はらぽん

はらぽん()さん 武将 サポーター   フォロー

2018年から本格的に攻城開始し、日本100名城は2022年に制覇、続日本100名城は2024年11月現在98城です。日本城郭検定準1級合格。お城は縄張りに最も興味があり、ほとんど遺構が残らない城跡でお城の痕跡を確認できた時に至上の喜びを感じます。
2024年11月現在350城以上を攻城していますが、攻城記録は個人ブログ更新後につけるスタンスのため、5年以上のタイムラグが発生しております……
→http://haraponet.hatenablog.jp/

はらぽんさんの攻城記録一覧(履歴)

地図・制覇率・分析はページを移動しました

右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。

詳細は以下でご説明しております。

この画面は暫定的に表示しておりますが、後日消します

団員のみなさんの個人ブログに最近投稿された攻城日記です。

リンク先の内容や安全性は攻城団が保証できかねますのでくれぐれもご注意ください
 金沢城

84.金沢城(その1) - お城訪問

金沢城に行ってきました。 日本100名城(No.35)に選ばれた、石川県金沢市にあるお城です。 ※プライバシーに配慮し、一部写真を加工して掲載しています。あしからず。 百万石まつりの開催を控えた金沢。駅前には陣中風の撮影スポット?が設けられています。陣幕には金沢城主・前田氏の家紋「加賀梅鉢」や前田利家公の甲冑がデザインされています。 鼓門が印象的な金沢駅から、お城目指していざ、出陣! まずは、城下の遺構を見て回ります。 金沢城にはなんと、城下町を守る惣構が二重に造られており、その遺構のいくつかは、今も見ることができるようです。 西外惣構の北西に設けられていた升形遺構です。発掘調査に基づき、土居…

 竹田城

11-2.竹田城 - お城訪問

竹田城に行ってきました。 日本100名城(No.56)に選ばれた、兵庫県朝来市にあるお城です。 ※プライバシーに配慮し、一部写真を加工して掲載しています。あしからず。 竹田駅のホームに立つ「ようこそ竹田城跡へ」という看板。雲海に包まれた幻想的な遠景写真を見ると「日本のマチュピチュ」という比喩にも頷けます。行ったことないけど、マチュピチュ。 瓦葺の駅舎は町家風の外観で、竹田「驛」の看板が素敵です。背後の山が竹田城で、山頂付近に石垣がわずかに見えているような……。 100名城スタンプは、駅のほか数箇所に設置されています。 駅舎内の「わだやま観光案内所」には、最後の城主・赤松広秀公時代の廃城直前の様…

 府内城

83.府内城 - お城訪問

府内城に行ってきました。 日本100名城(No.94)に選ばれた、大分県大分市にあるお城です。 ※プライバシーに配慮し、一部写真を加工して掲載しています。あしからず。 アーケード商店街「ガレリア竹町」の一角にある「府内城を復元する会」です。当時このあたりは外堀に囲われた城下町で「竹町」と呼ばれ、西側のアーケード出口付近には外堀に三つ設けられた城下町への出入口のひとつ「笠和口」があったようです。 府内城を復元する会には、1/70本丸模型が展示されています。東南の廊下橋は、二之丸(東之丸)へ通じています。 東から。本丸北東部は角を設けない「鬼門欠け」で、斜めになっています。手前の狭い虎口は、水の手…

 岡城

82.岡城 - お城訪問

岡城に行ってきました。 日本100名城(No.95)に選ばれた、大分県竹田市にあるお城です。 ※プライバシーに配慮し、一部写真を加工して掲載しています。あしからず。 楽曲「荒城の月」のモチーフになったという岡城。最寄り駅・豊後竹田の駅名標に描かれているのは月と、三の丸石垣でしょうか。 駅に着くなり仰天。駅の北側にものすごい断崖絶壁と、滝! 駅のホームには「落門の滝」と広瀬淡窓氏の詠んだ漢詩の説明が。滝の落差は実に六十メートル! この滝より南東に、城下町が広がっていたようです。 御殿のような駅舎が素敵です。後ろに滝もしっかり見えています。 お城へ向かいます。 登城口手前の駐車場に料金所があり、こ…

 高取城

81.高取城(その1) - お城訪問

高取城に行ってきました。 日本100名城(No.61)に選ばれた、奈良県高市郡高取町にあるお城です。 ※プライバシーに配慮し、一部写真を加工して掲載しています。あしからず。 壺阪山駅から、お城を目指します。案内によると、ここから南東6km! NHKの番組で「日本最強の城」に選ばれた高取城。幟には城主・植村氏の家紋「丸に一文字割桔梗」があしらわれています。 駅の観光案内を見ます。キトラ古墳まで15分か……いやいや、今日はお城です。 まずは、城下を歩きます。 駅近くの案内を見て、これから見るポイントをチェックします。はて、ここは高取なのに「土佐」街道とはこれ如何に。 駅にはお城まで6kmとあったの…

