2020年最初の遠征として九州を計画性無しで、本能の赴くままに好き勝手に城を見て回ってみました。それはそれで楽しかったのですが、一城あたりの時間や移動ルート等を計算していなかった為、かけた日数の割には攻城数は少なめになってしまいました。やっぱり事前計画は重要ですね。
=広島に住む歴史と城が大好きな、おっちゃんです。時間ができたら行く城巡りで、活力をもらい、日々の仕事、ストレスと戦ってます=
右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。
詳細は以下でご説明しております。
躑躅ヶ崎館(山梨県甲府市) を攻城(2022/10/28) 館の名前に騙されました。立派な平城です。取り囲む堀は幅も深さもあり随所に石積もあり侮れない城でした。 |
甲府城(山梨県甲府市) を攻城(2022/10/28) 復元された櫓や門も良いですが天守台の石垣はどの方向から見てもキレイです。 |
獅子吼城(山梨県北杜市) を攻城(2022/10/29) 石、石、石だらけで自然なのか、人工なのかわからない位ですが石積や階段に気付いたら感動です。 |
谷戸城(山梨県北杜市) を攻城(2022/10/29) 深い堀と高い土塁、土の城を堪能出来ます。 |
新府城(山梨県韮崎市) を攻城(2022/10/29) 馬出や堀が良いです。思っていた以上に城域が広くびっくりしました。 |
滝山城(東京都八王子市) を攻城(2022/10/30) 素晴らしいお城です。特に2曲輪前の虎口は堀を巧みに切り土橋を屈曲させてあり見応え十分でした。 |
八王子城(東京都八王子市) を攻城 |
一宮城(徳島県徳島市) を攻城 |
洲本城(兵庫県洲本市) を攻城(2023/03/11) 山頂の石垣は規模も大きく見ごたえあります。登山途中に見える登り石垣もみて欲しいと思います |
九十九山城(香川県観音寺市) を攻城(2023/03/12) 崩れている所も多いですが、主郭近辺の南側に残存状態の良い石積みが残っておりました。 |
橘城(香川県三豊市) を攻城(2023/03/12) 主郭を囲む土塁と主郭下にある空堀が見事です。 |
勝瑞城(徳島県藍住町) を攻城(2023/03/12) 勝瑞城自体は周囲の水堀と主郭土塁がしっかりと残っています。 |
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
攻城団テレビ「戦国時代のはじまりと終わりはいつか?」の中で団長が紹介されていたので読んでみることにしました。本書では1467年室町幕府に「応仁の乱」という形で押し寄せた前後を戦国時代の始まりとして、江戸幕府を開いた徳川家康が世を去る1616年までの約150年間に付いて、守護大名、守護代、国人などが戦国大名となっていく課程、織田信長の名が世に出てからは、三英傑(織田信長、豊臣秀吉、徳川家康)のエピソードが解りやすく書かれています。また北条氏がらみで関東近辺の地侍についての記載があり、東京在住の私としては地域の歴史を知る上での参考になりました。と言うことで、戦国時代を知りたい方の入門編としてお勧めの一冊だと思います。
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する