播磨国ちぃ

播磨国ちぃ()さん 奉行   フォロー

入団して4年が経ちました。
200名城も6割ほど攻城し今ではもうすっかり石垣 土塁 堀切が大好物な体になってしまいました。笑
色々なところを訪れ攻城し地元の料理を味わい温泉に浸かる。
攻城団との出会い感謝しています❗️

播磨国ちぃさんの攻城記録一覧(履歴)

地図・制覇率・分析はページを移動しました

右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。

詳細は以下でご説明しております。

この画面は暫定的に表示しておりますが、後日消します

 川手城(岐阜県岐阜市) を攻城(2019/09/01)

加納城から徒歩10分。学校横の小さな公園に祠と城跡碑があるのみです。

 沓井城(岐阜県岐阜市) を攻城(2019/09/01)

いまいち分かりにくいですが地図上では南東側かと思います。

 加納城(岐阜県岐阜市) を攻城(2019/09/01)

岐阜駅から徒歩15分ほど。石垣と土塁がいいですね。公園みたいなのに入場時間に制限があるので気をつけてください。

 墨俣城(岐阜県大垣市) を攻城(2019/09/01)

岐阜城へ行くつもりが100名城の本を忘れたのに気付き大垣城にも行けず急遽予定変更!JR大垣駅から1時間に1・2本のバスに乗り20分ちょっと。バス停からも15分ほど歩きますが思ったより立派な模擬天守に感動。

 高松城(香川県高松市) を攻城(2019/08/21)

高松駅から徒歩5分。近くでうどんを食べてからの攻城でした。100名城スタンプは旭橋側の入り口受付にあります。

 丸亀城(香川県丸亀市) を攻城(2019/08/21)

丸亀駅から徒歩15分。重ね押しのスタンプラリーは入ってすぐの観光案内所で販売しています。丸亀市立資料館ですが名刀ニッカリ青江は常設されていませんでした!残念!

 一乗谷城(福井県福井市) を攻城(2019/08/06)

一乗谷から徒歩で朝倉氏遺跡資料館→一乗谷復原町並み→朝倉義景館跡→一乗谷城→朝倉景鏡館跡→朝倉宗滴館跡と約4時間の攻城。
一乗谷城のみだと往復約1時間ちょっと。
景色がのどかでゆっくりじっくり見て回りました。

 北ノ庄城(福井県福井市) を攻城(2019/08/06)

福井城から徒歩10分ほど。柴田勝家・お市・浅井三姉妹それぞれに銅像があります。安土城を凌ぐほどの天守があったとは思えないぐらいこぢんまりしています。

 福井城(福井県福井市) を攻城(2019/08/06)

福井駅から徒歩5分。県庁があるので雰囲気が少し違います。でも見事な石垣・天守台です。

 長浜城(滋賀県長浜市) を攻城

 三田村城(滋賀県長浜市) を攻城(2019/07/31)

横山城からレンタサイクルで姉川古戦場経由で攻城。土塁が綺麗に残っています。

 横山城(滋賀県長浜市) を攻城(2019/07/31)

長浜駅からレンタサイクルで攻城。日吉神社の登山口から虫に追われ早足で登ったため往復45分程でした。途中の土塁・堀切などしっかり写真におさめましたが夏は虫刺され注意ですね!

 三津屋城(大阪府大阪市) を攻城(2019/07/24)

堀城から徒歩で攻城。光専寺の門の横に看板があります。

 堀城(大阪府大阪市) を攻城(2019/07/24)

十三駅から徒歩で攻城。武田薬品の門に看板があります。

 柴島城(大阪府大阪市) を攻城(2019/07/24)

柴島駅から徒歩で攻城。住宅街の中に城址碑があるのみです。

 榎並城(大阪府大阪市) を攻城(2019/07/24)

野江駅から徒歩で攻城。学校の門の所に城址碑があるのみです。

 淀古城(京都府京都市) を攻城(2019/07/10)

淀城からは徒歩10分程。妙教寺に石碑があるのみです。

 淀城(京都府京都市) を攻城(2019/07/10)

美豆城から徒歩20分。本丸跡は少しさびれた感じでした。石垣にも草がたくさん生えていました。

 美豆城(京都府京都市) を攻城(2019/07/10)

神足城から途中ランチを食べながら徒歩で1時間。凉森神社の入口に石碑があるのみです。

 神足城(京都府長岡京市) を攻城(2019/07/10)

神足神社横に勝竜寺城の空堀や土塁が残っていました。勝竜寺城跡から徒歩5分ほどです。

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

火天の城 (文春文庫)

熱田の宮大工父子が織田信長の命を受け、近江の安土山に空前の巨大な天主を築き上げる物語。大工以外にも石工や瓦職人、木こりといった戦国武将以外の登場人物を生き生きと描き出し、松本清張賞を受賞したユニークな力作だ。親子の葛藤や若い棟梁の成長物語といった小説としての作法のほか、普請の様子が丁寧に書かれているところも、城好きにとっては魅力的といえる。

CLADさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る