2013年1月から、日本100名城巡りを始め、翌年2014年10月に全制覇しました。
2018年4月6日より、続100名城巡りを始めて、同年10月17日に全制覇しました。
続100のおかげで、最近は山城にハマってしまいました。
城めぐりブログ掲載中です。→ https://plaza.rakuten.co.jp/canonboy2012/
最近は、御城印集めとドローンで空撮をしています。
右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。
詳細は以下でご説明しております。
大津城(滋賀県大津市) を攻城 |
飯盛城(大阪府大東市) を攻城(2021/12/02) キャンピィ大東さんの駐車場に車を200円で停めれます。 |
二条城(京都府京都市) を攻城(2021/11/16) 二の丸御殿は、何度見ても素晴らしい。 |
聚楽第(京都府京都市) を攻城(2021/11/16) 京都考古学資料館にて。聚楽第と周辺マップを頂けるので、それを見ながら散策出来ます。 |
尼崎城(兵庫県尼崎市) を攻城(2021/10/15) 平成最後に築城されたお城として有名になりました。 |
池田城(大阪府池田市) を攻城(2021/10/15) 公園内はきれいに整備されており、石垣や空堀跡も残っていて、愉しく散策出来ました。 |
瓦林城(兵庫県西宮市) を攻城(2021/10/15) 遺構などは殆ど残っておらず、土塁跡も、かすかに解る程度でした。 |
猿岡城(和歌山県紀の川市) を攻城(2021/10/21) 遺構などは残っておらず、石碑のみ立っていました。 |
綾井城(大阪府高石市) を攻城(2021/09/20) 内堀の跡が残っていました。 |
湯浅城(和歌山県湯浅町) を攻城 |
小丸山城(石川県七尾市) を攻城(2021/10/23) 城内はかなり整備されており、とても綺麗な城址です。 |
金沢城(石川県金沢市) を攻城(2021/10/24) 総合案内所で、城内散策マップと石垣巡りや、その他の資料が入手可能。 |
勝龍寺城(京都府長岡京市) を攻城(2021/10/27) 模擬櫓風の管理棟2階史料室では、発掘された瓦の展示や、ビデオ放映が無料で見学出来ます。 |
丸岡城(京都府亀岡市) を攻城(2021/10/27) 遺構などは残っておりませんんが、副住職の方が、とても親切丁寧に城の歴史等を教えて頂きました。 |
亀山城(京都府亀岡市) を攻城(2021/10/27) 受付で城址見学を申し出て、 |
信貴山城(奈良県平群町) を攻城(2021/10/05) 第2駐車場から徒歩で30分以上歩きます。 |
小谷城(大阪府堺市) を攻城(2021/09/16) 病院の敷地内の為、入城の際は、受付で小谷城への見学を希望と伝えればokです。 |
上赤坂城(大阪府千早赤阪村) を攻城(2021/09/28) 大阪にも、まだまだ素晴らしい山城が残っている様で、道もかなり綺麗に整備されていました。 |
下赤坂城(大阪府千早赤阪村) を攻城(2021/09/28) 棚田を利用した城で、棚田も収穫時期で見頃。 |
高取城(奈良県高取町) を攻城 |
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
攻城団テレビ「戦国時代のはじまりと終わりはいつか?」の中で団長が紹介されていたので読んでみることにしました。本書では1467年室町幕府に「応仁の乱」という形で押し寄せた前後を戦国時代の始まりとして、江戸幕府を開いた徳川家康が世を去る1616年までの約150年間に付いて、守護大名、守護代、国人などが戦国大名となっていく課程、織田信長の名が世に出てからは、三英傑(織田信長、豊臣秀吉、徳川家康)のエピソードが解りやすく書かれています。また北条氏がらみで関東近辺の地侍についての記載があり、東京在住の私としては地域の歴史を知る上での参考になりました。と言うことで、戦国時代を知りたい方の入門編としてお勧めの一冊だと思います。
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する