にんじんぶしょう(にんじんぶしょう)さん 家老   フォロー

こんにちは。"家老"のにんじんぶしょうです。("武将"から最近昇進いたしました)
趣味はお城巡りに加え、地図やピアノ、このごろは鉄道など色々あります。
お城はここ数年ハマり始め、長い休みを中心に、訪れた場所のお城をぼちぼち攻めてます。時々写真もアップしています(^_^)
最近は、我が本城小倉を中心に、攻城団に載っていない城も攻めるようになりました。これも攻城団のおかげです。新しい城の登録も行っているので、ご協力お願いします。
攻城歴はまだまだ浅いですが、よろしくお願いします。

にんじんぶしょうさんの攻城記録一覧(履歴)

 高知城(高知県高知市) を攻城

 浦戸城(高知県高知市) を攻城

 中村城(高知県四万十市) を攻城

 熊本城(熊本県熊本市) を攻城

 門司城(福岡県北九州市) を攻城

 花尾城(福岡県北九州市) を攻城

 黒崎城(福岡県北九州市) を攻城

 駿府城(静岡県静岡市) を攻城

 高天神城(静岡県掛川市) を攻城

 掛川城(静岡県掛川市) を攻城

 浜松城(静岡県浜松市) を攻城

 諏訪原城(静岡県島田市) を攻城

 福岡城(福岡県福岡市) を攻城

 名島城(福岡県福岡市) を攻城

 鹿児島城(鹿児島県鹿児島市) を攻城

 小倉城(福岡県北九州市) を攻城

 指宿城(鹿児島県指宿市) を攻城

 知覧城(鹿児島県南九州市) を攻城

 亀甲城(鹿児島県南九州市) を攻城

 頴娃城(鹿児島県南九州市) を攻城(2019/05/04)

まだ攻城団に乗っていないときに攻城。ミュージアム知覧にてパンフレット発見。帰りによってみました。堀や土塁がしっかり残っていました。本丸は5月にもかかわらず草がボーボーだったので、攻城するなら長ズボンがおすすめ。

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

大きな縄張図で歩く!楽しむ! 完全詳解 山城ガイド (学研ムック)

山城の縄張り図が豊富に掲載されている。縄張り図の読み方、鳥瞰イラストも掲載されており、初めて山城へ行く方でも山城のイメージを掴みやすいと思います。

たなとすさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る