赤いRVR()さん 大老   フォロー

ここのところ登城記録の整理ができていなかったので、久しぶりにデータを整理しました。2022年末での全登城数は2063城、信濃の城は1028城、それ以外が1035城でした。去年か一昨年に2000城の大台になったようです。2022年は登城数は少なかったのですが、県外の城が多かったようです。ここのところはCS立体図を用いて新規城郭の探索を中心に調査をしています。DBの入力も、少しずつ進めていきます。

赤いRVRさんの攻城記録一覧(履歴)

 奥平城(群馬県高崎市) を攻城(2023/11/26)

小ぶりながら明瞭な切岸で守られた城です。

 増島城(岐阜県飛騨市) を攻城(2023/10/29)

若宮駐車場から歩いて行けます。野面積みの石垣が見事。

 百足城(岐阜県飛騨市) を攻城(2023/10/29)

小規模な城ですが見事な切岸です。

 駿府城(静岡県静岡市) を攻城

 清水袋城(静岡県静岡市) を攻城

 山中城(静岡県三島市) を攻城(2023/09/16)

見学コースは通行可能ですが、ところどころ災害復旧をしていますので注意が必要です。

 石垣山城(神奈川県小田原市) を攻城

 江尻城(静岡県静岡市) を攻城(2023/09/16)

本丸跡は小学校敷地なので立入禁止ですが、微地形からわかります。

 岩村田陣屋(長野県佐久市) を攻城(2023/07/09)

市街化により消滅しているようです。顕在遺構もなさそうですね。

 寺尾茶臼山城(群馬県高崎市) を攻城(2023/07/08)

高崎市が管理している登城者用駐車場があります。少し狭いけど3ナンバーも大丈夫でした。住宅地の中に奇跡的によく残った山城。地元で整備されています。

 大徳王寺城(長野県伊那市) を攻城(2023/04/29)

上の城は常福寺の駐車場に駐車可能。裏手に城域があります。近年説明板も設置されました。下の城は中央構造線公園が城域で、駐車場もあります。フォッサマグナ露頭も見学できます。

 保谷沢の城(長野県伊那市) を攻城(2023/03/21)

地主の方が、大勢の人に見てもらいたいとの思いから駐車場も整備しました。また看板も設置したとのことです。

 加納城(岐阜県岐阜市) を攻城(2023/03/12)

本丸南堀跡が駐車場になっています。東側堀跡は住宅地になっているので見学は注意。あと本丸東突出部の北土塁上からは民家の中が見えてしまうのでここも見学注意です。

 小里城(岐阜県瑞浪市) を攻城(2023/03/11)

御殿場跡、山城、東砦と回ってくると早くても2時間かかります。登城路はよく整備されていますが、傷みもあるので足元注意です。

 根本城(岐阜県多治見市) を攻城(2023/03/11)

城山が私有林なので、少し回りますが道が整備されているので歩きやすいです。

 上恵土城(岐阜県御嵩町) を攻城(2023/03/11)

周辺の道は狭く、駐車スペースもないのでご注意を。

 横河城(長野県辰野町) を攻城(2022/12/31)

老健施設の敷地や耕作地になっています。中央を国道が分断しています。

 妻木城(岐阜県土岐市) を攻城(2022/12/10)

北側の城士屋敷跡前には駐車場があります。南側にもありますが、登城を満喫するならば北側からをお勧めします。少し道は急ですが、スニーカーで十分です。

 馬籠城(岐阜県中津川市) を攻城(2022/12/10)

平場に少し盛り上がりがありますが、遺構かどうかはわかりません。

 金窪城(埼玉県上里町) を攻城(2022/11/12)

隣接する公園に駐車場があります。

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

冗談新選組

マンガ本編も最高だけど、作者のみなもと太郎先生と『真田丸』の脚本を担当された三谷幸喜さんの対談がすごくいいです。このふたりの歴史の楽しみ方はすごく共感できます。

こうの)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る