wushitaro3

wushitaro3(うしたろうさん)さん 家老   フォロー

近世城郭から、中世山城、ただの跡地まで見境なく攻めます。北陸制覇、九州上陸、北関東遠征など野望はありますが未だ果たせず。寄り道で温泉行ったり、別の史跡に寄ったりしちゃって、スケジュール通りにいかないことがしばしば。

wushitaro3さんが過去に回答した読者投稿欄のお題

最新順
wushitaro3

①丸岡城
…現存天守で最古とあれば、これを抜きにはできないと思います。
②一乗谷
…町全体が要塞として残っている遺構は、全国的に見ても、中世のものではなかなかないと思います
③越前大野城
…近年天空の城ということで注目を集めているということでランクイン。行ったことがないのでよさはまだわかりません。

福井城も入れようかと思いましたが、同じ福井市内ということで一乗谷と被るので、また個性に欠けるかなという印象で外しました。
嶺南のほうの城が仲間入りさせられず心残りです。五大城なら、福井城と国吉城を加えたいところです。

※9/15追記
先日大野城を含め福井の城を廻ってきました。
福井城の石垣も立派ですが、天守が再現されている大野城のほうが見応えあるかな、という印象でしたので、先述の通りでいきたいと思います。
国吉城や後瀬山城も立派な山城でよかったです。
福井県は平均点高いですね。

wushitaro3

①彦根城
12しかない現存天守の城ですし、小高い山にそびえる城は見応えもあります。井伊氏の居城ですし。

②安土城
天守が残ってなくたって石垣だけでお腹いっぱいです。信長の城ですし。

③小谷城
普通の山城ですが、兎に角規模がすごいです。まさに巨城です。途中の曲輪から眺める琵琶湖も絶景です。浅井長政の城ですし。

観音寺城も立派な城だと聞いていて候補にしたいのですが、安土城の近くでスタンプラリーの楽しみが…六角氏のみなさんすみません。

あと湖西の城がないですね。光秀さんすみません。

wushitaro3

一番は最上義光公像です。
単純に見てかっこいいし、色んな意匠が凝らされているところが魅力的です。

・南西に向いた像
 鉄棒が指す先は直江兼続の本陣があった富神山(ちなみに、直江兼続は富神山から山形城の方向を眺めていたが、霞で十日も城が見えなかったから、十日見⇒とかみ⇒富神、山形城=霞城なんだとか)
 義光公と一緒に出撃したくなります。
・鉄の指揮棒
 義光公愛用の武器で、刀の二倍の重さがあったらしいです。義光公の怪力伝説を想起させられます。
・縁石
 山形城の三の丸を表しているそうです。航空写真からなら、城郭を表していることがわかります。
・二本脚で立つ馬
 超かっこいいの一言に尽きる。

その他、仙台城の伊達政宗像や今治城の藤堂高虎像、皇居前の楠木正成像も好きです。
 

wushitaro3

①春日山城
新潟を代表する城といえばこれではないでしょうか。彼の上杉謙信の居城といえば外せないと思います。中世山城となると近世平城に見劣りすることが多いですが、春日山城に関してはそんなことありません。登城口からの遠景だけでも、その曲輪の規模と数に驚かされると思います。

②新発田城
新潟を代表する近世城郭です。本丸の一部のみが復元されたとはいえ、その見応えは十分にあると思います。桜の名所であるという点においても、新潟の三名城に相応しいと思います。

③村上城
高田城にするか悩みましたが、こちらを選びました。建物は残っていませんが、山頂に残る石垣の数々は見応え十分です。本丸から見る日本海・三面川・水田地帯・村上の城下町はまさに絶景です。更に近世城郭跡の裏手には、中世城郭としての村上城の名残も残っています。城として観光することを考えると、村上城は三名城に相応しいと思います。


因みに、先述の通り高田城も三重櫓や堀の規模を考えるとかなり有力候補でした。ただ同じ上越市に二つ三名城があるのもどうかと思い、泣く泣く候補から外しました。(どうしてもバッチの性格を考えると、近くの城を廻るだけで集めることができてしまってはあまり面白くないと考えるほうなので…)

wushitaro3

故郷山形ということで参加しなくては、と思いながら、地元バイアスかけちゃうんじゃないかと尻込みして日和見しちゃいました…
まあ山形米沢は確定だろうとわかってましたが、残り一城にかなり悩みました。順当にいけば鶴ヶ岡城だとは思いましたが、見栄えはそんなよくないので…。庄内の人間なので是非とも推したいんですが、見た目となると上山城には引けをとっちゃいますし、知名度となると長谷堂城のほうが高くなってきている気がしますし…。

バッジ入りはお薦めしませんが、私が挙げる第3の城は大浦城です。理由は以下の3つ。
①最上氏の山形城、伊達氏の米沢城とくれば、大宝寺氏の大浦城だろ!という暴論
②戦国山城としての遺構現存状態の良さ。山形県内で最も戦国山城らしい城郭だと勝手に思ってます。
③結局のところ地元バイアス
知名度は高くありませんが、鶴岡市街を見渡せて、春は花見もできる風光明媚な公園です。周辺にはラムサール条約にも登録されている上池下池、酒蔵が並ぶ大山の町、麦切が食べられる寝覚屋、人面魚と五重塔で有名な善宝寺など、地味に見どころがたくさんあるので、是非とも一度足を運んでみてください。

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

図説 徳川家康と家臣団 平和の礎を築いた稀代の〝天下人〟

中の写真、図が多くて「読みやすそう」と手に取りました。家康を生んだ松平氏について、戦国大名徳川家康の苦悩、家康を支えた家族、家臣団についてなど最新の情報で詳しく著されています。大河ドラマの予習としてもいいですが、「ここはこう解釈されたのか」と復習しながらよむのも一興です。今まで定説になっている「鳴かぬなら鳴くまで待とうホトトギス」の家康像とは、少し違った家康像が見えてきます。

黒まめさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る