からするとぞっとするほどでした。 |
新府城(山梨県韮崎市) を攻城(2024/05/11) 韮崎市公式サイトにある「親子で歩く新府城」のコースで歩くと各遺構を全部ほぼ戻りなく歩けました。丸馬出からの富士山はすばらしかったです。 |
高島古城(長野県諏訪市) を攻城(2024/05/11) 上諏訪小中学校側からの道は急勾配過ぎて歩きづらいほどだったので、諏訪市駅前交流テラスすわっチャオの裏側からの階段とゆるやかな坂の方から行くのがいいです。案内板と石碑の場所が少し離れていますので注意。 |
高島城(長野県諏訪市) を攻城(2024/05/11) 天守の臨時休館日が複数あるので攻城前に諏訪市公式サイトの諏訪高島城のページの確認を。諏訪市観光協会公式サイトの諏訪高島城ページには書いてないです。天守内は2階の展示のみ撮影NG。3階にある小学6年生達(昭和63年度)の卒業記念制作の高島城は必見です! |
躑躅ヶ崎館(山梨県甲府市) を攻城(2024/05/11) 境内外の北・東・南にたくさん遺構があります。武将の屋敷跡も多いです。Google マップに各遺構がピン留めしてあるのでそれを見ながら行くと迷いません。離れますが余裕があれば武田信玄公の墓も。きれいにされていて地元の人に大事にされているのがわかりました。 |
厨川城(岩手県盛岡市) を攻城(2024/06/02) 盛岡駅前の地下駐輪場にあるレンタサイクルで片道15分ほど。道は駐輪場からひたすらまっすぐ。住宅地になっていたり国道が通ったりしていますが結構空堀がしっかりと残っていました。オンライン地図を航空写真・衛星写真モードで見るとなんとなーく縄張り図が思い浮かぶ程度には全体の形が残っています。 |
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
10月の定期ライブで榎本先生が推薦され、かつ来年の大河ドラマが平安時代が舞台と言うことで、予習のつもりで手に取りました。はっきり言って平安時代に関する知識はあまり有りませんでしたが、この著書には桓武天皇が都を平安京に移してから、摂関政治、院政、そして武士の時代までの約400年の貴族の権力闘争や平安京に住む人びとの営みを知る事が出来ました。特に関心を持ったのは平安京のトイレ事情で、汚い話もあり詳細は割愛しますが、テレビや映画ではなかなかお目にかかれない事なので興味深く読ませて頂きました。来年の大河まで時間はそう有りませんが、その前に是非読んでおく一冊だと思います。
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する