右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。
詳細は以下でご説明しております。
川之江城(愛媛県四国中央市) を攻城(2023/03/18) 麓に広い駐車場あり。上の方にも10台程度の小さな駐車場あり。道路は狭いので要注意です。 |
岡山城(岡山県岡山市) を攻城 |
姫路城(兵庫県姫路市) を攻城 |
備中高松城(岡山県岡山市) を攻城(2023/09/19) 続100名城選定前に一度見物してますが、選定されてからは初めてです。資料館が新しく作られています。こじんまりしてますが城の縄張りなどがわかりやすく説明されており便利です。 |
小田原城(神奈川県小田原市) を攻城(2023/10/20) 平日ながら外国人観光客を含めて結構な人数が見物に来ていました。 |
勝瑞城(徳島県藍住町) を攻城 |
一宮城(徳島県徳島市) を攻城(2023/10/27) 登り口付近に無料駐車場あり。 |
徳島城(徳島県徳島市) を攻城 |
和歌山城(和歌山県和歌山市) を攻城(2023/10/28) 城内の駐車場は、60台弱が駐車可能。城域内の中心に近くて便利ですが、土曜日の今日午前10時30分頃には数台しか空きがない状態でしたから、休日は早めに行かないと駐められないかもしれません。 |
岸和田城(大阪府岸和田市) を攻城 |
飯盛城(大阪府大東市) を攻城(2023/10/28) 大東市立野外活動センター近くの駐車場が飯盛城跡に最も近い駐車場のようです。地図アプリにも表示されるのでナビがあれば簡単に行けます。ただ、道路は狭いので大きな車両は特に注意が必要だと思います。 |
淀城(京都府京都市) を攻城(2023/10/28) 天守台のすぐそばに駐車場があったので利用しました。天守台は扉で仕切られていて中には入れませんが、近くまでは行けます。石垣の上側を歩くことができるようになっています。 |
鎌刃城(滋賀県米原市) を攻城 |
彦根城(滋賀県彦根市) を攻城(2023/10/29) 日曜日であったことや午後1時30分から天守前でひこにゃんイベントもあったため、昼下がりの本丸天守付近は大賑わい。ゆっくり見物するなら平日じゃないと厳しいです。付近の駐車場も満車又は残り僅かの状態であり、休日に自動車利用の方であれば、早めに行くことをお勧めします。 |
大阪城(大阪府大阪市) を攻城 |
豊臣大坂城(大阪府大阪市) を攻城 |
高松城(香川県高松市) を攻城(2023/12/27) 桜御門という立派な櫓門が再建されていました。昨年のことらしいです。土日は櫓にも入れるそうですが、平日は無理。ですが、平日は入場者少なめで無料駐車場も利用しやすいし、ゆっくり見物できます。 |
福山城(広島県福山市) を攻城(2024/01/05) 以前と違うのは天守北側の鉄板装着のみでなく、天守内部もかなり変わってます。駐車場は枠が少ないものの城郭北側に無料駐車場があります。また、同駐車場西側のテニスコート付近から、天守北側と西側の黒と白の壁の違いがわかる写真が撮影できます。 |
大可島城(広島県福山市) を攻城(2024/01/06) 地区の道路は基本的に狭いところはばかりです。特に大きな車で行く方は県営駐車場に止めたほうが良いかと。 |
鞆城(広島県福山市) を攻城(2024/01/06) 資料館になってます。わずかに残る石垣が城を連想させてくれます。直近に駐車場があるものの、枠は少ないし、そこへ至る道が狭いので、少し離れた県営駐車場などに駐めたほうが良いと思います。 |
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
攻城団テレビ「戦国時代のはじまりと終わりはいつか?」の中で団長が紹介されていたので読んでみることにしました。本書では1467年室町幕府に「応仁の乱」という形で押し寄せた前後を戦国時代の始まりとして、江戸幕府を開いた徳川家康が世を去る1616年までの約150年間に付いて、守護大名、守護代、国人などが戦国大名となっていく課程、織田信長の名が世に出てからは、三英傑(織田信長、豊臣秀吉、徳川家康)のエピソードが解りやすく書かれています。また北条氏がらみで関東近辺の地侍についての記載があり、東京在住の私としては地域の歴史を知る上での参考になりました。と言うことで、戦国時代を知りたい方の入門編としてお勧めの一冊だと思います。
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する