右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。
詳細は以下でご説明しております。
山形城(山形県山形市) を攻城(2020/09/21) 復原された二ノ丸東大手門、本丸一文字門は見事でした。現在も本丸の区画を整備中で、2033年度の完成を目指しているようです。 |
米沢城(山形県米沢市) を攻城(2020/09/20) 上杉博物館を見学して、そのまま登城、というか参拝。城としての遺構はほぼないですが、毘の旗印を見ると、やはり心が奮い立ちます。4連休で人はかなり多めでした。 |
上山城(山形県上山市) を攻城(2020/09/20) 模擬天守ですが、かなり立派です。エレベーターで先に4Fの展望台に行き、そこから降りて見学というスタイルです。今度はかみのやま温泉に宿泊して、成沢城も攻めてみたいですね。 |
白石城(宮城県白石市) を攻城(2020/09/19) 城下広場駐車場に駐車して登城。歴史探訪ミュージアムでは「鬼小十郎帰るに及ばず」を鑑賞。なかなか見応えがありました。 |
二本松城(福島県二本松市) を攻城(2020/09/19) 「霞ヶ城公園の園内絵図」を事前に印刷し、それを片手に城内を散策。城内はかなり広く、見応え十分。石垣も見事です。 |
岡山城(岡山県岡山市) を攻城 |
備中高松城(岡山県岡山市) を攻城(2020/02/14) 鬼ノ城の後に登城。遺構がほとんどなく、資料館の見学も含めて50分ほどでした。正直、続100名城の認定には疑問が残りました。歴史的に有名というのは分かるんですが・・・。もし、次にまた来るなら、主な陣地などを見て回りたいです。 |
備中松山城(岡山県高梁市) を攻城 |
姫路城(兵庫県姫路市) を攻城(2020/02/12) 平日の朝9時に登城。待ち時間もなく、人も少なかったので、思う存分見ることができました。天守閣、西の丸、好古園を周って約3時間弱。今回は姫路のモントレに宿泊しましたが、新しくて快適でした。 |
明石城(兵庫県明石市) を攻城 |
赤穂城(兵庫県赤穂市) を攻城(2020/02/11) 綺麗に整備されています。本丸、二の丸、三の丸をほぼ隅々見て回ったら、思ってたよりかなり時間がかかりました(3時間、大石神社・博物館を含む)。本丸と大手門のある三の丸がメインかと思いますが、二の丸の花見広場もなかなか綺麗です。 |
鬼ノ城(岡山県総社市) を攻城 |
品川台場(東京都港区) を攻城(2019/11/04) 連休だったので、砲台跡を見る人より、デートで散策してるカップルの方が多かったです(笑)。 |
忍城(埼玉県行田市) を攻城(2019/11/03) 博物館のある場所は本丸があった場所ですが、元々の忍城はかなり広大な範囲に渡るので、遺跡を含めて全部見ようとすると、丸一日かかっても足りないかも知れません。博物館内に「名所案内」として、各スポットの写真と説明があるので、それをじっくりと拝見しました。 |
鉢形城(埼玉県寄居町) を攻城 |
杉山城(埼玉県嵐山町) を攻城 |
菅谷館(埼玉県嵐山町) を攻城(2019/11/02) 鉢形城、杉山城と転戦して、こちらへ。いかにも中世の館という趣です。戦国時代なら、ここで防衛するのは無理ではないでしょうか。博物館→畠山重忠像→本郭→南郭→二ノ郭→三ノ郭→西ノ郭→三ノ郭→駐車場の順に回りました。 |
金山城(群馬県太田市) を攻城(2019/11/01) 噂に違わぬ名城です。石垣だけではなく、通路まで石敷きを多用するなど、山城にも関わらず、これほどまでに石垣造に拘っているのはお見事です。また、山城ですが、基本的には歩きやすいので、高齢者でも多分大丈夫です。ガイダンス施設も隈研吾の設計で、かなり立派な施設です。 |
足利氏館(栃木県足利市) を攻城(2019/11/01) 太平記館観光駐車場に車を停めました。そこから少し歩きます。基本的にはお寺ですが、土塁や水堀はハッキリと残っています。足利学校もぜひ見ておきたいです。 |
館林城(群馬県館林市) を攻城(2019/11/01) 長屋門から旧秋元別邸までは、結構距離があるので、全部歩いて周るとかなり時間がかかると思います。長屋門すぐそばに専用駐車場があるので、土橋門・長屋門はその駐車場に停めて、旧秋元別邸・本丸土塁は尾曳駐車場に停めると良いと思います。 |
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する