やっちん

やっちん()さん 大老 サポーター   フォロー

お城巡りを始めて7年です。
夏は平城、冬は山城です。
良いお城は何度行っても新たな発見があり飽きません。ライフワークにしていきたいと思います。

やっちんさんの攻城記録一覧(履歴)

地図・制覇率・分析はページを移動しました

右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。

詳細は以下でご説明しております。

この画面は暫定的に表示しておりますが、後日消します

 畑田城(滋賀県愛荘町) を攻城(2020/12/13)

北東側の田んぼの脇から城内に入れます。明瞭な空堀と土塁が確認できます。

 安孫子城(滋賀県愛荘町) を攻城

 和田山城(滋賀県東近江市) を攻城(2020/12/13)

主郭北側の櫓台の周囲は浅い空堀のような遺構でした。

 黒川氏城(滋賀県甲賀市) を攻城(2020/12/20)

大手道は城址北側のガソリンスタンド裏手に登城口があります。
土塁囲みの方形主郭の周囲に馬出し状虎口が設けられており、戦国期に守りが強化されたものと思われます。

 土山城(滋賀県甲賀市) を攻城(2020/12/20)

南側の登城口付近に駐車場がないため、城址東側の空き地に駐車しました。方形単郭を基本に馬出しの遺構が追加されています。土塁と堀が大変美しいです。

 飯盛城(大阪府大東市) を攻城(2020/12/29)

キャンピィだいとうが閉館のため、楠公寺に駐車しました。道は未舗装ですが、すれ違いのスペースもあり、問題なく到達できます。城址には、ハイキングコースから外れた場所に見事な石垣がいくつもあります。人が通った跡があるので、縄張り図見ながら宝探しのように探すと楽しいです。

 神戸城(三重県鈴鹿市) を攻城

 飫肥城(宮崎県日南市) を攻城(2021/01/01)

元日でしたが、歴史資料館、松尾丸、豫章館は開館していました。旧本丸内のスギ木立が綺麗です。

 南郷城(宮崎県日南市) を攻城(2021/01/01)

私有地ですが、城址展望台として開放されています。曲輪下側に石垣があります。日向灘の眺望が良かったです。

 志布志城(鹿児島県志布志市) を攻城(2021/01/01)

シラス大地を深く掘り下げたV字の空堀は見事でした。城内広く、中野久尾や大野久尾などは本丸より整備されていませんが、散策はできるよう道が作られています。

 月山日和城(宮崎県都城市) を攻城

 都城(宮崎県都城市) を攻城(2021/01/01)

模擬大手門があり、曲輪間の深い堀道を進み、本丸へ登ると切りたった曲輪の威圧感が体感できます。
攝護寺の米蔵屋敷門も良かったです。

 高城(宮崎県木城町) を攻城(2021/01/02)

公園内に駐車場があります。7つの竪堀の案内板があり、わかりやすいです。本丸は公園化していますが、帯曲輪は城跡の雰囲気が残っています?

 延岡城(宮崎県延岡市) を攻城(2021/01/02)

野面積みの千人殺しの高石垣は大迫力でした。縄張り全体に石垣がしっかり残っています。北大手門西の民家と石垣の細い路地も散策すると楽しいです。

 都於郡城(宮崎県西都市) を攻城(2021/01/02)

駐車場完備で、城内綺麗に整備されています。切り立った切岸と壮大な空堀が見どころです。群郭式の縄張りは、本州の城とは雰囲気が全く異なります。

 三俣城(宮崎県都城市) を攻城(2021/01/02)

公園駐車場から遊歩道を数分歩くと本丸へ行けます。模擬天守からは縄張りと城下の街並みを一望できます。

 綾城(宮崎県綾町) を攻城(2021/01/02)

綾城/綾国際クラフトの城として工芸体験などができる施設になっています。木造の模擬天守があり、内部は立派な資料館になっています。

 杵築城(大分県杵築市) を攻城(2021/01/03)

城下町の高台にある武家屋敷は風情あります。 模擬天守は眺望が良く、資料館になっているので楽しめます。

 佐伯城(大分県佐伯市) を攻城(2021/01/03)

総石垣の山城です。海を見渡せる眺望や四段石垣が大変美しいです。北側の雄池、雌池、麓の三の丸の遺構など見所が尽きない城址です。

 大友氏館(大分県大分市) を攻城

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

火天の城 (文春文庫)

熱田の宮大工父子が織田信長の命を受け、近江の安土山に空前の巨大な天主を築き上げる物語。大工以外にも石工や瓦職人、木こりといった戦国武将以外の登場人物を生き生きと描き出し、松本清張賞を受賞したユニークな力作だ。親子の葛藤や若い棟梁の成長物語といった小説としての作法のほか、普請の様子が丁寧に書かれているところも、城好きにとっては魅力的といえる。

CLADさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る