 松江城

7-2.松江城 - お城訪問

松江城に行ってきました。 現存12天守のひとつで、日本100名城(No.64)に選ばれた、島根県松江市にあるお城です。 ※プライバシーに配慮し、一部写真を加工して掲載しています。あしからず。 松江駅の階段から、国宝天守が出迎えてくれます。 お城から大橋川を隔てて南東、松江駅の北西には遊郭があったらしく、昭和期に建てられた遊郭建物とされる旧米江旅館は登録有形文化財になっています。 松江大橋のたもとには、千人がかりでも大橋から先へ動かせなかったという「大庭の音のする石」があります。 松江大橋の上から、天守が見えます。 お城の北に現存する武家屋敷の長屋門が、マンホール蓋にデザインされています。 カラ…

 千早城

80.千早城 - お城訪問

千早城に行ってきました。 日本100名城(No.55)に選ばれた、大阪府南河内郡千早赤阪村にあるお城です。 ※プライバシーに配慮し、一部写真を加工して掲載しています。あしからず。 バス停から少し歩いたところで、案内板「河内ふるさとのみち」を見つけます。千早城の東には金剛山付近に国見城が、北西には上赤坂城があるようです。 すぐ左には、金剛山登山道やモデルコースの案内が。金剛山には登らないので、駐在所付近から点線ルートで千早城へ行くことになりそうですが……その前に、写真左に看板が見えている「まつまさ」へ向かいます。 山の豆腐も気になりますが……「まつまさ」には100名城スタンプが設置されているんで…

 五稜郭

78.五稜郭 - お城訪問

五稜郭に行ってきました。 日本100名城(No.2)に選ばれた、北海道函館市にあるお城です。 ※プライバシーに配慮し、一部写真を加工して掲載しています。あしからず。 まずは五稜郭のすぐ南西に建つ、五稜郭タワーにのぼります。タワー自体も五角形・星形で構成されており、こだわりを感じます。 「トンボロ(陸繋砂州)」上に形成されている函館の街。 一階床下には、築造当時の1/1500スケール再現模型があります。函館ではなく「箱館」です。右下(北)には役人屋敷などの大規模な住宅地が広がり、写真上(南西)には方形の堀に囲われた津軽藩陣屋が見えます。 住宅地は非常に広大で、五稜郭と同程度の面積があるように見え…

 福山城

77.松前城 - お城訪問

松前城に行ってきました。 日本100名城(No.3)に選ばれた、北海道松前郡松前町にあるお城です。 ※プライバシーに配慮し、一部写真を加工して掲載しています。あしからず。 お城の最寄り、松城バス停の待合所は蔵風の外観です。屋根の下にある「丸に武田菱」は、松前氏の家紋です。 待合所にある文化財一覧表です。松前城は国の史跡に指定されており、本丸御門は重要文化財です。 大松前川の河口付近から、天守の頭が見えます。大松前川はお城の東を流れ、天然の堀になっていたと思われます。 バス停の西に松城商店街の大きな看板があり、看板や街灯には武田菱風の意匠が見られます。 商店街には瓦屋根の建物が並び、城下町風に整…

 志苔館

76.志苔館 - お城訪問

志苔館に行ってきました。 続日本100名城(No.101)に選ばれた、北海道函館市にあるお城(城館)です。 ※プライバシーに配慮し、一部写真を加工して掲載しています。あしからず。 函館空港の東、こちらの道を歩くと……。 滑走路をアンダーパスするトンネルがあります。 トンネルを抜けて左折すると、前方に目的地が見えてきます。志苔館跡です。 北西に設けられた大きな史跡碑と説明板です。志苔館は、中世の北海道に和人が築いた「道南十二館」の中で最も東に位置する館だそうです。 ここは西側に巡らされた二重壕の間の土橋で、土橋の北端付近に史跡碑と説明板があります。 木橋の下を見ると、外側の壕断面がV字型をしてお…

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

涅槃 上

戦国の梟雄と謳われた宇喜多直家の生涯を描いた歴史小説です。

官能小説かと思わせるくらいの性的な描写があるにも関わらず、全体的に低俗な印象は無く、人間味溢れる物語でした。

備前、備中のお城がよく登場し、下巻では三国一の美女おふくさんもしっかり登場します。

現在のJR岡山駅界隈の発展の礎を築いた人物であると改めて認識しました。

デュラけんさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る