右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。
詳細は以下でご説明しております。
興国寺城(静岡県沼津市) を攻城 |
苗木城(岐阜県中津川市) を攻城(2022/09/27) 大手筋の城坂48曲がり道より登城しました。随所に華麗な石垣があり、急登の疲れは気になりませんでした。 |
前田城(愛知県名古屋市) を攻城 |
龍泉寺城(愛知県名古屋市) を攻城 |
山崎城(愛知県名古屋市) を攻城 |
鳴海城(愛知県名古屋市) を攻城 |
古渡城(愛知県名古屋市) を攻城 |
御器所東城(愛知県名古屋市) を攻城 |
御器所西城(愛知県名古屋市) を攻城 |
熱田羽城(愛知県名古屋市) を攻城(2022/06/05) 羽城公園に幽閉地の説明文があります。城址碑があった場所は新築住宅となり、碑は撤去されています。 |
墨俣城(岐阜県大垣市) を攻城 |
亀山城(京都府亀岡市) を攻城(2022/05/04) 本丸北側の内堀北側に明智光秀公の像が建立されています。 |
塚口城(兵庫県尼崎市) を攻城 |
富松城(兵庫県尼崎市) を攻城 |
佐賀城(佐賀県佐賀市) を攻城 |
鹿島城(佐賀県鹿島市) を攻城(2022/02/13) 公園内に鹿島城赤門野外博物館という名前の展示がとても充実しています。現存遺構の赤門や正門、武家屋敷の棟門、櫓台のある石垣、中学校のグランドにある長大な土塁など、陣屋としては、見どころがかなりたくさんありました。 |
日野江城(長崎県南島原市) を攻城(2022/02/12) 三の丸駐車場を利用しました。二の丸には石垣遺構が多くあります。防御よりも見栄えを重視した構造の、直線階段の遺構が発掘されており、この付近が一番見応えありました。本丸から南側には石畳が続き、亀石があります。こちらは第三の城道か、後世のものかはわかりませんが、石垣の加工度は低く、古い時代のものでした。 |
原城(長崎県南島原市) を攻城(2022/02/12) 原城温泉真砂の駐車場に無料のレンタサイクルがあり、温泉受付で鍵をもらえます。本丸より南側にある天草丸や、島原の乱後の復興に貢献した代官鈴木重成が建立した供養塔まで足を運ぶのに便利でした。 |
釜蓋城(長崎県雲仙市) を攻城(2022/02/12) 天正遣欧使節団の千々石ミゲルゆかりの地であり、公園整備されています。 |
竹崎城(佐賀県太良町) を攻城(2022/02/12) 戦国時代に龍造寺家晴により修築され、石垣造りの大規模な城だったようです。石垣遺構はわずかに残るのみですが、立派な模擬天守があり、眺めが良かったです。 |
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
10月の定期ライブで榎本先生が推薦され、かつ来年の大河ドラマが平安時代が舞台と言うことで、予習のつもりで手に取りました。はっきり言って平安時代に関する知識はあまり有りませんでしたが、この著書には桓武天皇が都を平安京に移してから、摂関政治、院政、そして武士の時代までの約400年の貴族の権力闘争や平安京に住む人びとの営みを知る事が出来ました。特に関心を持ったのは平安京のトイレ事情で、汚い話もあり詳細は割愛しますが、テレビや映画ではなかなかお目にかかれない事なので興味深く読ませて頂きました。来年の大河まで時間はそう有りませんが、その前に是非読んでおく一冊だと思います。
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する